• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSたーさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月8日

リフレクタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
もう、定番となったいじりですよね?

作業途中省略っす。

夕方点灯時
2
夜点灯時

スモールのみでブレーキ連動にしていません^^;

したほうがよかったかなって・・・ 後悔(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月29日 1:03
こんばんは!

私のイカリングに返事をいただきまして、有難うございます。

次はリフレクターと考えてました。

簡単に取れました?
コメントへの返答
2008年3月29日 9:23
コメありがとうございます!

取り外しですが、下を覗くとわかると思いますが、リフレクタの部分にスポンジゴムみたいなので覆われています。

それをめくると+ネジでプラスチックの固定ブラケットでリフレクタをとめてあります。

ブラケットを外せばリフレクタは簡単に取れますよ。

工具はドライバーだけでいいですが、場所が狭いので短めのドライバーの使用をお勧めします!

初日産さん! 光らせちゃってくださいな^^
2008年5月26日 22:28
はじめまして、
詳しい、事がお聞きしたいのですが、
製作は、何を入手して・・・どの様にしたらいいのでしょうか。
コメントへの返答
2008年5月27日 12:34
はじめまして^^

自分はアクリルカッタで地道にはがして逝きましたよ。市販の基盤を形に合わせ埋め込みました。LEDはFluxLEDと砲弾を入れてあります。配線はリアテールからの横取りで、外し可能にするために2Pコネクタを二つ使用してあります。配線経路はリアゲートロックのある黒いカバーをはずし入線しました。説明簡単すぎて申し訳ありません。

プロフィール

たいした弄りはできませんが、諸先輩方の整備手帳を参考にして弄っていこうと思います。 みなさんよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はじめましてMC後HSのオーナになりました。 オプション&装備 両席自動スライド ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation