• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ20のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

加工依頼

シートカット、バルブ研磨、すりあわせなど、シリンダーヘッドの加工のほぼフルコース?と、クランクシャフトのダイナミックバランス取りを田中工業(JUN MACHINE SHOP)に依頼してきた。

心配だったクランクシャフトの謎の傷は最初の加工の時の刃の跡っぽいと言うことで一安心。

加工完了までしばらくかかるので、それまでにシリンダーブロックの洗浄とシリンダー、ピストンの計測、必要な部品を買いそろえねば。

今のところ必要そうな部品。
ピストン1個
ピストンリング
クランクシャフトメタル
コンロッドメタル
スラストワッシャー
バッフルプレート
オイルパンNo.2
…あとなんだ?

---

久しぶりにクルマ運転したら、左足つったw
車庫入れ途中で他に迷惑かけなくて良かったけど、結局しばらく立ち往生w
Posted at 2009/01/31 18:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンO/H | クルマ
2009年01月29日 イイね!

符号一覧

メモ

クランクシャフトxブロック
クランクシャフトジャーナル径符号
01211->11221(測定後)
クランクシャフトベアリング下穴径符号
21121
ベアリング選択符号
22332->32342(測定後)

ピストンxブロック
シリンダー内径選択かん合符号
2222
基本径選択かん合符号
2222

ピストンxコンロッド
ピストンピン穴径かん合符号
BCCC

コンロッドxクランクシャフト
コネクティングロッド大端部内径かん合符号
BCCC

コンロッド謎符号
2222

コンロッドベアリングキャップ謎符号
3132
Posted at 2009/01/29 01:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンO/H | クルマ
2009年01月28日 イイね!

クランクシャフトジャーナル計測その2

帰宅の2時間くらい前に、エアコンを室温20度で自動起動するように設定して、再度計測し直し。

軸 / 径平均 / 初期値 / 摩耗
1 / 54.997 / 54.998~55.003 / 0.001~0.006
2 / 54.993 / 54.993~54.998 / 0.000~0.005
3 / 54.990 / 54.988~54.993 / -0.002~0.003
4 / 54.991 / 54.993~54.998 / 0.002~0.007
5 / 54.999 / 54.993~54.998 / -0.005~-0.001

昨日と比較しても、1~2マイクロメートルしか違ってないので、ほぼ計測結果は正確として良いかな。
4番だけちょっと摩耗気味なので、メタルは1ランクアップを検討してみよう。

んで、計測に自信が付いたので、クランクシャフトピン(コンロッドがつく方)を計測。
径全体平均
軸 / 径平均 / 初期値 / 摩耗
1 / 47.994 / 47.985~48.000 / -0.009~0.006
2 / 47.994 / 47.985~48.000 / -0.009~0.006
3 / 47.995 / 47.985~48.000 / -0.010~0.005
4 / 47.997 / 47.985~48.000 / -0.012~0.003
どれも摩耗限度内。

うにうに。
優秀だ。錆びてるし、変に削れてるけど。

あとは、ダイナミックバランスを取ってもらおう。
ダイナミックバランスさえとれれば、錆びてようが削れてようが関係ないw
Posted at 2009/01/28 23:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンO/H | クルマ
2009年01月27日 イイね!

クランクシャフトジャーナル計測

クランクシャフトジャーナル径はかってみた。
各ジャーナル(っていうの?)の、エンジン前よりと後ろより、さらに90度回転させての前よりと後ろより、これを1セットとして、3セット計測。

軸 / 径平均 / 初期値 / 摩耗
1 / 54.998 / 54.998~55.003 / 0.000~0.005
2 / 54.995 / 54.993~54.998 / -0.002~0.003
3 / 54.991 / 54.988~54.993 / -0.003~0.002
4 / 54.992 / 54.993~54.998 / 0.001~0.006
5 / 54.999 / 54.993~54.998 / -0.006~-0.001
(刻印は01211)

どれも初期値を下回ってないので、ほとんど摩耗なし。
むしろ5番なんか成長している!w
なので、メタルは特に厚みを増やさないでも標準的なやつでOKかな。

あ、軸ブレも測定しないと。

錆びてることをのぞけば、中古でゲットした謎エンジンな割には結構優秀なんじゃないか?
とはいえ、1000分の1ミリレベルの計測はいろいろ神経使うので、日を変えてもう一度測定してみよう。
Posted at 2009/01/28 01:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンO/H | クルマ
2009年01月25日 イイね!

ぽろりもあるよ

ぽろりもあるよぽろりしとる。
このぽろりはうれしくない(;;
Posted at 2009/01/25 19:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンO/H | クルマ

プロフィール

「自転車遠征車中泊カスタム http://cvw.jp/b/369147/46784975/
何シテル?   03/04 18:25
MR2乗って20年
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
1112 13 14 1516 17
1819 2021 222324
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
愛車はMR2 GT-S 三型。 チューニング内容はほんのちょっと。 エンジン: TRDロ ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
買い物 ロードバイク運搬 その他
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
雪国で生き抜くために買った。 どうせ買うならロードバイク載せられる方がいいかと思ってこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマ。初心者マークでサーキット走行。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation