に~たがオフ2018
投稿日 : 2018年06月11日
1
前車プレマシーのに~がたオフにOBで参加してきました。
クラウンではグループもオフ会情報もないのでオフがあれば(行ける距離なら)参加したいと思っているのですが…。
さて、今回の会場は福島県境の「奥只見ダム」。
去年のに~がたオフの際、CP取りのためだけに行きましたが、今年やるなら行かなかったんだけどなぁ(苦笑)
ま、去年行ったので道中は分かっていたので下道メインで会場へ。
4時間ほどで到着しました。
皆さんが集まるより、ちょっと早く到着したので、皆さんが来るまで駐車場の遠くで退避し、皆さんが集合したところで合流させてもらいました。
プレマシーがメインですから、他車種は控えめに(苦笑)
2
皆さん揃ったところで、私のプレの「形見分け」をさせていただきました。
100円スタートハンマープライスをさせていただきましたが、思ったより手を挙げていただたいてありがたかったです。
残りはお役目完了で処分します。
その後は各々で昼食へ。
「ご当地名物を食す。」
がモットーでしたが、何が名物か分からなかったので、ざるそばを食べました(苦笑)
やはり地元の方が上手いですな(汗)
昼食が終わって外に出ると、やんばるさんが「山ぶどうソフトクリーム」を持っていたので、私も早速購入(笑)
普通のぶどうとは違って程よい酸味があり、美味しくいただきました♪
3
看板とダムとオフ会場。
4
そして恒例のジャンケン大会。
やはり米に人気が集中しました。
そしていつも米GETならず(苦笑)
その代わり、各地方のお菓子などをGETできたので満足です。
5
そして駄弁りながら定刻となりお開き。
オフの第2弾である、ハイドラCPゲットのために群馬県に向かいます。
去年日本一長いトンネルの終わりのCPをゲットできなかったのでリベンジ。
道中、トコプレさんときゃすたんさんとカルガモしながら行きましたが、やっぱりプレはカッコいいなぁ~と思いながら眺めていました。
ミニバンでありながら、ミニバンらしさを感じさせないフォルムが良いですね。
で、今回はちゃんとCPゲットできるように谷川岳PAで降りましたが、またもやCP取りできず(沈)
仕方がないので、駐車場に止めてポイントがあるところまで歩いてようやくゲットしました(笑)
これで去年のリベンジ完了(* ̄ー ̄)
6
その後はメロディーラインや道の駅等を延々と走り回り、これまた去年は電波状況が悪くゲットできなかった妙義山を目指しましたが、今年はスンナリゲット。
電波状況が改善されたのかな?
7
そして次に2度チャレンジしてゲットできなかった碓氷峠のC121にチャレンジしましたが、今回もゲットできず(沈)
今回は携帯の電波や位置情報を遮断できるケースを買って挑みましたがダメでした。
それにしても、妙義山といい碓氷峠といい、キャッツアイが増えた気がします。
イニDの影響でしょうかね。
仕方がないので、このまま小諸ICから高速に乗って自宅まで一気に帰ってきました。
無謀なハイドラの旅をしたせいで、帰宅したのは次の日でした(汗)
今日は休みだったので廃人になっていたのは言うまでもありません(大汗)
最近無理が利かなくなってきたのを実感しました(沈)
8
最後に今回の戦利品&お土産etc。
新潟に行ったにも関わらずいろんなお菓子等をゲットできました。
改めまして幹事のやんばるさん、そして参加された皆様お疲れ様でした。
クルマは変わってしまいましたが、また参加させていただければと思いますのでよろしくお願いします。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング