
いつもカーボン車ばかり乗っているので、気分を変えてWレバー鉄車に乗りました。
日頃エルゴパワーやSTIばかり使っているのでWレバーは一発で変速が決まりません。おまけにブレーキレバー握ったままで中指を動かそうとするから空打ちです。
でもWレバーは楽しい!ハンドルから手を離さなければシフトチェンジできないので、車に例えればMT車。
ハンドルは3ttt Gimondiのなで肩タイプ。最近は、なで肩のハンドルが無いですね。
ブレーキアーチは、当時デルタブレーキが不評だったせいかアルジェンティンはコバルトを使っていました。現代のレベルでは全く制動力が有りませんがこれも慣れれば怖くありません。
SLXは結構リジッドです。そのせいかしなりも感じず反応性もなかなか良いです。
1986 Bianchi X4 Gewiss-Bianchiチームカラー。
フレーム:Columbus SLX
コンポ:Campagnolo corsa record ブレーキアーチのみsuper record Cobalto
ハンドル:3ttt Superleggero Mod.Gimondi 400mm
ステム:3ttt Record84 100mm
リム:Ambrosio Giro d’Italia 32H WO
サドル:Selleitalia Super turbo(Celeste)
チェーン:Campagnolo record 9S
フリーホイール:Sunrace 14-28 6S
ペダル:Speedplay powerlink zero
Posted at 2025/08/15 18:49:43 | |
トラックバック(0) | 日記