• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

次期 セカンドカーが決まりました

次期 セカンドカーが決まりました 我が家のセカンドカー トヨタ パッソ 1.0X Fパッケージが、今月5年目の車検。
この車、父親が新車で購入したものの、数ヶ月で車椅子生活になって運転できず。
母や妻が父親の介護をしている横で、毎週、自分だけが車の下にもぐっているなんてことは許されません。これが、妻のビッツを整理し、M5を手放すきっかけになりました。

最近、父はひとりで立つこともできなくなり、通院のために車に乗せるのも一苦労。
女性の力では、かなりの重労働です。そこで、福祉車両の購入となりました。

結局、決めたのはダイハツ タント スローパーという特殊車両。
この手の車のことを良く知らなかったのですが、うまいことできてます。
普通の車両より随分高いけど、大幅な改造の度合いを考えると、しかたないですね。
これで、介護の負担が軽くなるのなら安いものです。

おかげで、昨日今日は下取り車パッソから、ナビ、ETC、キセノンライト、リアSP、ホーン、ウインカーミラーなどの剥ぎ取りで大汗をかきました。

子供が稼ぐようになって、これからは妻と遊べるか・・・なんて思っていたら、親の面倒を見る歳なんですねぇ。その必要がなくなるころには、今度は介護してもらう番かもしれません。

健康は大事です。だからというわけでもありませんが、思うところあって「禁煙」をスタートしました。
3年前には、禁煙外来でニコチン・パッチも使いましたが、結局我慢できず・・・。
今回はアラン・カーの「禁煙セラピー」という本を読んで、自分自身を洗脳しています。
不思議と吸いたくなりません。続くかな?
ブログ一覧 | TANTO | クルマ
Posted at 2009/08/23 17:48:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 18:04
人それぞれ事情があって大変なんですね~


自分の体も車同様にいたわってあげる必要がありますね。

お互いに頑張りましょう。

またいつかお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年8月23日 19:07
大変なのは母ですから、その母が倒れないよう、妻が支えてくれています。

私は頭が上がりません。

また、お会いできる日を楽しみにしています。
2009年8月23日 18:49
そうだったんですか、、、
禁煙はなかなか大変なようですね。
私は社会人になってやめた部類なので、もう何十年と吸っていないような、、、

実は家の女房殿と長男は、介護の仕事をしております。
女房殿は看護師として、長男はこの春から、介護士養成の教育施設に就職して
自分自身も介護の現場で研修しているようです。

コメントへの返答
2009年8月24日 11:14
私も社会人になったのを機にタバコをやめ、
15年以上吸っていませんでした。

禁煙なんて簡単さなんて思っていましたけど、
40代になってから吸い始めたタバコは簡単にはやめられませんでした。でも、今回は続きそうです。

妻もヘルパーの資格を持ってます。でも、実際にやってみると、それは大変な仕事ですね。
2009年8月23日 19:11
以前、おじゃましてお世話になったとき、ミッチョさんのお母さんのお姿はチラッとお見かけしたような気がしましたが、お父さんはそういうことだったんですね。
奥様ともどもご苦労様です。

今のところ、私の実家の両親は耳が遠くなったものの、何とか元気に野良仕事をしております。しかし、それもそういつまでも続くとは思えません。ミッチョさんのお宅と同じような介護生活が明日始まってもおかしくありません。
覚悟だけは必要だと思う毎日ではありますが・・・・・。
コメントへの返答
2009年8月23日 19:38
父はそれこそ絵に描いたような不摂生をしてました。それが祟ったのでしょう。

自分は、最期を迎えるまでは元気で、子供たちに迷惑をかけないようにしたいものです。
2009年8月23日 21:56
家の母もリュウマチで晩年まで介護をしました。
ご家族のご苦労、お察しいたします。

身近にそういう人がいると健康の有り難味がわかりますよね。禁煙頑張ってください!
妻の実家はたばこ農家なんですけどね(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 22:28
いつもそうですけど、経験してみないと分からないことばかりです。
最近、人生の後半をどう過ごすかを考えるようになりました(笑)。

たばこ農家ですか。たばこの栽培って、難しいのかな?
2009年8月23日 22:18
こんばんは。
僕の父は、8年前に他界しました。亡くなる前の日までは元気だったんですが、夜中に倒れてそのまま...。
ですので、介護の経験はございません。

禁煙頑張って下さい。
たばこなんて吸ってても一つもいいことありませんので。



コメントへの返答
2009年8月23日 22:33
そんな最期が迎えたいですね。
先日、脳ドックも受診してみました。
お金はかかりますが、これからも2年に一度は検査してみようと思います。

先日、ほとんどの人がパカパカ喫煙する集まりに行きましたが、不思議と吸いたくならなかったです。
2009年8月23日 22:53
私の両親もそろそろ70代、兄弟がいない私はひとりで介護しなきゃ・・・って感じですね、何かあった場合は。
いろいろ本気で考えなくてはならない時期が近づいている感じです。
ミッチョさんもあまりムリをなさらずに・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 11:16
全然無理はしていませんよ。
母が一番大変ですけど、妻が良くやってくれるので、感謝の毎日です。

5年前に「海外旅行は最後になるかも」と、両親をハワイに連れて行きました。元気なうちに連れて行くことができてよかったです。
2009年8月23日 23:14
げげっ
禁煙ですか!!

お酒飲んでも吸いたくならないですか?
そうだとすればホンモノですね。
コメントへの返答
2009年8月24日 4:58
ニコチンパッチでの禁煙は、4ヶ月で挫折しました。やっぱり吸いたくなくるのを、パッチでごまかしてもだめですね。

やめたいけどやめられない人には、アラン・カー著「禁煙セラピー」をお勧めします。仲間とお酒飲んでいても、吸いたくなりませんでした。
2009年8月25日 14:19
家族様全員一丸となって、介護と正面から向き合っておられる御様子ですね…。
胸中お察し申し上げますm(_ _)m

介護は持久戦です。まずは、自分を含め周りの方々が健康者でなければいけません。
禁煙も、素晴らしい選択だと思います。

私は、ミッチョさんより年下ですが、父は年上でしたね。
我々の年代から察すれば、誰もが置きうる事由でしょう・・・・。

ミッチョさんも奥様、お母様、どうぞ御自愛下さいませm(_ _)m

コメントへの返答
2009年8月27日 12:42
ありがとうございます。

長期旅行はしばらくいけそうもありませんが、横浜にはまた行きたいですね。
その節は、必ずお邪魔しますのでよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation