• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

反省 鈴鹿編

まずは・・・
1コーナーまでもうチョットシフトアップ早めにしたほうがいいかな。
音でシフトアップしてることもあって
ちょっと遅い。

んで1コーナー進入少しオーバースピードでリアスライド併発

まぁサイドが減ってシナリが掴みにくいタイヤだし仕方ないかな。
S字~逆バンクはまぁまぁ

逆バンク~ダンロップ
ココをつなぐ瞬間のアクセルを抜いて向きを変えてるけどできるだけ短くオンオフのスイッチ並に。
テグナーまでの伸びの肝かな。しっかりコース幅使う事。

テグナー1
太陽が眩しくて安牌な走り方
3速に入れてるけどまぁ回転数もあってるしまぁまぁ


と、思って二画面で前回と比較
ココが大きく遅れてる。


ヘアピン
アウト側の縁石に乗ってしまっる瞬間やっぱトラクション掛からない。
ココはアウト側はあんまり使わないように心がけたほうがいいかな。

まっちゃん
まぁ踏めてるし。

スプーン
いまだにココはわからん!!(´ε`;)ウーン…
でもそんなに悪くないと思ふ。

130R
ディレッツァからハンコックに変えて一番変わったのはココ。
ディレッツァはアクセルオフだけで荷重移動が出来るんだけど
ハンコックはアクセルオフだけだとチョット曲がらん・・・
ちょんブレで侵入しないと絶対曲がらん感じ。
サイド剛性の違いとエア圧の違いがもろに出るコーナー。
ただディレッツァでもちょんブレしたほうが安定して曲がれるし早めに踏める。

シケイン
今回が一番良かった。100看板でフルブレーキ。それで間に合う。
やっとブレーキングポイントがちゃんとつかめた気がする。

で28秒台はボチボチ出るので
もうチョット新しいタイヤでアタックしたい
けど行ける日は14と17
17はおそらく土曜で大盛況になる予感。
じゃあ14・・・
しかしタイヤも微妙だし 悩むねぇ。。。
ブログ一覧 | 鈴鹿 | 日記
Posted at 2011/12/09 03:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年12月9日 23:01
先日走って28秒台の凄さを実感しましたよ(^^;

130R☆だとノーブレーキだったんですね(驚
いったいボトム何キロで通過してるんですか?

しかしまだ行けそうなんですね、凄いわwww
コメントへの返答
2011年12月9日 23:36
いえいえ化け物は世の中にもっといますw

で☆でノーブレーキもやってたんですが
アクセルオフの時間が長いんで
結局はちょんブレーキが一番いいですね。
メーター読みで180を切らない程度の速度がボトムスピードで
正確な値は知りません。。。

てかまみおさんが何処まで詰めてくるか
それのほうが恐怖で夜も眠れません(大げさw

プロフィール

「100人くらい見にくることもあるんだねぇ…」
何シテル?   01/08 20:04
鈴鹿をメインに走ってました。 車が非常に頑張ってくれてました。 鈴鹿フル 公式 2015/12/22 REV  2'23.523 A050M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S15シルビアが盗難されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 00:51:36
2017年ホビー走行会スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:34:09
(ノД`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 15:44:21

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
走れてません… とりあえず… 鈴鹿フル 2'21.203 GPS計測 https:// ...
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
つなぎに…買いました
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2020年 8月 4日 中古で5万7千キロの個体 ヤフオクで落札 2024/6/16 1 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
足車に買いました。 ロードスターの廃車のタイミングで25万円の補助金があったので。 一応 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation