• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

Audi名東にがっかり(怒)

Audi名東にがっかり(怒)今日はAudiディーラーの対応に頭にきた。
Audiって、どこもこうなのか?

A3にはダッシュボード上に「セントラルロッキング表示灯」と呼ばれるものがある。
ドアロックをすると、赤いLEDが点滅するあれだ。

ところが、私のA3は点灯しない。表示灯が装備されていない車輌もあるのかと、カバーを外して調べてみると、写真のようにLEDがあるではないか。次にコネクターを外してテスターで調べると、ちゃんと点滅信号が来ている。試しに手持ちのLEDを接続してドアロックをすると点滅を繰り返す。これでLEDが切れていることが判明した。

5mmの砲弾型LEDを付け替えれば直せるのだが、せっかくの認定中古車なのでディーラーで部品を交換してもらおうと出かけた。一番近くのディーラーAudi名東へ行くと、若いお嬢さんが用件を聞きに来る。技術的な話をして分からないだろうと、「セントラルロッキング表示灯」が点灯しないことだけを伝える。

しばらくすると、調べるので車を1時間ほど預かるというので、「原因は特定できているので部品だけを交換して欲しい、サービスの人と直接話したい。」と伝えると、何やら上司と相談している。

次にその上司が同じ事を言うので、「部品だけを取り寄せてくれれば自分で交換する。保証は効きますよね。」と伝えると、「保証で修理・部品交換をするには、1時間車を預かって診断をしなくてはならない。5,250円がかかる。」と・・・。

「診断などしなくても、LEDが切れていることは明らかで、テスターで今すぐ確認できるから見てくれ。」と駐車場で持参したテスターを繋ぎその上司に見せた。そして不良の表示灯ユニットを手渡し、この部品が欲しいと伝える。すると、その上司は部品番号を調べ見積書を持ってきたが、それを見て目を疑った。2,310円の表示灯ユニットを保証で交換するには、やはり診断料5,250円が必要と記載してある。診断料を出さなければ、部品の単品販売となると・・・。

「不具合を特定して、正常な状態にするまでの責任を持つのが「保証」ではないのか。認定中古車の不具合を直すのに、どうして診断料を客が支払わなくてはならないのか?」といっても一向に埒があかない。頭にきて「Audiはそういうやりかたをするなら、もういらない。」と言い残して店を出てきた。
Audiという車は気に入ったが、Audi名東にはがっかりである。
Posted at 2012/11/14 22:30:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2012年11月03日 イイね!

コーディングの記録をアップしました

コーディングの記録をアップしました車輌コンピュータの設定を書き換えるコーディング作業はドキドキします。
データを壊してしまえば、車がまともに動かないことだってあるかも知れません。
しかし、先達が大勢いて、情報も多数得られるため思い切ってやってみることにしました。

最初、先達の記事を読んでいても、いまいちピンときませんでしたが、実際にPCの画面に向かってみると記事の意味が分かってきました。

クルーズコントローラーの設定に続いて、オートライトとレインセンサーの感度を落としてみました。
他にもスモールのLEDをデイライトにする設定もしてみました。

どんな按配か、しばし様子見です。
Posted at 2012/11/03 21:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2012年10月29日 イイね!

クルーズコントローラーの取り付け記事をアップしました

クルーズコントローラーの取り付け記事をアップしましたクルーズコントローラーは先週に取り付けたのですが、ようやく記事をアップできました。

BMW E90 のときは取り付けに関する情報がほとんど無かったのですけど、Audi A3はGOLFと同じでユーザーが多いからなのか、情報がたくさん得られました。まさしく「先達はあらまほしきものなり」です。

取り付けの作業性としてはBMWの方がずっと簡単で、作業時間は半分以下です。E90はウインカーレバー、ワイパーレバー、スリップリング、舵角センサーなどをすべて含めたアッシー交換なので簡単なのですが、パーツの価格はずっと高価です。また、コーディングのツールも情報もあまり出回っていませんので、ディーラーでコーディングをしてもらいました。

Audiは取り付け作業に手間取りましたが、コーディング自体はツールさえ手に入れれば簡単にできてしまいます。ツールやケーブルも多数出回っています。これからしばらく楽しめそうです。
Posted at 2012/10/29 23:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

ThinkPad 再登板

ThinkPad 再登板Audiを弄るため、ETKA(BMWではETKにあたるソフト)を入手しました。ETKではありえないことですが、ETKAはオンラインでアップデートができるそうです。

早速、いつも使っているノートPCにインストールしてみましたが起動しません。よくよく見てみると、Windows7の64bitには対応していないことが分かりました。

そこで、8年前の古いThinkPad T30を引っ張り出してきました。当時30万円もしましたが、性能的には2万円台で買えるPCの足元にも及びません。しかし、久しぶりに触りましたが、キーボードのタッチは今でも一級品です。VBCD(コーディング用のソフト)とETKAをインストールして、車弄り専用のPCとして再登板させることにしました。

まずWindows XPのリカバリーをかけてみると、まあ、起動の早いこと。ネットサーフィンくらいなら、十分に使えそうだと思いましたが、ブラウザーのバージョンが古いのでアップデートをかけます。サービスパック3のインストールをすると、セキュリティの警告が出まくりです。ETKAのアップデートが終われば、ネットにつながない状態で使うように割り切ればよかったとちょっと後悔しました。セキュリティソフトもインストールして、ネットで使える状態にして、ETKAのインストールです。

インストール自体はすぐにできたのですが、アップデートしないと使えないとのことです。きっとPCのカレンダーをずらせば使えると思ったのですが、せっかくだからアップデートします。ところが、このアップデートが、めちゃくちゃ時間がかかるのです。1度に5つのアップデートができるのですが、延々とその繰り返し。仕事から帰ってから寝るまでの間アップデートをさせましたが、結局、最新状態になるまで2日かかりました。

コーディングソフトのVBCDもインストールしましたので、当分遊べそうです。
Posted at 2012/10/28 12:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

新しい中古車?

新しい中古車?朝から電車に乗って、BMWの後釜の車を岡崎まで引き取りに行ってきました。
2009年式 Audi A3 sporasback 1.4TFSI 正規ディーラー認定中古車です。

この年式はまだまだ高いのですが、かなり安く買えました。
その理由は、新車登録から3年3ヶ月で約85,000kmと、超過走行車であるためです。
現車確認したときに前オーナーのことを聞きましたが、毎日高速道路で長距離の通勤をしていたそうです。
こういう車は往々にして、痛みが少ないもの。当然、それなりの使用感や小傷、シートの擦れなどはありますが、全く気にならないレベル。

ゴルフⅥと共通のプラットフォームに、1.4Lターボの直噴エンジン、7速ツインクラッチDSGミッション、妻も運転しやすそうなATで手頃なサイズ。
オプションのキセノンライトに7個の粒々LEDポジションと、フルセグTV、HDD純正ナビ付きというのもポイントが高かったです。
このような距離でも、全国Audiディーラー保障つきで、BMWの制度とはちょっと違います。
交渉の末、認定中古車の1年保障に、もう1年の延長保障を無料で付けさせ即決しました。


岡崎のディーラーから自宅までの初ドライブ。小さいくせにとても上質な乗り心地。
静かにアクセルを踏むと、トルコンとは違うDSGの半クラッチを少し感じた後、極めてスムーズに走り出します。そして、2000rpmあたりで次々とシフトアップしますが、タコメーターを見ていないと分からないくらいの素早さ。
少しスロットルを開けると、すぐにシフトダウンして、ターボ付きとはいえ1.4Lとは思えない力強さもあります。
国道1号線を普通に流したとき、OBCの燃費表示は16km/lを軽く超えます。
これは、かなり燃費も良さそうです。

Audiはゴルフと共通ということもあり、メンテナンス情報やコンピュータのコーディング情報もたくさん出回っていますから、これから楽しみ・・・。

もうパーツも少し届いていますから。
Posted at 2012/10/13 14:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation