• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたかるのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

TC2000 3時間耐久改め 1時間フリー走行+2時間耐久

TC2000 3時間耐久改め 1時間フリー走行+2時間耐久昨日の走行会は、いつもの三時間耐久形式では無く、
最初の一時間は慣熟フリー走行、
そして残りの二時間の周回数を争うという模擬レース。

決して速さを競う訳ではなく、
サーキット初心者でも優勝する可能性がある絶妙のハンデがあり、
毎回賞金も出るのですが、
第9回目の今回は出場チーム数が少なく、
賞金を捻出出来なかったので賞金は無しになり、
ハンデを意識して賞金を狙う必要が無くなったので、
ポルシェやロータス、レース向けに改造した車両は4~5秒台(汗)
そんな中に本日筑波サーキットデビューした人も走っているし、
私みたいな、とりあえず走ってま〜す的な人もいるので速度差が有り過ぎ(笑)
赤旗出すと一万円、黄旗を出すと五千円のペナルティがあったので、
無茶する人はいないから、安全性はある程度確保されていますが、
今回は怖かったです(笑)

で、

何でそんなに怖かったかと申しますと
木曜日からの雪でロードスターを駐車場から出せなかったので、
私は走らずにチーム監督業に徹するつもりで軽トラで筑波入りしたのですが、
当日になって江戸前レッドさんが仕事で来れなくなってしまい、
仕方が無いので茨城の実家に置いてある928を投入して私が走る事になりました。
928はメンテを施して無いし、7年落ちのアジアンタイヤかつコンフォートタイヤ。
ガンガン走ったら壊れるの確実っす^_^;


更にエースドライバーの時計台さんは走行前に
パッドが2ミリしかない事に気付き出走せず、
私1人で三時間走る事に・・・




結果は、前回4位入賞の我が「無駄に元気 脳天気チーム」は、
周回数もベストタイムも最下位(笑)

周回数はたったの14周'`,、('∀`) '`,、
ベストタイムは17秒(*゚∀゚)

ちなみに1位のチームは102周&4秒。


しかし、リタイヤした訳でも無いのに14周とは・・・
だって928でサーキット走っても楽しくないんだもん^_^;
直線だけ速くて、あとは障害物になっていたので
スタート直後とチェッカーだけ受ける為に少しだけ走りました。

ちなみに17秒しか出なかったけど、
バックストレートでは170キロ出ました。
ロドスタでは経験出来ない景色を見ましたw


そうそう!
最終的に黄旗が二回出て、
ペナルティ代金が一万円集まったので、
それを最後にジャンケンで勝った人がゲット出来るという権利を、
一周もしていない時計台さんが見事に勝ち取りました(^^♪



この記事は、2015年1月17日(土)筑波2000・1時間フリー走行+2時間耐久について書いています。
Posted at 2015/01/18 13:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年12月12日 イイね!

契約しました!

契約しました!前回、1200キロほど試乗したリーフですが、
現在、再び長期試乗中です。

そしてリーフの良さを再認識し、契約しました!

現在、最高気温も氷点下の北軽井沢ですが、
リーフって田舎向きの車ですし、寒い地域でも良い点が沢山あります。



都会に住んでいる人は給油するのに苦労する事は無いと思いますが、
実は田舎では給油難民なんて呼ばれる人が沢山います。
過疎化でガソリンスタンドがどんどん潰れるし、
辛うじて頑張っているスタンドは高いし、夕方には閉店するしで、
ガソリンを入れるために麓まで下りるって状態なんですね。

しかし、こんな田舎にも24時間営業の充電スポットが現時点で2箇所もあります。
来年には更に2箇所増えるらしい。
ガソリン等の燃料を運ぶ必要が無い上に、
無人運用も可能な充電スポットはコンビニや駐車場に設置しやすいですし、
近所にガソリンスタンドも充電スポットも無いなんていう方も
自宅で充電できますから、電気自動車は田舎向きだと思います。

そして、寒い地域でも電気自動車ってイイな!って思ったのが、
暖機運転が不要な事。
そして、スイッチオンした瞬間に温風が出てくる事。
凍ってしまったフロントウインドウも一瞬にして解凍させ、すぐに暖かくなる車内。
ステアリングにまでヒーターが付いているので、とっても快適です。
おまけに電気制御のトラクションコントロールが抜群で、
重量バランスが良い事もあって、滑りやすい路面でも安定しています。

納車は新年明けて早々の予定(^O^)/
Posted at 2014/12/13 20:29:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2014年12月11日 イイね!

2015年1月17日(土)筑波2000・1時間フリー走行+2時間耐久

来年最初のスポーツ走行はコレ!

もはや毎年恒例の新年行事になっています!

来年は2時間耐久となるので、頑張れば1人での参加も可能?(笑)
っていうか、燃費が良い車だと1人で参加したほうが優勝の可能性が高い気が?^_^;
特にアクセラやデミオのディーゼルは1人参加だと有利な気がします。
デミオのディーゼルを購入した方? 参加してみてはいかが?

この記事は、2015年1月17日(土)筑波2000・1時間フリー走行+2時間耐久について書いています。
Posted at 2014/12/11 02:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年11月27日 イイね!

あり得ないくらい豪華なメンバーによるレッスン♪

あり得ないくらい豪華なメンバーによるレッスン♪22、23日と幕張メッセで開催されたズンバ・カンファレンスに参加して来ました。


↑この中に頑張って踊る私がいます(笑)

当日はズンバ創始者のベト・ペレズ氏、オールジャパンZES(師範代)、世界中で活躍するZES4名のズンバを朝から晩まで堪能
世界に先駆けて日本で新曲初公開のフランチェスカ・マリアや、日本語による初の公式ズンバ曲をリリースしたMAXの生歌でズンバれるというサプライズも♪



フランチェスカマリアの新曲





そして、前日の21日はズンバ・カンファレンスに先立ち、ベーシック1(インストラクターになる為の基本レッスン)が開催され、夫婦で参加して来ました。

数日前まで気温30度を超えるグアムでズンバっていましたが、北軽井沢に帰って来たら、夕方には氷点下7度なんて状態だったので老体が悲鳴をあげ、



何十年ぶりかに喘息が発症>_<
妻も軽い喘息発作・・・
更に私は気管支もやられ、炎症反応値も高レベル(ーー;)
前日まで夫婦揃って点滴の、お世話になっておりました^^;

しかし遠足前に風邪で高熱だった子供が、遠足当日になって「もう治ったもん!」みたいな感じで、当日は元気に!
病は気からか? ズンバマジックか?

ベーシック1の会場に着くと、写真でしか見た事が無いZESがお出迎え&受付しているではありませんか!
日本のZESが全員集合しているそうな。
更にベーシック1が始まる前にベト・ペレスやスティーブ、フランチェスカ・マリアも参加者と写真撮影に応じています♪

すげぇ! あり得ないくらい豪華なメンバーが集まっているというのをここで実感!
一気にテンションマックス状態っす!
こんなベーシック1って、未だかつて無いと思います。

というか

日本のZESも興奮気味に世界中でもこんなベーシック1はあり得ない事と話していたので、今から始まるレッスンに参加出来る私は幸せ者です。

さあ レッスンスタート!
すげぇ! すげぇ!
ウォームアップからクールダウンまで全曲ノンストップリミックスによるズンバ!
物凄~く疲れたけど、メチャクチャ楽しい。

あっという間の1日でした。

病み上がりの老体に鞭打って頑張ったので身体はボロボロになりましたが、最後まで乗り切ったので、メデタくベーシック1修了! 今日から1年間ズンバ・インストラクターと名乗って良いらしい(笑)

まあ、インストラクターにはなりませんが、せっかくベーシック1を取得したので、次のステップに挑戦しようと思います。


ただ、三日間楽しんだ代償として、この数日間は点滴の毎日です^^;
Posted at 2014/11/27 04:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZUMBA | スポーツ
2014年11月06日 イイね!

ガラガラです(・・;)

ガラガラです(・・;)今年もグアムに来てます^^;

日頃の行いが悪いので直前に円安が加速(-。-;
3年前は800円で食べられたランチが1150円って感じなってしまった。

一昨年までは3週間滞在していたのに、昨年は同じ予算で1週間しか滞在出来ませんでした。
その時より更に円安が進み、同じ予算だと3泊4日に>_<

そんな訳で今年は少し予算を増やして長期滞在しようとしていましたが、直前になっての円安加速。
う〜ん 10日ほどで帰国する事になりそうです。

その円安の為か?
エボラ出血熱の影響か?
写真の様に航空機はガラ空き状態です。
いつもの混雑する便なので、早めにチェックインして良い席を取ろうと成田に前泊したのですが、そんな事しなくても良い席取り放題でした。

こんなにガラガラな飛行機はサーズの時以来です。

とりあえず初日はズンバして汗を流しました♪


Posted at 2014/11/06 04:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation