• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siezoの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年2月1日

リア アシストグリップの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

母親を乗せた時乗り込むのに苦労していたので、アシストグリップを取り付ける事にしました。
今回も諸先輩の整備手帳を参考に取付要領書を読みながら作業します。
シートベルトのアンカーボルトが固いとの事なので、ラチェットに不要になった突っ張り棒を差し込みテコの原理で緩めます。苦労する事なく簡単に緩みました。
2
Bピラーガーニッシュ下側をシート側に倒してからBピラーガーニッシュ上側を外します。
型紙を貼り付けて穴のセンターを罫書きます。
3
次にブラケットと干渉する部分をカットします。
カッターで切り込みを入れた後、リブを上下に折り曲げると簡単に切り取れます。
4
型紙で罫書いたセンターにドリルで2ミリ・4ミリ・6ミリと穴を大きく開けます。要領書では、24ミリのホールソーで穴を大きくするのですが、この為にホールソーを買いに行くのも・・・と思い超硬ロータリーバーで削り穴を大きくしてみます。
グリップとブラケットの間にスペーサーが入るので、穴がスペーサーより大きくなれば良いと考えました。
結構時間がかかり、これだけで3〜40分かかりました。
商売では無いので良しとします。
5
インプルナットを取り付け様としたところ、この様な塗装ハゲが見つかり少しガッカリしました。
6
気を取り直しインプルナットを取り付け、ブラケット取り付けました。
7
穴の大きさを確認する為にガーニッシュ上側を取り付けてみました。何となく良さそうなのでアンカーボルトやカバーを取り付けます。
8
最後はグリップをねじ止め・カバーを取り付けして作業終了です。
これで少しは乗りやすくなったかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

収納ポケット付け直し

難易度:

リメイクシート剥し(ΦωΦ)

難易度:

2列目にUSB-A電源を増設してみた

難易度:

なんちゃってラゲッジボード

難易度:

なんちゃってラゲッジボード 滑り止め

難易度:

ユーティリティフックとルーフネットの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 http://cvw.jp/b/3684828/48284980/
何シテル?   02/28 17:59
Siezoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パノラマビューモニターの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:36:34
ドアガーニッシュにオレンジラインを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:28:01
SEKIYA DS Charge(バッテリー延命) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 06:58:13

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタに乗っています。 これから、自分好みに変えていこうと思ってます。 よろし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation