• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
CX5

セディゴン☆の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月30日

タッチパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回のネタはカーナビのタッチパネル交換です。
機種はカロッェリアの一昔前のDVDタイプの楽ナビです。サイバーナビほすぃ~☆
タッチパネルの左側(広域・詳細)が押しても反応無いため非常に不便なので交換する事となりました。
2
まずはオーディオとナビを取り出します。
セディゴンの場合はパネルが非常に外しやすくピンポイントではずれるのでやりやすいです。
写真ではいろんなもの取り付けているので配線が盛りそばになってます。
後ほど綺麗に配線し直します。

ちなみにオーディオを自分で取り付ける方は
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
非常に便利です。
3
外したナビをばらします。
いろんな部品くっついてるので慎重に!手順は良く覚えてません(笑)

タッチパネルはメーカーに言っても自社で修理する為部品を出してくれないのでオークションにて8000円で購入(交換手順書付き)。意外に高い!
4
交換後元に戻して終了!

自分で勝手にばらすともちろん保証外になりますので以上自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 テレビキット取り付け JES ATC-13 https://minkara.carview.co.jp/userid/368013/car/3399597/7319447/note.aspx
何シテル?   04/23 21:50
埼玉在住です。この車見かけたら気軽に声かけてください! 色々語りましょ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:13
ローダウン後の光軸調整(オートレベリング初期化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:28:17
pivot 3drive•AC ( クル・スロ ) 取り付け作業!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:28:25

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5からCX-60に乗り換えました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車が車高が低かったので段差とかかなり気にして運転してましたが車高が高いって良いですねw ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
こつこつといじってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation