• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ20のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

つくばライセンス

7月にライセンスが切れたんで、更新手続きしたんだが、送った書類の1つが間違えて「お客様控え」の方を送ってしまったw

しかも、控えと勘違いしていた本物の方は捨てちゃったし…w

書類自体はもう一回請求して書き直せば良いんだけど、
今度のスポーツ走行日は走れそうにないな…orz
Posted at 2009/08/26 00:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

工具

工具いろいろと工具買ってきた。

スタビレーの75度オフセットメガネレンチ
10x11,12x13,14x15
11とか13とか15なんて使わないんだけど…

スイベルラチェットハンドル
テンション抜けたときにソケットがボルトの頭からぽろっと外れることがある。これが首振りラチェットで、さらに手の入りにくい場所で起きると、またソケットをボルトにセットするのが大変だったりする。
どんだけレアケースだよとか突っ込まれそうだけど、結構そういう状況ってあるよねぇ。
これだと、首降る部分がないぶんソケットを再セットするときに逃げないので作業しやすい…かもしれない。

ギアラチェットロングメガネ
エアコンのアイドラープーリーの調整用にと思ったけど、めがね部分がフラットで耳がないので使いづらい。プーリーのナットは少しプーリーの影になってるので…。これは失敗したか…
Posted at 2009/08/24 00:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月17日 イイね!

75度オフセットメガネレンチ

先日のメンテで、75度オフセットメガネレンチがあるともう少し作業しやすかったんじゃないかと思うシチュエーションがあったので、今後の購入のために調べてみた。

駄菓子菓子。

近所の工具屋を見に行ったけど、意外にラインナップないのね、75度オフセットって。
何でも、メーカーも75度オフセットの生産は縮小傾向だとか?
ほんとか?

10,12,14,17というトヨタ車でよく使うサイズは一応そろうが…
あまりバラで買うと高く付くので、10x12 14x17の2本が欲しいんだけど、いろいろと選べるほど豊富じゃない。

うーむ…
Posted at 2009/08/18 01:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

チタン

なんか、バイク系のチューンでよく見るんだけど、高加重、高剛性、高温になるような場所にはチタンボルトを使うチューニングがあるらしい。
特にブレーキ系が中心のようで、車種別ボルトセットのようなものまである。

で、ブレーキじゃないんだけど、フロントパイプとテールエンド部分をつなぐのにそこら辺に転がっていた適当なボルトを使ったんで、どうせならチタンにしてみるのも悪くないかと思った。

しかも、近所のホームセンターに、チタンボルトがおいてあるし…

単純にチタンボルトと言っても何種類かあるようで、
純チタン
6Al-4Vチタン(通称64チタン)
α合金
β合金
等あるらしい。

んで、純チタンはそれほど丈夫ではなく、ステンレスボルト程度。
チューニングに使われるのは主に64チタン。

だが、この64チタン…めっちゃたかい。剛性が高いから加工に手間がかかるんだろうけど、ボルト1本2000円とかw
チューニングパーツとしての上乗せも含まれているかもしれないけど…それにしても尋常じゃない値段だ。
近所のホームセンターにあるのは、値段はもっと安かったんで純チタンだろう。

んで、通販で、望むスペックのボルト、ナットを買うと…
http://www.pro-bolt.jp/tibolts.html

フランジボルトM10x40細目2本5000円
フランジナットM10細目ナット2コ2200円
お試しで使うにしては高すぎるw
Posted at 2009/08/14 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月11日 イイね!

神奈川最強伝説

サイドブレーキワイヤーのブーツが破れているので、交換しようかと思ったのだが、今日、部品共販に行ったら明日から休みとか。

千葉の本社には在庫があるようなので通常なら明日には受け取れるのだが、休みじゃ受け取れない。
本社はお盆中も営業してるかと思ったけど、同じく休み。

うーむ。

お隣の埼玉はどうかと、行田のセンターに電話してみたけど留守電ww
もう休み入ってるのかよ!

やっぱ共販神奈川の本社まで行くしかないか。
神奈川本社は、GWとかお盆とか関係なく営業してる。時間は短縮だけど。
と、その前に在庫あるか確認しないといけないけど。

初めて部品共販行ったのは神奈川の本社だったんで、そこが標準かと思ってたんだけど、神奈川すげぇ。やる気まんまんだねw

千葉、埼玉、神奈川見習えw
大きな休みはクルマいじりの絶好のチャンスだから、個人向けの販売量が増えたりとか…しないのかな?w
全体から見れば微々たるものかもしれないけど。

なんとか、木金休み入れたんで、
木曜日に部品調達、金曜日修理、土日はどっかにロンリードライブいくかなw

別に急いで交換しなきゃならないようなものでもないけど、せっかくの連休だし、有効にクルマいじりに使いたいよね(え?
Posted at 2009/08/12 01:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「自転車遠征車中泊カスタム http://cvw.jp/b/369147/46784975/
何シテル?   03/04 18:25
MR2乗って20年
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
愛車はMR2 GT-S 三型。 チューニング内容はほんのちょっと。 エンジン: TRDロ ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
買い物 ロードバイク運搬 その他
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
雪国で生き抜くために買った。 どうせ買うならロードバイク載せられる方がいいかと思ってこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマ。初心者マークでサーキット走行。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation