• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

スポーツ走行第2~3日目 ドラテク特訓合宿 私をシゴキに連れてって2009

スポーツ走行第2~3日目は、
「ドラテク特訓合宿 私をシゴキに連れてって2009」!
今年で5回目の参加になります。

今年は元々ジムカーナ仕様だった壱号機ではなく、
排気系と格安サス・ラルグスのみのライトチューンの弐号機での参加です。
前日のサーキット走行で壱号機を上回るポテンシャルを証明できましたが、クラッチの滑りが不安・・・
現地で壊れて走行不能に陥ってしまった時の為に、
中古のクラッチ一式を持参しての参加です(^_^;)

今年は2日間ともほぼ曇りでしたが湿度が高く、
オジサンには体に堪えました。(毎年そうなのですけどね)

このイベントはとにかく練習の繰り返し。

↑は奥の練習コース。 
これを6台で15分間、あれこれ試しながら練習の繰り返し。
途中、私みたいにサボル人がいると台数が減り大変なのだ(笑)




↑は手前の練習コース。
毎年そうなのですが、スラロームと定常円が下手・・・
アクセルワークもラフですねぇ(音ですぐバレル(^_^;))


午後は↑の手前と奥のコースを続けたコースにして、
タイムアタックを行います。
過去のタイムアタックレイアウトと違い、
途中のスラロームの進入も難しいし、
ゴール手前のスラロームも難しいっす(^^ゞ
講師の方の詳しい説明で攻略法は理解したのですが・・・



全然出来てません(^_^;)
2箇所のスラロームだけで1秒以上損していると思います。

まあ、私は毎年反省点だらけのシゴキなのですが、
今年も得る事は多かったし楽しかったです。
ちなみにクラッチの方は何とか耐えてくれました。
なるべくシフトチェンジしない&引っ張らないで走ったのですが、
頑張らない分、ライン取りに集中できて良かったですし、
我慢我慢の走りをした方が実はタイムが良いのが解ったり(^^♪

来年もしごかれたいと思います。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2009/07/09 21:11:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シゴキ2009 (7月4~5日) From [ 吹く風の如く ] 2009年7月11日 00:18
 毎年恒例の「私をシゴキに連れてって2009」。場所も例年通りのSSパーク、講師の面々(加藤さん、浜島さん、森田さん)もほぼ同じ。出来さんは帰国できず、藤原さんは県戦に出場のため、閉会式に顔を出した ...
ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年7月9日 22:40
こんばんは♪

クラッチ持参での参加、お疲れさまでした。
きたかるさん、お上手です☆

定常円・・・難しいですね(^^;
コメントへの返答
2009年7月11日 19:19
5回目の参加になりますが、同期の方々はもっと上達しているのですよねぇ(^^ゞ
何せ私はサボル事が多いので(笑)
というかこのイベントはサボらないと体が持ちません(爆)
2009年7月9日 23:37
お世話になりました~。

> 途中、私みたいにサボル人がいると台数が減り大変なのだ(笑)

手前コースで、2 台だけってときがありました。
夢の待ち時間なし状態を満喫しました。^^;

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月11日 19:24
お疲れ様でしたm(__)m

実はA組の基礎コースの時は誰も走っていない時間帯が・・・(笑)

やっと今日になって疲労が取れました(^^ゞ

また来年もよろしく!
2009年7月9日 23:44
こんばんはー! 先日はお疲れ様でした。
タイムアタックムービーを拝見させていただきましたら、とっても速いですわ;
また、車載カメラは後で振り返って見るときに、問題が目に見えて理解できそうでとても便利ですね。 私も今度つけて練習しよっと♪
来年までにいくつかの課題をクリアしておきたいです^^
コメントへの返答
2009年7月11日 19:33
お疲れ様でしたm(__)m

動画は突っ込み所が満載で、タイムを削れる部分が多いのが明らかなるのでお恥ずかしい(^^ゞ
でも、こうして公開する事でお友達に突っ込まれて上達もするし、数年前の動画と比較すると、少なからず上達している事を実感したり(爆)

また来年もしごかれましょう!
2009年7月10日 0:16
お疲れ様でした
心配をしていたクラッチは大丈夫だったみたいですね。
どちらかというとカラダの方が大変だったみたいですね。
コメントへの返答
2009年7月11日 19:35
クラッチは案外持ちましたね(笑)
ただ、帰りの高速でも上り坂とかで滑っていたので、かなりヤバイ状態なのかも?
体の方はやっと今日辺りから普通に生活できるレベルまで回復しました(爆)
2009年7月10日 2:14
疲れ様でした~
あの反復練習はサイコーですね!!
シゴキ病み付きです!!

来年はヘルメット+長袖の状態でどう体を冷やすか…
対策を練っていきます!!
コメントへの返答
2009年7月11日 19:39
病み付きですか?(笑)
私も実はシゴキ中毒なのかも?
この暑い季節にこのイベントに参加する人って普通じゃないですよね(爆)

ちなみに私の暑さ対策は、昨年のシゴキ前に買った(過去のブログをご参照)クールマックスを使用しています。 案外これが効きますよ~
2009年7月12日 12:42
遅コメですみません<m(__)m>
私もようやくブログアップ完了しました(^^ゞ

今年は去年以上に楽しかった&身になったと感じてます
来年もぜひしごかれたいと思ってます!
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年7月12日 13:17
今年は10年落ちのニューマシン?で参加したので、色々と挙動を確かめられ、私も得るものが多かったと感じております。
来年も頑張りましょう!
たぶんその前にTCでお会いする気が(笑)

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation