• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すりぬけゆかだんぼうの"すいふと" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年1月15日

レイルの牽引フック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
牽引フックを指す場所のカバーはエーモンの内装剥がしでちょちょいと。
ここまではまだ簡単。
2
買った当初は牽引フックの完成系で来ますが
絶対に1回バラしましょう

そのまま取り付けをするとフックがあさっての方向を向きます。
3
赤いリングに付いている黒いT型のジョイントがちょっとズレるのでシルバーのナットで調節を…これを忘れて痛い目を見ました。

もし場所を定める前に固く締めてしまった場合は…
4
ガスバーナーで炙って熱膨張を用いて外しましょう。
5
なんかちょっと曲がってる気がしますが気のせいです。

説明書はしっかり読み、その通りに作業するのがいちばん早いです。


牽引フックはオートサロンで9000円でした
サーキットも走ろうと思っているので
買えてよかったです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アブソーバ、フロントバンパーロアのネジ補充

難易度:

ドルフィンアンテナを取り付ける

難易度:

Second Stage ガーニッシュ類取付

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度: ★★

リアバンパーカット加工!

難易度:

ボンネットスポイラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「去年の夏に注文したリザルトジャパンのアイラインがついに!来た!長かった!

と喜ぶはいいけどつけるのはまた先になりそう…一応通るとは言うけれども車検アウトなのかなぁ…」
何シテル?   02/22 19:05
すりぬけゆかだんぼうと申します! 新参者にて右も左も分かりませんが 何卒よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

触媒交換 メタルキャタライザーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:03:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツに乗ってあちゃこちゃ走ってます おすすめのパーツ、ケミカル類、ショップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation