• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bravojohnnyの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年7月27日

後期コンソールボックス蓋ネジ穴土台修理&コレミヤ製アームレストカバー貼り作業録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アームレストカバーを替えるにあたりコンソールボックスの蓋を分解したところネジ穴の土台が一箇所破損していたので直します
一箇所くらい無くても全然いいんですけどしばらく使ってないあるツールの生存確認をしたいのもあってやることにしました

あとあまりにも簡単で地味な作業のせいなのでしょうが取り外し解説記事や取付手順記事が見当たらず、こんな記事もあってもいいかなあと
2
蓋の取り外しは死ぬほど簡単です。蓋を開けて赤丸部のビス3箇所を外すだけ
前期はエアコンの吹き出し口がなく灰皿になっているせいか後部の目隠し蓋を取ってという作業になるようですが後期はエアコンが付いた分こうなったんでしょうね
あとコストカット?

小汚い配線類は見なかった事にして下さい
3
蓋の身(?)とカバーは6ヶ所のビスで止められてます
サクサクっと外して…あれ?1か所空回りしてる
4
土台が破壊されてネジ穴本体がもげてました
正確に言えばもげてるのを無理矢理はめ込まれてました。はめ込んだのはいいんですが斜めにはめ込まれてネジが刺さってなかったんで空回り
破損した土台の欠片はありませんでしたし一度外してその時にもげたんでしょうね
でもなんだってこんなとこ外したのか。カバーを替える以外に外す機会なんてないでしょうに。もしくはこれを作ってるスバルの下請けが最初からこの状態で出荷したか
こんなもんバラさなきゃわからないんで気づく人もいないのであり得ない話ではないのかも
5
バンパー修復以来、久しぶりに登場。ホットステープラーさん。なかなかに使える野郎です。こやつがまだちゃんと動くか確認したかったんです
今回はこやつとアロンアルファ共用で
6
細かい所用ではないのでどうかもと思ったのですが、ここに使え!と言わんばかりのクリップがあってバッチリ。もちろんステープラーさんもしっかりご存命でした

余ってるとこはニッパーでパチンと切断。また開けてその時に手のどこかに刺さっちゃうかもしれないですからね。絶対にそんなことないですしもう開ける機会なんてないでしょうけど

ただ、形状がばっちりなのはいいんですが土台がないせいでアロンアルファを塗布する接合部が必要なのでどうしても他より全高が低くなります。でもいいんです。ネジが何山か掛かれば。そもそも1か所くらい無くても何も問題ないので
7
さてアームレストカバーの取り付けです
コレミヤさんの取付説明には詳しい事は書かれていないので半ば手探りになります
元の素材を剥がせばいいのかどうかも記述はありません。好きにやれってことですね

自分はまず純正の皮を剥がしました。当初は面倒くさがってこの上から貼ろうかなぁと思ったんですが、皮と皮を接着させる接着剤がないのもありやめました
8
ミッチャクロン塗ります。その前に一応脱脂
コレミヤさんの説明には両面テープや接着剤で〜と書かれてますが、これしっかりとフィットさせるなら相当引っ張らないとたわみまくる予感しかしないので両面テープじゃ無理でしょうw
9
慎重に、なおかつ頑張ってかなりのテンションかけながらまずは前側。次に後ろ側。そして左右は交互に5cmくらいづつ同じくテンションかけながら貼り貼り
そして純正品は当然ながらネジ穴の所に切れ目が入っているのですがこの商品には切れ目が入ってません。なのでネジ穴や角のところで切れ目を入れつつ。を挟んで進めます
10
完…成。
まぁ頑張ったんですけど予想通りたわみましたw
でも予想よりはかなりしっかり貼れたかな

自分はミスして何度もやり直しするのが怖かったのでしませんでしたが、表側のスポンジ(発泡スチロール?)に弱めの糊の類を塗り空気を抜きつつぴったり合わせてから内側の貼り付けをすると多分ですがたわむことなくしっくり来る仕上がりに出来るような気がします
ちなみにメーカーの説明では表側に関しての記述はなく裏の内縁に関しての記述しかないので自分のやり方が一応の正着なんだと思います

自分はこれで満足なんでやり直しませんが、自分のやり方のように内側の縁だけで接着して満足行かなければどちらのやり方でもやり直しが出来ますので手間を惜しまず完璧を求める方は失敗したらまたやり直せばいいや的に軽い気持ちで作業すればいいと思います

所要時間は通算で3時間
ミッチャクロンを乾かすので2時間くらい取られました。ミッチャクロンもほんとは3時間くらい置いた方がいいんですけど暖かいしいいだろうと

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン吹き出し口(サイド)交換

難易度:

メーターパネル交換

難易度:

オーディオパネル(センターパネル)ウッド化

難易度:

エアコン吹き出し口(ダッシュ)交換

難易度:

インナードアハンドルプレート

難易度:

レガシィBP5B 2.0GT ドアグリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3688598/48569743/
何シテル?   07/29 02:13
bravojohnnyです。よろしくお願いします 地道ですが車やバイクのミニカーコレクションもしております(ブログ参照) バイクも好きですが免許は持ってません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レガシィBP5B 2.0GT 運転席パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:28:38
PIAA スリムヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 16:42:09
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:14:45

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
F型です ええ車でげす 16年前の車ですが長く大事にあれこれカスタムしながら付き合います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation