• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

たぶん皆さん気になっているラルグス(笑)

たぶん皆さん気になっているラルグス(笑)ロードスターの純正ショックは悪くない。

でも純正ショックでもヘタレば交換。

しかし純正は案外高い(笑)

それにサーキットやジムカーナには役不足。

社外品が欲しくなる

みんカラや雑誌で、あれこれ調べる。

気が付いたら純正より高価な商品を買っている(爆)

やっぱりイイ!

次はもっと上のグレードを狙う。

おおっ!イイッ!

気が付くと金欠(^^ゞ

まあこんな感じのロドスタオーナーが多いのでは?

私はオーリンズやファイテックスを入れたのですが、
ロドオさんがテインのサーキット仕様の車高調を入れたので、
私も物欲が・・・(笑)
で、金欠なもんでヤフオクの中古品を物色していると
新品でも安いのが結構あるのですね。
しかもスペック的には凄いじゃんっていうのが!
激安品が何社か出ているのですが、
その中でも目を引くのがラルグスです。

しかし、このラルグス。
みんカラで検索してもロドスタで使用いている方が見つかりません。
他の車種では感想や評価を見れるのですが・・・
でも、皆さんのコメントを読むとやっぱり気になるブランドの様子(笑)
このブログを読んでいる方の中にも ’ラルグス’で検索してやってきた方が多いのでは?

で、そのラルグスですが、
ワゴン用のテールランプは有名みたいです。
そして、かつてはスタビライザーで結構有名だったみたい。
現在はテールランプ、スペーサー、ピラーバー、タワーバー、触媒、
そして車高調しか発売していないみたいですが、
その車高調の価格とスペックが魅力なんです。

以下、ラルグスの説明文をコピペ

===============

フルタップ式車高調


街乗り・サーキット・ドレスアップ、全て満たす新基準

バネレートや減衰力セッティングテストを何度も繰り返した結果、
高性能・多機能・低価格でストリートからサーキット走行レベルまで幅広く使用可能な車高調の開発に成功しました。
通常走行時には「突き上げ感」「ゴツゴツ感」などのストレスの少ない乗り心地を体感できます。
また、スポーツ走行時はグリップ性能プラス、コントロール性能も重視した仕上りです。

一部車輌には車種別専用設計のピロアッパーマウントを採用。
国内最高級であるNMB製を採用し、より高い剛性を確保。
また、ピロボールの採用でよりリニアなハンドリングを可能としました。

一部車種には強化ゴムアルミアッパーマウントを採用。
リニアなハンドリングを確保しつつも静粛性を重視しました。

サスペンションチューニングの要であるスプリングは納得のいくまで各種部材を吟味し、スプリングの耐久性を極限まで高めました。

●Piston Valve
当社独自のピストン、バルブを採用。ステンレスを上回る耐久性を発揮する特殊PW鋼を使用することで従来品に比べ、遥かに長いオーバーホールサイクルを実現することに成功しました。

●Piston Rod
焼きいれをした高強度鋼材を使用して極限まで研磨することにより、ミクロン単位で傷を無くし、オイルシールの寿命を延ばすことによってオイル漏れを防ぎます。

●Rod Guide and Seals
高圧入インナー・ロッド・ガイド・シールにより、恒久的に完全シール。安定した減衰力を維持して、長期的なパフォーマンスを約束します。

===============

そして、ロドスタ用の車高調のスペックが↓

バネレート
フロント:10K リヤ:8K

スペック
減衰力32段調整 単筒式 全長調整式 オーバーホール可能 レンチ付属

車高調整範囲
フロント:578mm~683mm リヤ:575mm~635mm ※NA6CE装着データ

備考
フロント:固定式ピロアッパー リヤ:固定式ピロアッパー

これでお値段が76650円也!!!

オーバーホール代より安い(笑)

どこかの車高調とスペックが同じでOEM製品みたいです。
他車での評価も上々なので、落札ボタンをポチッとな(^^ゞ
まだ装着していないのですが、
オーリンズやファイテックスの3分の1の価格の車高調の性能はいかに?
乞うご期待(爆)
Posted at 2009/02/14 14:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年02月09日 イイね!

また噴火!

今朝、浅間山を見たら噴煙が沢山出ていて、
山肌が黒かったので、
おやっ?夜中に噴火した???
と思ったら、丁度噴火していた時だったらしい(笑)
その後、お昼までに4回ほど噴火したらしいけれど、
爆発音も無く、全く気が付きませんでした(爆)

噴火というよりは噴煙がいつもより多い程度なので、
地元住民でも今日の噴火を知っている人は少ないと思う^_^;
Posted at 2009/02/09 18:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北軽井沢 | 日記
2009年02月05日 イイね!

確定申告

そろそろ確定申告の準備をしなくてはなりませんが、
今年はe-taxを使ってみようと思います。
カードリーダーも安くなってきたし、
e-taxだと税金が還元されるらしい。
還元される代金はカードリーダーより多いのでお得だし(笑)

今回購入したのは

↑これです。
2971円也!

SCR331CL-NTTCom : NTT-ME

e-tax対応非接触型リーダライタ。
全ての住基カードに対応したスマートなモデル

[インターフェース]USB [対応OS]Windows 2000/XP/VistaMacOS X v10.4/v10.5(PowerPC/Intel)
Posted at 2009/02/05 16:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年02月03日 イイね!

浅間山噴火のその後

浅間山が噴火しましたが、
地元では噴火したのに気が付かずに
朝起きてテレビや友人からの電話で
噴火したのを知った人が案外多い(笑)

火山灰は埼玉や東京の方が被害を受けている様ですが、
北軽井沢は火山灰の「か」の字も無い状態です。
昨日、嬬恋村のキャベツ畑の中を走っている
パノラマラインも走ってみましたがいつもと変わりませんでした。

地元で何事も無かったのは大変喜ばしい事ですが、
ちょっとマスコミの報道が大袈裟というか騒ぎ過ぎの感じです。
昨日は私の住んでいる長野原町からのテレビ生中継を
見た友人から心配の電話やメールが何本もありましたが、
状況を報告すると、事実と報道の大きな差に気が付きました。

農作物を栽培できない今の時期の
この辺りの収入はスキー場や温泉が貴重な収入源なのですが、
マスコミの影響で観光客が遠退いてしまうのではないか心配です。

とはいえレベル3の状態なので楽観してはいられませんが、
地元の殆どの方はいつもと変わらぬスローライフを
送っておりま~す。

そうそう! 火山灰の被害を受けた地区の皆様。
浅間山の火山灰は濡れると粘土みたいに粘着します。
また火山灰に含まれる成分が塗装に悪いみたいです。
洗車機やスポンジで洗ってしまうとボディに傷が付くし、
かなりの厄介者です。
洗車機やスポンジで洗車する前に、
洗車場にあるようなジェット等使って火山灰を良く落として下さいね。



↓は、ネットやテレビでもお馴染みになっている
北軽井沢ネットワークとまえちゃんねっとの
浅間山ライブカメラ。

北軽井沢から見た浅間山のライブ映像

嬬恋村から見た浅間山のライブ映像
Posted at 2009/02/03 14:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北軽井沢 | 日記
2009年02月01日 イイね!

浅間山で噴火警報 入山規制の「レベル3」

浅間山で噴火警報 入山規制の「レベル3」最近、噴煙が多いと11月26日のブログに書きましたが、本日、噴火警報が発令されました。



*************************************************************
以下、産経新聞より抜粋
 気象庁は1日、浅間山で噴火が起きる可能性があると予想し、噴火警戒レベルを現在の「2」(火口周辺への立ち入り規制)から「3」(入山規制)に引き上げたと発表した。火口から4キロの範囲で影響が及ぶとみられ、警戒を続けている。

 気象庁によると、浅間山は今年1月以降、火山性地震がやや多い状態が続いていた。今月1日午前7時以降、山頂の直下が震源と見られる地震が増えており、噴火に伴い、大きな石が飛び散る可能性があるという。

 気象庁が1日、浅間山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げたことを受けて、群馬県嬬恋村では、防災無線を使って、村民に警戒レベル引き上げを知らせたほか、有料道路「浅間-白根火山ルート」の一部区間を通行止めとした。

 嬬恋村総務課は「半径4キロ以内に居住地域はないが、噴火に伴う噴石などが飛んでくるおそれもあり、注意喚起をしていきたい」としている。
 また長野県軽井沢町内では、「鬼押ハイウエー」と「白糸ハイランドウエー」の2つの有料道路の一部が通行止めとなった。

 対象となる地域は、群馬県嬬恋村▽長野県小諸市▽同御代田町▽同軽井沢町。
*************************************************************

という事は、北軽井沢がある長野原町は大丈夫なの?
前回の噴火では北軽井沢もかなり火山灰が降ったらしいし、
ド田舎なので道路が使えないと買い物すら行けないので、
数日分の生活物資を蓄えておくかな。


↓北軽井沢ネットワーク&まえちゃんねっとで浅間山のライブ映像が見れます。

北軽井沢から見た浅間山のライブ映像

嬬恋村から見た浅間山のライブ映像
Posted at 2009/02/01 18:28:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北軽井沢 | 日記

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 567
8 910111213 14
1516 1718 192021
222324 252627 28

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation