• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aoi-Kumoの愛車 [クライスラー 200]

整備手帳

作業日:2024年8月17日

ブレキーフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキフルードの交換をDIYで実施した。作業手順は一般的なものと同じ。

利用したブレーキフルード
DOT4:Valvoline DOT3 & DOT4 32oz.

ブリーダープラグを緩めるために必要な六角レンチは、
・フロント11mm
・リア10mm

一人でフルード交換するため、手動ポンプで内圧を上げて圧送するタイプのフルード交換ツールを利用した。

ブレーキフルードのタンクに合わせて、圧送式ツール用に準備したフィラーキャップを使用した。若干隙間があっるようで圧をかけると少し漏れてきてしまったのため、タオルで養生する必要があった。

次回(2年後を予定)はone way bulbで、ブレーキペダルを踏む方法で試す予定。

交換前のフルードの色は、麦茶のような茶色でほとんど不透明だった。ブレーキフルードは少なくとも中古で入手してから3年間は無交換であった。交換前後で、ブレーキフィーリングに違いは感じられなかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグの交換 (2015 Chrysler 200)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #200 スパークプラグの交換 (2015 Chrysler 200) https://minkara.carview.co.jp/userid/3684667/car/3669137/8075524/note.aspx
何シテル?   01/05 18:19
Aoi-Kumoです。備忘録を兼ねて日常的なDIY整備を記録していきます。最近DIYで自車整備を始めた素人アマチュアです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

クライスラー 200 クライスラー 200
アメリカ・ハワイ州でクライスラー 200に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation