• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

思い出の曲満載♪

久々の更新です。
確定申告しないといけないと思いながら14日を迎えてしまった(汗)
月曜日までに何とかせねば・・・


さて、車ネタではなく、相変わらずのズンバネタですが(^^ゞ

ズンバにハマり始めた頃の曲が収録されているからか?
私の中ではズンバのインストラクターに配布されるCDの39枚目’ZIN39’が
ベストアルバムになっていて入手したいけど品切れ状態が続いていた。

が!

昨日、在庫ありになっていたのでポチリ!(((o(*゚▽゚*)o)))

ZIN39には好きな曲が多い。
そして、
MARAというアーティストの存在を知ったのも、このアルバム。
このアルバムには彼女の曲が2曲入っているけど、
私はこの曲を聴くとズンバを始めた頃を思い出します。





そして、この曲もズンバを始めた頃を思い出す1曲。
あちらこちらのジムでかかっていたけど、
どこも振り付けが微妙に違っていて、
ズンバって振付が決まっていないと知ったんだよね。


ちなみにこの映像はクラブ・メッドでの映像らしい。
またメッドに行きたいなあ。



この曲も思い出の1曲。
カリブ海クルーズ中のズンバでかかっていたのですが、
こんなハイテンポな曲なのに、
かなりお歳をめされた方が、
イントラの振付とは違う、
ご自身の振付で踊っていたのですね。
しかもイントラさんがその方にサムアップして
「イイネ!」って感じで雰囲気最高!
ズンバって老若男女自分のペースで好きに楽しめるんだなって感動したんだよね。


ちなみにこの曲、結構流行っていた筈なのに何故か日本では踊った事が無い・・・
そういえば、
幕張メッセのズンバカンファレンス2日目のLindseyのマスタークラスでも掛かっていたけど、
2階席で休憩してた(笑)
よく聴いてみるとズンバのは、オリジナルではなくカバーなんだね。


早く届かないかなぁ♪
Posted at 2015/03/14 13:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZUMBA | スポーツ
2014年11月27日 イイね!

あり得ないくらい豪華なメンバーによるレッスン♪

あり得ないくらい豪華なメンバーによるレッスン♪22、23日と幕張メッセで開催されたズンバ・カンファレンスに参加して来ました。


↑この中に頑張って踊る私がいます(笑)

当日はズンバ創始者のベト・ペレズ氏、オールジャパンZES(師範代)、世界中で活躍するZES4名のズンバを朝から晩まで堪能
世界に先駆けて日本で新曲初公開のフランチェスカ・マリアや、日本語による初の公式ズンバ曲をリリースしたMAXの生歌でズンバれるというサプライズも♪



フランチェスカマリアの新曲





そして、前日の21日はズンバ・カンファレンスに先立ち、ベーシック1(インストラクターになる為の基本レッスン)が開催され、夫婦で参加して来ました。

数日前まで気温30度を超えるグアムでズンバっていましたが、北軽井沢に帰って来たら、夕方には氷点下7度なんて状態だったので老体が悲鳴をあげ、



何十年ぶりかに喘息が発症>_<
妻も軽い喘息発作・・・
更に私は気管支もやられ、炎症反応値も高レベル(ーー;)
前日まで夫婦揃って点滴の、お世話になっておりました^^;

しかし遠足前に風邪で高熱だった子供が、遠足当日になって「もう治ったもん!」みたいな感じで、当日は元気に!
病は気からか? ズンバマジックか?

ベーシック1の会場に着くと、写真でしか見た事が無いZESがお出迎え&受付しているではありませんか!
日本のZESが全員集合しているそうな。
更にベーシック1が始まる前にベト・ペレスやスティーブ、フランチェスカ・マリアも参加者と写真撮影に応じています♪

すげぇ! あり得ないくらい豪華なメンバーが集まっているというのをここで実感!
一気にテンションマックス状態っす!
こんなベーシック1って、未だかつて無いと思います。

というか

日本のZESも興奮気味に世界中でもこんなベーシック1はあり得ない事と話していたので、今から始まるレッスンに参加出来る私は幸せ者です。

さあ レッスンスタート!
すげぇ! すげぇ!
ウォームアップからクールダウンまで全曲ノンストップリミックスによるズンバ!
物凄~く疲れたけど、メチャクチャ楽しい。

あっという間の1日でした。

病み上がりの老体に鞭打って頑張ったので身体はボロボロになりましたが、最後まで乗り切ったので、メデタくベーシック1修了! 今日から1年間ズンバ・インストラクターと名乗って良いらしい(笑)

まあ、インストラクターにはなりませんが、せっかくベーシック1を取得したので、次のステップに挑戦しようと思います。


ただ、三日間楽しんだ代償として、この数日間は点滴の毎日です^^;
Posted at 2014/11/27 04:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZUMBA | スポーツ
2014年09月06日 イイね!

2014 Asia ZUMBA Conference (2014 アジア・ズンバ・カンファレンス)

2014 Asia ZUMBA Conference (2014 アジア・ズンバ・カンファレンス)2014年11月22~23日の2日間、
千葉県の幕張メッセで2014 Asia ZUMBA Conferenceが開催され、
その前日の21日にはズンバ創始者のベト・ペレス氏によるBASIC1(インストラクターになる為の教室)も開催される。



私は既にBASIC1セットで3日間のエントリーしていましたが、
妻もインストラクターになる気は無いもののズンバが大好きで、
ズンバの神であるベト・ペレス氏による指導を受けられるとあっては、
受講しなくてはいけないと思ったらしい(笑)

そんな訳で夫婦揃って3日間ズンバリます!
2人とも虚弱体質なので3日間体力が持つのか?^_^;


ちなみに昨年は石田純一さんの長女であるモデルのすみれさんがゲストでしたが、
今年は「DALE DALE」を歌っているFrancesca Maria(フランチェスカ・マリア)さんが
ゲスト!!!


こちらは今年オーランドで開催されたズンバのイベントの様子!


シンガーであり、モデルであり、ズンバのインストラクターでもある彼女の生歌でズンバれるなんて最高に幸せ(^O^)/
今から楽しみで仕方無いっす♪

これはコリオ(振り付け)を覚えておかないと♪


新曲も歌うと思われ、これも覚えます!


今一番お気に入りのズンバ曲は、今年のワールドカップのテーマ曲 We are one
Posted at 2014/09/06 17:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZUMBA | スポーツ
2013年11月14日 イイね!

FLASH MOB(フラッシュモブ)

最近、日本でも見かける様になってきたフラッシュモブ(FLASHMOB)
※.フラッシュモブについてはリンク先をご参照

海外では、これをズンバでやっっちゃう人々が多い。

ターゲット(アメリカの大手スーパーチェーン店)でズンバ・フラッシュモブ


フィジーのアガタビーチでズンバ。フラッシュモブ


ズンバの創始者ベトさんとカリスマインストラクターのジーナさんの
ロスでのズンバ・フラッシュモブ


私の好きなズンバ・アイランド・グアムでのズンバ・フラッシュモブ



ズンバ以外のダンス・フラッシュモブ

インドのムンバイ駅でテロの犠牲者の追悼として行われたフラッシュモブ
飛び入りで参加する人も多く、とても楽しそうです。


ベルギーの大人から子供まで参加したサウンドオブミュージック
演出も規模も凄いです


KLMオランダ航空が仕掛けた、
ミュージカル・フラッシュモブ




こういったパフォーマンス行動は日本でも昔から結構あって、
フラッシュモブという呼び方の前は、
大規模オフとかゲリラオフなんて感じで2chでやっていた事もあったし、
もっと前は深夜ラジオの呼びかけで緊急オフ会と称してやっていた事もある。
(私も中学高校の頃に深夜ラジオの呼びかけで集まった一人(^^ゞ)

だた、日本だと皆さんシャイなので盛り上がりに欠けるのと、
周りの人を巻き込んで雰囲気を共有するという感じが無く、
むしろ周りから冷たい視線とか、
開催場所の了承を取っていても下手すりゃ通行人に通報されます(T_T)

そんな日本でもフラッシュモブを楽しんでいる方々がいます。
ダンスのレベルが高すぎて、飛び入り出来ないのが難点ですがw



フラッシュモブは都会だけだと思いきや、
軽井沢でもフラッシュモブ


日本でも周りの人への迷惑を最小限に抑えて、
こういった風習が少し増えてくれると、
皆さんもう少しハッピーになれるかなと(^^ゞ


Posted at 2013/11/14 12:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZUMBA | 日記
2013年10月19日 イイね!

六本木へ遠征ズンバ♪

六本木へ遠征ズンバ♪昨日、トリッピースの企画で参加したズンバ。
開催場所は、まだ飯倉片町交差点にミツワ自動車があった頃に行って以来4年ぶりの六本木の
ラ・ソシエテ ヴァンサンク六本木というズンバ教室。

企画した方が女子大生でしたから若い方が多かったです。
そして、参加する殆どの方がズンバに限らずダンス初体験。

ズンバって、どこのジムに行っても30代後半から50代が中心で、
若い人はヒップホップとかシャフリングの方面なのかなぁ?
なんて思っていたのですが、昨夜参加された若い方の話を聞くと、
どうやらダンスをやってみたいけれど難しそうだし、
何となく恥ずかしいし・・・って感じみたい。
それは若い人だけじゃなくてオッサンも同じなんだけどねw

ズンバってフリースタイルなので、
ダンスデビューにピッタリなんだよね♪

そんな訳で若い人もズンバに興味はあるのだなという事が判った。
ただ単にデビューするキッカケが少ないだけなんだなと思いました。

確かに社会人は会社帰りにジムに通ったりする人が結構いるから、
ジョギングマシンで走っている最中にスタジオでズンバをやっている人を見たりして、
俺にも私にも出来そうだから挑戦してみるか!というようなキッカケがありそうだけど、
ジム通いしている学生って、かなり少ないもんなぁ(私は学生時代も通ってたけどf^_^;)

今回みたいな企画で若い人がズンバに触れて、
ズンバは自由だし 簡単だし 楽しい! って口コミやネットで拡散され、
ズンバが浸透してくれると、
もう少し日本でもズンバの認知度が上がるのではないかと思った次第です(^^ゞ



実際のレッスンですが、いや~新鮮でした♪
ズンバは基本的にステップやコリオの説明が無くて、
インストラクターの動きを真似するというのが一般的なスタイルなのですが、
ここのレッスンはズンバとは何ぞや?から説明が始まって、
ステップやコリオの説明を受けてからズンバるという
初めてズンバを体験する方にも馴染みやすいカリキュラムでした。
確かにズンバはフリースタイルだから、好きな様に踊って!
なんて言われても全くの初心者は何をどうすりゃよいの?って戸惑いますもんね。

スタジオにシャワールームが無いのは難点ですが、
ズンバをこれからやってみようという方にオススメの教室でした。
Posted at 2013/10/19 15:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZUMBA | 日記

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation