• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

リアワイパーレスで軽量化?空気抵抗軽減?美観向上?

リアワイパーレスで軽量化?空気抵抗軽減?美観向上? ネットを徘徊していたら、リアワイパーを取り外した時に開いた穴を隠すパーツの紹介文に目が止まりました。


その内容はというと・・・




◆ ◆ ◆

普段めったに使わないリアワイパーを除去すると下記のメリットがあります。

●車両重量の軽量化
●空気抵抗の低減
●美観の向上

ワイパーアームだけでなくモータユニットごと除去することができる為リアゲートの開き方が軽くなるほど軽量化となります。
また、リアビューをスッキリとさせますので、 ただゴチャゴチャ付けるだけのドレスアップが嫌いな「引き算の美学」的志向の方に好評です。
実際ほとんどの方がリアウインドウにガラコやレインXでコーティングしているので ワイパーを使用する必要がないケースが多いと思います。 外す事でのデメリットよりメリットが多いと感じる方にお勧めです。

◆ ◆ ◆

文章では『保険をかけている』感じな書き方をしていますが、私的には突っ込みどころ満載です(笑)

車両重量の軽量化???

確かにワイパーアームやモーターユニットを取り外せばその分軽量化にはなりますが、そんなに重たいものなんでしょうか?
ハッキリ言って運転手の体格(例えば体重80kgの男性と、体重50kgの女性)差以上あるとは思えません。


空気抵抗の低減???

ワイパーがない分、空気抵抗が少なくなるかもしれません(実際、リアワイパーを取ったくらいで本当に空気抵抗が低減されるかも疑わしい)が、リアワイパーを取ったくらいで燃費やパワーに影響が出るほど空気抵抗が変わるとは信じられません。


美観の向上???

上記2つは百歩譲ってまだ許せますが、これは思いっきり主観です。
リアワイパー付車を敵に回すような文章ですね(笑)


そして説明文での反論。

・リアワイパーは、メーカーがその車種にはリアワイパーが必要だと判断して付けているのであって、「ただゴチャゴチャ付けている」のではない。

・私もリアガラスに撥水剤を塗っていますが、雨天時に雨水と一緒に砂や埃の巻き上げによってリアウインドウに汚れが付着し、撥水剤の効果が全く得られず、リアの視界がほどんどなくなった事が何度かあります。その際はリアワイパーを使用して視界確保をしました。
っていうか、そんなにリアウインドウに撥水剤を塗っている人っているんでしょうか?自動車ユーザー全体の中でもクルマ好きな一部の人たちのような気がしますし、敢えて撥水剤が嫌いで塗ってないという人の話も聞いた事があります。

◇ ◇ ◇

リア部分は全く見えなくても法的に問題ないですし、リアワイパーを外したからといって車検に通らない訳でもないので、外す事に関しては個人のセンスにお任せしますが、こういう謳い文句で商品を売るのはどうかなぁって思いました。

◇ ◇ ◇

最後に、今乗っているプレマシーにリアワイパーは私にとって必需品です。
付いているから『カッコ悪い』とは全く思いませんし、少なくとも軽量化・空気抵抗の低減のために取り外す気は毛頭ありません。





※著作権者様へ 
こちらのリンク(画像)は著作権者の承諾を得ずに貼らせていただいていますが、あくまでこのブログ記事の紹介のために引用させていただいているのみであり、悪意があったり、著作権者に不利益を与えるために貼っているものではありません。著作権者又は関係者の方がこちらをご覧になり、万一このリンク(画像)が、不適当であると思われましたら、お手数でもご一報ください。お詫びするとともに速やかに削除いたします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/05/06 22:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

青空の下賑わう五色台。😊
TOSIHIROさん

八重桜
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2016年5月9日 22:03
こんばんは。
僕もあずたけさんと同意見です。
プレマシーの場合雨の日巻き上がった水や汚れがリアガラスに付いて視界が悪くなります。
特に運転中は周りの状況把握の為頻繁にミラーを見る人間なのでリアワイパーは欠かせません。
ワイパーがあることより取り外した後の目くら蓋の方がよっぽど違和感あると思うのは僕だけでしょうか?
どうせワイパーレスにするならガラスごと交換するくらいの男気でやってほしいものです。
コメントへの返答
2016年5月9日 22:41
こんばんは♪
ご賛同いただきありがとうございます。
私も周りの視界が悪くなるのが嫌なのでリアワイパーは必需品です。
特にプレのようなハッチバック車はリアからの砂・埃の巻き上げがリアガラスに付着するので必須だと思っています。
リアワイパーレスにするのは個々のセンスなのでとやかく言うつもりはありませんが、ボディからリアワイパーが生えている車種で、いかにも「外してとりあえず何か適当に付けときました」的なスタイルだったら、まだ付いている方がマシなんじゃないかなぁと私は思います。

プロフィール

2008年3月、プレマシー購入を機に、みんカラ登録。 2018年3月、クラウンアスリートハイブリッドに乗り換え。 皆さんのドレスアップを参考に、懐具合と相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 21:59:00
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 23:02:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 真珠白王冠 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
2018年3月19日納車。 2017年2月登録車を中古で購入。 遠い存在だと思っていたと ...
スズキ スイフト 高級銀迅速 (スズキ スイフト)
嫁用のクルマです。 2016年2月14日に納車されました。 2004年式 L160S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての愛車。 リトラクタブルライトに4WS。 そして流麗なスタイリングは今なお色褪せな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車。 FR+ターボ車に乗りたくなり購入。 走っていてとても楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation