• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

群馬県竜巻注意情報 第1号

群馬県竜巻注意情報 第1号 群馬県に「群馬県竜巻注意情報 第1号」が発表されました。
平成21年7月27日14時17分 前橋地方気象台発表
______________________________
群馬県では、竜巻発生のおそれがあります。
竜巻は積乱雲に伴って発生します。
雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆しがある場合には、
頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
この情報は、27日15時20分まで有効です。
対象地域
前橋・桐生地域、伊勢崎・太田地域、高崎・藤岡地域、利根・沼田地域、吾妻地域
______________________________




この日は朝から
大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第1号
(平成21年7月27日05時53分 前橋地方気象台発表)
が発表されていたらしいのですが、

群馬県竜巻注意情報 第1号が発表後すぐにだったのでしょうか?
館林市で竜巻が発生し、
家屋のガラスが割れたり、屋根が飛んだり、
自動車が横転する等の被害が出て、
怪我人も多数出てしまっているらしい。

北軽井沢がある吾妻地区も対象地域に入っていますが、
風も殆ど無く穏やかだったので、
まさか同じ県でこんな事が起っていたとは・・・
せっかく設置した家庭用防災無線からも
この注意報が流れなかったもんなぁ(ーー;)
今回の山口の件もそうだけど、
注意報でも防災無線で流して欲しい!
というか防災用のシステムなんだから流すべきだと思う。
(熱海は大雨でも注意を促す防災がよく流れていた)

大雨、突風、熱波・・・
ひと昔前には台風以外の天候による災害なんて
他国の出来事だと思っていたのですが、
最近は毎年頻繁に起っている気がします。
このペースで環境変化が進むと数年後が心配・・・
ブログ一覧 | 北軽井沢 | 旅行/地域
Posted at 2009/07/27 17:29:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

南へ
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

当選!
SONIC33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 19:03
こんにちは♪

ボクも車の中でラジオで聞いてびっくりしてました!?

充分注意して下さい。
コメントへの返答
2009年7月28日 7:14
ハンドル名が変わったのですね(^^♪

北軽井沢は今朝まで至って穏やかでした。

一応、懐中電灯と数日分の飲料水等の非難道具の再確認をしたのですが(^_^;)
2009年7月27日 19:37
こんばんわ。
会社出社中に先輩が竜巻とニアミスしたようです。
自分は水没しそうになりました…。
コメントへの返答
2009年7月28日 7:19
館林以外でも雷雨が凄かったみたいですね。

今年の北軽井沢は今のところ雹も降らないし、雷雨も少ないので、かえってブキミです・・・
2009年7月27日 20:05
こんばんは♪

ニュースで災害被害を知りましたがきたかるさんのところは大丈夫でしたか?
自然災害はどうしようもないのかもしれませんが、被害を最小限にするような対応は必要ですね。
コメントへの返答
2009年7月28日 7:29
我が家の方は凄く穏やかな天候でして、同じ県でこうも違うの?と驚いています。

我が家の方は僻地なので、災害時には救援隊の到着も遅いと思われ、日頃から色々と準備はしているのですが、竜巻の被害が出た時の準備はしていない事に気が付きました。
2009年7月27日 23:10
私もニュースを見てびっくり、、。
コメントへの返答
2009年7月28日 7:32
姐ゃんさんの自宅周辺では大丈夫だったのでしょうか?
ニュースで知ったという事みたいなので、極地的な雷雨と竜巻だったみたいですね。
2009年7月28日 5:29
家の方も雨と雷が凄かったですよぉ
道が水没するほどじゃないから 大丈夫だと思ったんですけどねぇ
ニュース見て驚きました
嫁の話だと町中が停電で信号も動かないから警察総出で誘導してたみたいですよぉ

一昨日 いろはに行く途中で家?倉?物置?が崩れるのを見たのは予知?かな?
っなわけないかぁー
コメントへの返答
2009年7月28日 7:40
3年前に我が家の方でも集中豪雨でお亡くなりになった方や道路が流されちゃったりしているので、必ずしも安全な場所とは言えない場所に住んでいるのですが、都心部は停電や火災等の2次災害が怖いですね。

倒壊していた家屋を見たのは、
予知だったのかも知れませんよ(^_^;)
2009年7月28日 8:57
館林なら東北自動車道方面だから少し離れているなと思っていましたが、いずれにしろそんなに離れていないですよね。
どうも軽井沢に居ると自然災害すら人事みたいに感じることが多くてよくありません。
竜巻注意報が出たら、ウチでは庇を引っ込めて、ガラスにダンボール貼って、クルマを建物に極力寄せて家の中に避難しようと考えています。
コメントへの返答
2009年7月28日 10:01
軽井沢に住んでいると浅間山の噴火の方にどうしても気がいってしまいますよね。

3年住んでみて思ったのは、噴火は確かに怖いけれど、雷、大雨、雹の被害がほぼ毎年出るので、我が家では外出時や雷の時はコンセントを抜くとか、雹が降り出したら満車でも車庫に入れるとか、大雨で道路が閉鎖された時の迂回ルートを調べておくとかしました。
竜巻対策はしていなかったのですが、とりあえずベランダに西日対策のスダレがあるので、イザと言う時はそれを三重にしてガムテで貼り付けようと思ってます(^_^;)
2009年7月29日 10:52
こんな近くで竜巻なんて驚きました!
きたかるさん方面には被害が無いようでなりよりですが、
最近、どこで何が起きても不思議じゃなくなってきていて
怖いですね~
命があるうちに、たくさんクルマに乗って、たくさん食べなきゃ!(爆)
コメントへの返答
2009年7月29日 16:56
その昔、小学生の頃、校庭に現れる小さなつむじ風を「わぁ~竜巻だぁ!」と喜んで見ていたけれど、最近のは喜んではいられないレベルですね。どこで発生するか判らないし、日本の家屋は竜巻が来た時に逃げる様なシェルターが無いし・・・

私も命があるうちにという事で、この歳で早々にリタイヤして田舎でのスローライフを送っております(笑)

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation