• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ピヨの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2008年5月6日

バンパー部分塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いい天気です。
いつものガレージで作業開始。
バンパー外して作業台にセット。
2
R形状なので細めのテープでマスキング。
耐水ペーパーでザラザラに足付けします。
もう後には戻れません。
3
もう一度マスキング。
今度は塗装部以外は全て養生。

手前に貼り忘れている所があります。当然、注意受けました。こういう地味な作業は苦手です。
4
塗装ブースへ移動。
スプレーガンの調整は先生にお任せ。
薬品で脱脂し、サフェーサーを吹きつけ。
うほっオモしろ。下地の黒が消えるまで3~4回吹きました。
15分放置。
5
サフェ下地の梨肌が消えるまで耐水ペーパーで磨きます。
見る角度を何度も変えて確認しながら、ひたすら磨く。
・・・昼メシ抜きで、まだまだ磨きます。
6
色調合して貰った塗料。
もう一度、脱脂してから薄く吹きます。
一回一回塗った後にエアーで乾燥・埃を飛ばし、更に塗る。
5・6回位で塗る感じ。
7
艶出しクリアーも3回塗り重ねます。
今回の塗装はソリッドカラーでもクリアーを使って艶出しします。
8
先生の指示により20分後、マスキングテープを剥がしました。
更に30分後、表面は硬化しているので、車に取り付け。
ハイ完了、ココまで7時間。

洗車は2日後ok、コンパウンド磨きは2週間後ok。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンダーカバー・クリーニング

難易度:

【備忘録:101271km】フロントマッドガード交換

難易度:

803円 バンパー チリ合わせ。

難易度:

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

弄りと維持り(備忘録)

難易度:

至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・・・でっ、最近ソッチの ほぅは どうよ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
G・2DW・白 サイフに優しい。Ecoスパルタン。。。っぷ
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
造りも 走りも ホンダらしい雑な車。 でも、このサイズと価格は自分に丁度イイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation