• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

ディーゼルエンジン搭載のZ

私のC34ローレルには、
2800ccの直6ディーゼルエンジンが搭載されています。
ガソリンのRB型のディーゼル版のRD型と呼ばれているエンジンです。
ガソリンのRB型は、L型の後継エンジンなのですが、
そのL型にもディーゼル版があってLD型がありました。
RDもLDもそうなのですが、ディーゼルとしては回るエンジンで
アイドリングはガラガラと
「やっぱりディーゼルだよね」という音ですが、
走り始めると「えっこれディーゼル?」って
誰もが感じるのでは無いでしょうか?
物凄く静粛でスムーズなエンジンです。

で、

そんなディーゼルエンジンをフェアレディー240Zに
搭載してしまった動画を発見(笑)
いや~アイドリングの音と空吹しした音の違いが面白いですな。
RDは殆ど黒煙が出ませんが、LDはかなり黒煙が出たので、
こんな加速している時は、後ろは煙幕状態かも? と思いきや、
このLD28は整備が行き届いている様で黒煙が少ないですね。



こんなマシンでヒストリックカーレースに出てみたいなぁ
ブログ一覧 | RD28 | クルマ
Posted at 2008/03/12 10:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年3月12日 17:37
こんばんは。
ロドスタ系(?)のブログでディーゼル・ネタとはなんて新鮮な。
って思ったけれど、きたかる さんの場合、ロドスタ・オンリーじゃないんですもんね。

欧州ではディーゼルが当たり前だそうなので、LDって欧州ではポピュラーなのかな?
コメントへの返答
2008年3月13日 10:32
あはっ(笑)
実は私、ディーゼル車は昔から何台も乗り継いでいるディーゼルマニアだったりもします^^;
LD系はもう製造していないエンジンですが、フェアレディー、スカイライン、セドグロ、ローレルに搭載されていたL型エンジンのディーゼル版です。 スカイライン、セドグロ、ローレルにも搭載されていました。
RB型(スカイラインGT-Rにも搭載されていたエンジン)はL型の後継エンジンで、そのディーゼル版がRDなのですが、現在はRD30というエンジンがトラック用に生産されています。
欧州のディーゼルエンジンは、近年のルマン24でもガソリンエンジンを凌ぐ活躍を見せているので、日本のメーカーも頑張って欲しいです。
特にマツダは素晴らしいディーゼルエンジンを開発しているので日本でも発売して欲しいす。
2008年3月12日 19:14
多分RDもだと思いますが、LD載せた車種ってエ確かアクリBOXの後ろにスロットルバタフライの親分みたいなのが付いていた記憶があります。
これがエンジン回転により動く・・・簡単な可変吸気機構みたいになってたように思います。
ココの動きが渋いと吸入流量が少なく、黒煙を吐く場合がありますね。

元々LDはターンフローなんであまり燃焼効率が良いとは言えない??んですが、走ると結構速いですよね。

小型~中型エンジンのCD系やTD系も黒煙が多い傾向があると思います。
コメントへの返答
2008年3月13日 13:47
RDも吸気に関してはLD同様に凝っていますよ。
・ハイスワール燃焼室、給排気ポートの通気抵抗の低減や燃料噴射を最適に制御する世界初のサーボバルブタイマーなどによって高出力とハイレスポンスを実現。
・燃焼室の改良や特殊軸受材の採用によるフリクションの低減などにより大幅に低減。
・アイドル騒音を世界初の副噴口付燃焼室の採用によって大きく低減。また、ディーゼル車日本初の油圧リフターやフルベアリングビーム、世界初のアイドルスピードコントロールなどの新機構によって、車室内、外共に、ガソリン車に劣らない静かさを実現。
・世界初のキーイングローシステムや新素材のセラミックグローの採用によって始動時間を大幅に短縮。また、世界初のパワーセーブグローシステムによりアフターグロー時間を延長、始動後のエンジンの安定や騒音の低減に効果あり。


加速は平凡ですが、ナベエさんもご存知の通り最高速は凄いです(笑)
CDは乗った事がありませんが、TDは黒煙も振動も多かったです。
2008年3月12日 21:59
こんばんは!
毎度貴重な映像ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年3月12日 23:41
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ はじめまして
ロドオさんはHMからロードスターオーナーさんでしょうか?
今後ともよろしくお願いします(*^_^*)

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation