• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMUKOROの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

WORKホイールのガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古購入の
WORK EMOTION CR Kiwami
アッシュドチタンカラー
(詳細はパーツレビュー参照)

コレのスポーク部に
最初から付いてた小さなガリ傷ですが
気になるので補修します…
2
ホイール補修用の塗料なんて
そんなモンあるのだろうか…?

そう思いつつ
半信半疑でネット上を探してみると
メジャーなホイールだった事もあってか
簡単に見つかりました…
3
コレがその
ビン入り筆付き塗料
WORKアッシュドチタンカラー
(詳細はパーツレビュー参照)

ぺいんと工房さんという
ショップの商品です…
4
作業方法は普通の
タッチアップペンと変わりません

ビン入り塗料を良く振って撹拌し
筆先に少量つけて
後は傷口に丁寧にヌリヌリ…

傷口は少々エグれて凹んでいたので
塗料を塗って乾燥を5回ほど繰り返して
厚盛りにしました

上の写真は
その作業前の状態で…
5
こちらが作業後の完成状態です

塗料の色調は
ご覧の通り問題なく合ってます

至近距離で見ると
若干盛り過ぎた感もありますが…
6
ちょっと離れて見てみれば
この通り全然OK牧場…
7
かなり離れると
もう全く何の問題もありません…(^_^;)

以上

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換 2回目 110000km AD09にグレードアップ!

難易度:

記録 タイヤ交換 NEOVA AD08R 29666kmにて

難易度:

空気圧調整

難易度:

パンクかと思いきや・・・(最終追記あり)

難易度:

エアーバルブステムキャップ取付

難易度:

夏タイヤへ交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子のクルマ http://cvw.jp/b/368171/47510800/
何シテル?   02/04 01:07
<近  況> 2004~2012年の8年は青いRX-8 Type S、 2012~2019年の7年は黒いRX-8 Spirit R、 2019年8月~現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jmode S660フロントハーフスポイラーAタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:52:34
Jmode S660フロントハーフスポイラー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:32:05
Valenti LEDデイタイムランプ ショートタイプ ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 02:36:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
★新着情報/2024.4.21★ インスタグラム始めました! (dreams660.j ...
マツダ RX-8 後期型 (マツダ RX-8)
約8年半所有した「RX-8 Type S」(2004年式)からの乗り換えです。2012年 ...
マツダ RX-8 初期型 (マツダ RX-8)
国産スポーツカーで、 カッコ良くって、 走りが楽しめて、 そこそこ速くて、 ドアが4枚で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現愛車であるS660には少し申し訳ないが、私がこれまで所有したクルマの中では、このユーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation