• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

2011年1月29日(土)筑波2000・3時間耐久走行会に参加しました(^O^)/

2011年1月29日(土)筑波2000・3時間耐久走行会に参加しました(^O^)/29日(土)に開催された筑波2000・3時間耐久走行会は始終ビビリっ放しでしたが、物凄く楽しかったです(^O^)/

コース上には32台のハンデを意識しないで飛ばす車と優勝狙いでゆっくり走る車が混走(笑)
更にドライバー交代が頻繁に行われる為にピットレーン出口から1コーナー周辺はコースインするマシンとストレートを爆走してくるマシンが3~4台並んで走行する様な、本物のレース並みの迫力シーンが見られました。

前日はサーキット前のレストラン&ペンションモナークに宿泊!

貸切でローズポークのしゃぶしゃぶ!


このお肉だけで充分な量だが・・・


野菜も山盛り


新鮮なお刺身あり


美味しい牛筋と大根、自家製ハンペンのおでん


自家製の塩辛まで


物凄くお腹一杯になりました(^O^)/

翌朝は天気も問題無し!

楽しい一日になりそうです。


我々はゼッケン27番の「ABEND(アベンド)」でドライバー3人&タイムキーパー1人体制で走りました。

エースドライバーは時計台さん。
昨年の3時間以来、1年ぶりのTC2000。
既に25万キロ走行しているボディですが、
自然吸気ながら5秒台も狙える戦闘機です。
今回はエンジンオーバーホールして、
足回りもリフレッシュしているのでベスト更新が期待されます。

私はバイキンマンさんの仲人でナマチューヤマさん(今回の優勝者)から譲って頂いたNKBカップホイールに
これまたバイキンマンさんからのヤフオク情報で、購入した新品激安R1R(1本7千円)で武装しました(^O^)/
8Jに195サイズなので凄い引っ張りですが、深リムに引っ張り&TE37のブロンズ色に再塗装されたNKBカップは凄くカッコイイのだ!
10秒切りが目標!



先日、我が家でスタビリンクを交換したロドオさんもベスト更新を目指して、
今回はかなりの金額を掛けてメンテナンス&バージョンアップしてきたらしく、
どれだけのタイムが出るか楽しみです。

タイムキーパーは大学時代の悪友のネオ君。
頑張って走っているのに、まだまだ甘い!と始終無線で激が…あせあせ(飛び散る汗)
更にドライバー交代の要請をしても「まだ」の一言で却下(>_<)
来年は貴様もドライバーやってみろ!(笑)

今回の耐久走行会はレースでは無いのですが、
1~10位まで賞金が出るという太っ腹企画で、
尚且つ、周回数が多ければ良い訳でも無く、
速い車がいるとハンデが付くので、
いかにメンバー全員が同じタイムで周回を刻むかが勝負です。
だからといって1人で参加しても途中で燃料が無くなるし・・・
2人での参加でも体力的に自信がありません。

更に我々のチームの車両にはラップタイムカウンターみたいな装置が無いので、
今どの位のタイムで走っているか判りません(涙)
だから、全員がエースドライバーに負けじとガムシャラに走る戦法にしました(爆)

でもね・・・

最初に書いた通り1コーナーや1ヘヤに3~4台が並んで進入とか、
物凄く飛ばすチームもあれば、ひたすら14秒をキープするチームもいるので、
追い抜きや追い抜かれが頻繁に発生。
私も邪魔にならない様に前を見ているよりもバックミラーを見ている方が多かったなぁ。
だから、空いているところを探しながら走ってました。
で、頑張ったけれど12秒台が限界(^^ゞ
それでも、多くの優良ドライバーの車に揉まれながら走った経験は、
非常に役に立ちました!
なんか凄くテンションが上がって楽しかったです。

我がチームのエースドライバーもベスト更新を目指しますが、
追い抜きはストレートのみに徹する紳士な走りでなかなかタイムが出ません(笑)
それでも当日の2番時計を出していたので、やっぱり時計台さんは凄いわ♪

ロドオさんは、TC2000は2回目(デビューが昨年の3時間耐久)でしたが、
ベストを更新して、チューナップした結果を残せました。

しかしメンバーそれぞれのタイムがバラバラで結果は32チーム中30位(笑)
でも凄く楽しかったし、コース上が混んでいても、
マナーの良い人ばかりで最高の走行会でした。
来年も出たいし、袖ヶ浦でも企画するみたいなので参加したいな(^O^)/

そして、来年は私とロドオさんが時計台さんと同じ6秒台で刻めば、
間違い無く優勝出来ると確信していますので、今年も精進します(爆)


という訳で走行会終了後は、
守谷の「とんQ」で早くも来年の戦略を話し合って解散しました。
Posted at 2011/01/31 10:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年01月28日 イイね!

つくばサーキット前のレストランと言えば(^-^)/

モナークですよね!

サーキット内の食堂のモツ煮も旨いが、モナークは更に何を食しても旨い!

で!

明日、TC2000を走るのですが、朝早起きは辛いから、今夜はモナークに前泊です。

二食付だと晩御飯はこれでもか!的な豚シャブ、朝御飯は旨い弁当になります。

今夜は貸し切りで午後8時まで、ヘベレケになるまで飲みました(笑)

で…

午後9時には就寝(爆)
明日が楽しみ揺れるハート

しかし、腹がイッパイで寝れん…あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/01/28 23:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | グルメ/料理
2011年01月23日 イイね!

氷見の寒鰤と富山ブラック

氷見の寒鰤と富山ブラック急に氷見の寒鰤と富山ブラックが食べたくなり、急遽、富山県に向かってます(^^ゞ

現在、上越市を走行中ですが、雪が降り始めました…あせあせ(飛び散る汗)

ドライバーは雪道に慣れている妻に任せて、私は助手席でモバゲー中(笑)
Posted at 2011/01/23 16:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年01月21日 イイね!

WDP走行会 in TC1000

WDP走行会 in TC10001月19日に開催されたWDP走行会に参加してきました(^O^)/
ロードスター限定の走行会で、台数も凄く少ないので走り易かったです!
何たって私が走ったP枠は3台しかエントリーしていません(笑)
しかも第1ヒートなんて、20分間殆ど私だけが走っていて貸切状態(爆)

だから殆ど毎周回で42秒台を記録。

写真
42秒出ていない周はスピンしたりタコっています(^^ゞ
お蔭様でベスト更新出来ました(^O^)/

第2ヒート以降も最多でも3台しかコース上にいないのでガラガラです!

そして、この走行会の目玉である主催者のげっとさんのマシンへの同乗!
40秒切りのラインってどんなん??? 興味深々です。

感想
え~ 加速、減速、コーナ中に感じるGがロードスターじゃないです(笑)
そして、ラインはとにかく最短ルート(汗)
第一コーナーの進入や洗濯板の跨ぎ方、最終コーナーも走行半径が小さい。

弐号機と同じNAロドスタだし、ホイールも同じ! タイヤの銘柄だって同じだから、
同じラインで走れるはずなのですが、試してみたものの、
う~む・・・
難しいです。
というか怖い(笑)
台数が少ない事を良いことに、ひたすら練習!
Sタイヤなのにスピンしまくってました(^^ゞ

そのうち、ブレーキを踏んでもフロントが効かず、すぐにリヤがロック(ーー;)
タイムもやっと42秒台に入る感じになってきました。

タイヤはこんな感じ↓

写真

そして、走行会終了後に、げっとさんやWDPの皆さんにお手伝い頂き、
ブレーキパッドを交換しました。
どうもありがとうございましたm(__)m

走る前は3~4ミリありましたが、こんな感じでした↓。

写真
ブレーキパッドも満足して成仏してくれたと思います。

午前中だけの走行会でしたが、1時間以上も走れて、更にロドスタだけ!
大満足の走行会でした。
またこんな走行会が企画されたら嬉しいな!

WDPの皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2011/01/21 17:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年01月17日 イイね!

バッテリーを購入!

明日の走行会には間に合いませんが、バッテリーを購入しました。
ロドスタ専用では無いですが、オプティマのイエロー(YT-80B24LS(旧:YT-B24L2))を購入しました。
背丈がちょっと高いだけなので、その分Jフックを長くすれば搭載出来るみたいです。
値段はロドスタ専用とほぼ同じなのですが、このオプティマって凄く寿命が長いのです。
昔乗っていた車(この時はレッドトップで、途中で車は変わったけど、オプティマを次の車に乗せ換えて)12年間頑張ってくれました。 12年経過以降も使えたかも知れません。(廃車と同時にオプティマともサヨナラ) 



そんな訳でコイツにしてみました。
Posted at 2011/01/17 12:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 7 8
910 11 12131415
16 17181920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation