• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boyonのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

雨漏りと自作エンブレム

雨漏りと自作エンブレム昨日、友人からコンプレッサーを刈りて、T31のサンルーフのドレン詰まりを解消しようと試みました。
なんとドレンホースが圧力にまけて抜けてしまいました。
つなぎ目は手の届かないところにあります。
ディーラーに持ってったら、修理+ドレン掃除で4万ちょいでした。
え!掃除だけだったら1万かかんないの?

ネット情報で6万かかったって書いてあったのを見かけたから、自分であれやこれやと頑張ってたのにぃ~!

気を取り直して、エンブレムを3Dプリンターで自作中です。
黒白が無難だけど、ぜんぜん目立たない。
青白は目立つけど、車に合わない。
次は赤黒にしてみようかな。
Posted at 2025/01/27 14:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

異音を解消すると運転が楽しくなってきた

異音を解消すると運転が楽しくなってきた今年になってちょっとしたメンテを自分でやるようになりました。
3つの異音が解消しました。
1.下回りのガラガラ音
2.メンバー付近のゴトゴト音
3.フロントガラス付近のカラカラ音
もう買い替えってことなのかなぁ~と思ってたけど、解消すると運転が楽しくなってきます。
やっぱり、まだまだ乗るぜ~。

そして先日第4の異音が発生しました。
ステアリングシャフト下付近からギュウギュウという音がきこえる。
以前も起きてたけど、最近気づかなかったやつです。
他の異音が消えたせいで、気になるようになってのかも。

さっそくググるとYahoo知恵袋がヒットした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10203395195

おれじゃねーかよ!
そうでした、そうでした。5年前に発生して調べてたのです。
あれから、そんなに経つんだ。
紆余曲折あってほぼ放置でした。
気にしてなかったなぁ。

今年はちゃんとやろう。
みんカラを探したらよい情報がみつかりました。
モノタロウで注文したステアリングシャフト下のブッシュが今日届きました。
型番:48989-JD02C
週末に交換してみよう。

Posted at 2025/01/23 19:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月09日 イイね!

シンプルで程よい大きさ

T30からの買い替えで、もう15年目になりました。
T33はとても買えそうにないので、廃車にするまで乗ります!
Posted at 2025/01/09 17:49:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月06日 イイね!

そろそろタイヤ交換

そろそろタイヤ交換うちのエクストレイルT31 はT32のホイールを黒に塗装してもらったものをつけてます。
かれこれ・・・8年ぐらいになります。
タイヤサイズが 215/60 R17 から 225/65 R17 に変わって、ちょっとだけサイズが大きくなりました。
微妙な違いだが、それがかっこいい!と思い込んでいます。
車検もOKです。

センターキャップは3Dプリンターで作りました。
グラニフのビューティフルシャドーなんです。
まだ気づいた人はいません。(自分から言ってるけど反応はイマイチ)

あまり長距離を走らないので摩耗よりも経年劣化でタイヤがボロくなります。
もうヒビだらけです。

来月、REGNOの新製品が出るそうです。
GR-XⅢ TYPE RV
ショルダーブロックの剛性がいいらしい。
https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x3-type-rv/size.html

車検は3月なので、間に合いそう。これにしようかね~。
Posted at 2025/01/06 20:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

初みんカラ

はじめまして。boyonです。
今まではたまに検索でヒットした記事を見てるだけでしたが、ユーザー登録してみることにしてみました。
うちのエクストレイルT31はもうすぐで15年目になります。
気に入ってるのでまだまだ乗るつもりですが、
日々劣化していくのでメンテもしないといけません。

最近の悩みはどこで修理をすべきか。
最初はBlueStageで買いましたが、担当営業が嫌になったので行かなくなりました。
近所の中古車販売店で修理してもらってたのですが、馴染みの店員さんが遠いところで独立してしまったのでどこでみてもらおうかと悩み中です。

今きになってるのは3つ
・サンルーフからのドレン詰まり
・下部からきこえるカラカラ音
・フロントガラス付近から聞こえるカチカチ音
どれも、経年劣化にありがちな症状

傷んでるところだけ再塗装したせいで微妙に色が違うのも気になります。
そのうち全塗装かなぁ~と思いつつも、保守部品が手に入らなくなってくるなら買い替えも考えたほうがいいのかな???
とも、思ったり。

現行モデルって高いですよね!T33っていうのかな?
込み込みで500万ぐらいするよね。おっそろしいな。
実は私はT30にも乗っていました。
そのままT31,T32,・・・と乗り換えていくのかなと思いきや、
T31が好きすぎて今にいたります。
いつまで乗るんだろう。自分でもよくわかりませぬ。
Posted at 2024/12/15 22:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル デフオイル・トランスファーオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3687576/car/3674524/8335110/note.aspx
何シテル?   08/16 15:18
エクストレイル T30,T31を乗り継ぎました。 2025年時点でT31は15年目になります。 自分でメンテしたくて情報交換のためにみんからに登録してみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル・トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:29:56
CVTF、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:11:44
CVTフルード交換 他 @ 113000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:09:01

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルT31に乗っています。 XTT赤のサンルーフ付きです。 もう15年目になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation