• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

やるな BMW純正マフラー

やるな BMW純正マフラー 普段の通勤路を走ってみて、アーキュレーと純正マフラーは、やはり低回転域に違いがあった。
結論からいうと、ワインディングロードなどを走るとき以外は、あまり回転を上げない自分の走り方には、純正マフラーの方がフィーリングが良かった。

アーキュレーのときは、わずかにアイドリング回転がばらつくことがあった。
そして、静かにクラッチミートした直後に、極まれに発進がもたつくことがあった。
また、クラッチをつないだまま減速していって、1,300rpmあたりで燃料カット状態から燃料噴射を復帰させるタイミングで、エンジンが少しガクガクとラフになっていた。
横着をしてクラッチを踏まずにギアを抜こうと、アイドリング回転あたりまでクラッチをつないだまま減速していくと必ずガクガクとなっていた。

純正マフラーでは、あたりまえだがまず始動時の音が静かでジェントルである。
アイドリング時に、タコメーターの針はピタリと静止してばらつくことがない。
静かにクラッチミートして2,000rpmあたりでシフトアップするような省燃費運転をすると、少しトルクが太った感じがする。
減速時に停止直前のアイドリング回転まで、クラッチを切らなくてもガクガクすることもない。

やはり、アーキュレーは純正より「抜け」がよいために、低回転域を少し犠牲にしているようだ。ただし、これらの違いはMTだからこそ感じる程度で、AT車であればほとんど感じられないくらいの差だと思う。また、高回転を多用するような運転では問題とならず、アーキュレーの方が好ましいだろう。

やはり、純正マフラーは、あらゆる回転域と運転パターンで扱いやすいようなチューニングがされているようだ。純正のBMW Perfomance マフラーは、どんなチューニングがされているのだろう?
ブログ一覧 | BMW E90 | 日記
Posted at 2012/08/06 22:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

等持院
京都 にぼっさんさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 7:10
Eisenmannも同じですね。太くなった分、低速で抜けすぎてる感じがありますね。高回転は快適です

が・・・

それにしても純正マフラーは重たい
コメントへの返答
2012年8月7日 9:25
E34の純正マフラーは、本当に重かったですね。
でも、E90の純正マフラーは軽量です。社外品と変わりませんでした。
2012年11月16日 21:29
突然すみません。アキューレマフラーを探していてこちらを拝見させていただきました。
アキューレマフラーまだ、御座いましたら譲っていただきたいのですが。
コメントへの返答
2012年11月17日 0:32
既にネットオークションで売れてしまいました。
ご希望には添えません。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation