• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

グアムに行ってきました

グアムに行ってきました5年ぶり6回目のグアムに行ってきました。
前回行った時は韓国人や中国人の観光客が増え、
ホテルや町の「ようこそグアムへ!」という日本語看板が減っていて、
日本の経済力の低下をヒシヒシと感じましたが、
今回は今までで一番日本人が多いグアムを体験してきました?(笑)
右を見ても左を見ても日本人。
町で聞こえてくる言葉も日本語。
声を掛けてくる人も日本人。
町のスーパーで買い物をしている人も日本人。
まだまだ日本の経済力は大丈夫かも?(爆)

今回グアムに行った理由は安かったから!
サーズ(重症急性呼吸器症候群:SARS)の時も安かったですが、
今回は土日を挟んでいて、なんと3泊4日で9800円です!
まあ燃料サーチャージが21000円でしたが、
2延泊しても合計4万円以内(^^♪

宿泊はレオパレスリゾート グアム
テレビのゴルフ番組やプロ野球のキャンプで有名なコンドミニアムです。

海から遠いのですが、今までのグアムと違う感じが楽しめたし、
コンドミニアムなので部屋には洗濯機まで完備され、
長期滞在に向いていました。

シャトルバスもありますがレンタカーが便利で安いので借りる事にしました。
借りたのはJCB経由でオリックス・レンタカーでした。
営業所はニッポンレンタカーとレンタカージャパレンと共同で運営しているみたいでした。
車両保険は無しで、対物対人だけ無制限の一番安い車のコースで1日僅か33ドルです。
借りた車は写真の日産・セントラ。

ドアミラーもウインドウもドアロックも手動。
間欠ワイパーも無い4ドアセダンです^_^;
今時、1800ccの4ドアセダンの日本車でここまで簡素な造りの車に
乗れるのも海外ならではかも?(^^ゞ
でも私のロードスターよりは装備は充実していましたが(笑)

尚、グアムは国際免許証は不要で、日本の免許証で乗れます。
あとはルールを遵守という事なのですが、

・グアムは日本と逆の右側通行。
左折時に左車線に入ってしまうミスが多い・・・

・赤信号でも右折できます。
※「No Right Turn on Red」の標識がある場合と、
右折専用信号が赤の場合は右折できません。

・スピード制限は35マイル(56km/h)、
場所によっては25マイル、15マイルのところがあります。

・停止中のスクールバスの側方通過は、反対車線も含め禁止。
スクールバスが前方に停止しストップサインを出したら、
必ず停止して発進するまで待つ。

・一時停止の際、停止線を越えて止まったり、
道路へ車の頭を出した止め方は無謀運転とみなされます。

・黄色鋲や黄色線でしきられている中央の車線はUターン、左折専用です。走行車線ではありません。

・車内に開けたアルコール類があった場合や、同乗者が飲酒している場合でも罰せられます。

とまあ うっかりして間違えそうなルールが色々とあります(@_@)

では、長文になったので続きは後日ということでm(__)m

Posted at 2008/10/03 20:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation