• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

ロドオ号がバージョンアップ!

ロドオ号がバージョンアップ!今月29日の3時間耐久で一緒に走るロドオさん。
昨年の3時間耐久は、初めてのTC2000にも関わらず好タイム!
しかし、水周りに問題を抱えていて、ちょっと走るとボンネットから湯気が・・・(汗)

今年はラジエーター、ホース関連、サーモスタット、各接続部分等をチェック及び交換して、万全の体制との事。

そのロドオさんが、私が茨城の別宅で弐号機を整備しているところへ参上!

え?

足回りが眩しい!

コ コレは!

カー・メイク・コーンズのCMC-01じゃないですか!

あの銘ホイールのブリジストンのスーパーRAPを意識した超軽量ホイールで、
しかもハブ径もリム幅もロドスタ専用!
コーンズさんが、F1のホイールを手がけているメーカーに委託して製作しちゃったやつですよ!

今回、ロドオさんがやって来た目的はスタビリンクのピロ化
私の弐号機と同様にホームセンターで売っている建築・工業用のロッドエンドを流用しての足回りの強化。
カーショップで売っているスタビリンクは2万円近くしますが、ホームセンターで売っているロッドエンドなら半額以下です。
まあ、自動車部品じゃないから不安もありますが、弐号機は2009年05月26日に交換してから、今のところ平気です(^^ゞ
(とはいえオススメは出来ませんけどね)

それで、交換する為にホイールを外してみたのだけどCMC-01の軽いこと!
私が以前装着していたマグネシウムホイールに匹敵する軽さです。

うーむ・・・
今年のロドオ号は凄い記録を残しそうだ・・・(汗)


しかし!
私も深リムのカッコイイホイールを入手したのだ!
重いけど(^_^;)
Posted at 2011/01/17 11:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年01月16日 イイね!

ブレーキパッドとバッテリーが・・・(汗)

19日のWDP主催の走行会に参加するために、
昨日は茨城に置いてあるロドスタをメンテしに行きました。
(この時期の北軽井沢では、ロドスタは車高が低くて、
雪かき車両になってしまうので茨城に置いてあります。)

そうしたら、バッテリーがお亡くなりになっていました(>_<)
まあ前のオーナーが交換して5年経過しているので、
充分仕事をしてくれたと思いますが、
ロドスタの専用バッテリーは異常に高いので、
再生機能搭載の充電器で復活させて誤魔化しました(^_^;)
でも、そろそろ限界に近いかも知れないので、
壱号機みたいに普通の鉛バッテリーを搭載しちゃおうかなぁ・・・

で、

タイヤを外してブレーキを見たら、
パッドが3~4ミリ程度しか残っていません(汗)
まあ1万5千キロ弱走っているから、
かなり持ってくれたと思います。
しかし、この状態で大丈夫かなぁ(>_<)
Posted at 2011/01/16 12:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年01月12日 イイね!

ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ軽井沢

ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ軽井沢以前ブログで紹介したピットーレ岩原。
約30年前にイタリアコモ湖のピッツェリアで修行したオーナーがオープンした私のお気に入りのお店です。
某ミュージシャンが苗場コンサートの後に
打ち上げで利用するレストランだったりします(笑)
数年前に北海道の洞爺湖に支店が出来て、
洞爺湖サミットの時の指定レストランにもなりました。


そして昨年、長野県の御代田にあるメルシャン軽井沢美術館の
敷地内に軽井沢店がオープンしました。
元々、この場所には軽井沢一予約が取り難いレストランとして有名な
エルミタージュ・ドゥ・タムラ 美術館店」があった場所です。
タムラは高級で気楽に入れる店ではありませんが、
ピットーレは気楽に入れるレストランです。
でも値段はそれなりに高いから、しょっちゅうは行けないけど(^^ゞ



行かないと 行かないと と思いつつ月日が経過したのですが、
先日、念願かなって行ってきました(^O^)/

お店の扉を開けると、元気良く「いらっしゃいませ!」
次に、一瞬 間を置いて
「○○さん! どうもm(__)m お待ちしておりました!」

へ?

確かに私は○○ですが、予約していません???

でも、その方はどこかでお会いした事がある方です。

あっ!

と思った時に、「岩原ではお世話になりました」とご挨拶(^_^;)

岩原で働いていた方でした(笑)
いや~ 驚きました(^^ゞ
何でも私がこちらに住んでいるのを覚えていらっしゃって、
手紙を送ろうと思っていたそうです。

この時期、岩原店はスキー場内にある事もあって、
平日でも予約しないと入れない位に混んでいるのですが、
軽井沢店は我々が入店した19時ごろから閉店時まで貸切でした。
場所柄、日中は混んでいるかも知れませんが、
静かにディナーを戴くには穴場です。

オススメは「烏賊の窯焼」と「チョコレートピザ」!
特にチョコピザはハズせません(笑)
Posted at 2011/01/12 16:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 下町散策 | グルメ/料理
2011年01月11日 イイね!

北軽井沢高原リゾートパークってどこ!!!!

1月8日の名探偵コナンは、こんな感じで話が始まった

__________________

コナンは蘭、園子の3人で共に北軽井沢高原リゾートパークへ・・・
明日はここでテニス大会が行われるらしく、
園子はテニスを教わっているテニスサークルの副部長の後藤貴雄に誘われてやってきた。
そこにはテニスサークルの部長の吾妻史裕、部員の土田有夏、大竹千絵の3人もいた。
部長の吾妻は松葉杖をついており、
本来大会には部長が出る予定だったが、
副部長の後藤が出場する事になったらしい。
__________________

で、ここで北軽井沢が出て来たのだが、
北軽井沢にはアニメに出てきた様な充実した設備がある
インドアテニスコートなんて無いから、神奈川県の北軽井沢?
なんて思っていたが、
事件が起きて、到着したのが群馬県警。
コナンが「北軽井沢は群馬県なんだよな」ってセリフも(笑)

ちょっとは北軽井沢も注目され始めたの?(^^ゞ
Posted at 2011/01/11 08:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ・漫画・アニメ | 音楽/映画/テレビ
2011年01月08日 イイね!

御代田の「のんのん」

御代田の「のんのん」御代田で巨大なパフェを作り続けで30年の「のんのん」。
みんカラでも検索すると結構ヒットする喫茶店だったりします。
皆さん遠方から遥々パフェを食べに来るらしい。

そんな「のんのん」に、妻に案内され行って来ました!
妻の学生時代のお気に入りの喫茶店でもあるらしい。

かなり巨大というのは知っていたが、いざ実物を目の前にすると…あせあせ(飛び散る汗)
大きさを誤魔化す様な細工を一切していないし、重さからもこの先の事が思いやられます(^_^;)

パフェは、まさしくこのお店ができた頃の年齢の時は、どんとこい!でしたが、オッサンになった今! はたして完食出来るか?

生クリームは1パックは使っていそうだし、アイスはレディボーデンのファミリーサイズを1個使ってそうな勢いですあせあせ(飛び散る汗)
(ちなみに二人ともオプションのハーゲンダッツのアイスをチョイス)

結果…
妻は生クリームをオプションで倍にしたにも関わらず完食あせあせ(飛び散る汗)
私は半分位食べた時点で体が不調を訴え始め、4分の3くらいでギブアップ…あせあせ(飛び散る汗)
美味しいけれど、人間、限界ってものがあるよな(笑)
Posted at 2011/01/08 23:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 下町散策 | グルメ/料理

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 7 8
910 11 12131415
16 17181920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation