• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

イグニッションキーシリンダーの手入れ

イグニッションキーシリンダーの手入れ  少し前から、ときどきミニのイグニッションキーが回らないことがありました。何度かキーを挿し直すことで回っていましたが、先日、ボージョレーヌーボーを買いに行った酒屋の駐車場で、5分くらい回せないことがあってあせりました。スペアキーの製作精度が悪いせいかと思い、オリジナルキーで試してみましたが、回らない症状が出るのは同じでした。

 キー自体やキーシリンダー内部のピンが磨耗しているのが原因ですと、交換するしかないでしょう。しかし、内部のピンの動きが悪くなっているだけなら、潤滑剤で直るかもしれません。ただし、キーシリンダーには、CRC-556などの油を使うことは厳禁です。油がほこりを呼び、よけいに動きが悪くなったり、金属粉を取り込んで磨耗を早めたりするからです。

 キーシリンダーには、専用の潤滑剤を使う必要がありますが、買いに行くのも面倒なので、鉛筆の芯を使うことにします。キーの滑りが悪いだけなら、キーに鉛筆をこすり付けるだけでよいのでしょうが、内部ピンの動きが悪い場合はそれでは不十分でしょう。そこで、鉛筆の芯を削って黒鉛の粉を作り、キーにふりかけてキーシリンダーに差し込むことを数回繰り返しました。黒鉛は電気を通すので、入れすぎるとショートする危険性があるので、ほどほどにしなければなりません。キーの抜き差しがスムーズになりましたが、効果があるかどうか、しばらく様子を見ようと思います。
ブログ一覧 | ローバー ミニ1.3i | クルマ
Posted at 2014/11/24 10:38:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 13:56
黒鉛の細かい粉が潤滑剤になる訳ですか。
参考になりますφ(._.)メモメモ
絶縁体で細かい粉となると、火山灰でしょうか?
コメントへの返答
2014年11月24日 15:07
鍵穴の手入れを検索すると、いろいろ出てきますよ。専用の潤滑剤を使うのが一番だと思いますが、プロも鉛筆は使います。火山灰はガラスの粉のようなものですかrあ、まずいと思います。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation