• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

平谷温泉へ

平谷温泉へ連休3日目は、土岐プレミアム・アウトレットでお買い物をした後、その足で平谷高原に向かいました。平谷温泉の「ひまわりの湯」にも、4月に昼神温泉で購入した「物味湯産」手形で入浴ができます。道の駅に併設された「ひまわりの湯」は肌がツルツルする炭酸泉で、広い露天風呂がいい感じです。

入浴後はお決まりのソフトクリームですが、平谷高原産コーンソフトを味見してみました。コーンスープ味は悪くはないのですが、やぱりバニラが良かったかな。


駐車場には珍しいトライクの集団。懐かしい初代セルボも。すごくきれいにされていて、若い人には新鮮に写ったことでしょう。



帰る途中の稲武、先日買った関谷酒造のあま酒がとても気に入ったと妻のリクエストで、3本買ってきました。
Posted at 2017/05/07 20:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年04月23日 イイね!

昼神温泉日帰りドライブ

昼神温泉日帰りドライブ天気が良いので、岐阜県の昼神温泉まで日帰りドライブをしてきた。我が家の向かいに新築住宅が間もなく完成するのだが、外構工事のため愛車は埃だらけだ。6時半に洗車をし、名古屋市長選挙を済ませ、8時には高速道路の人となる。

恵那山トンネルを抜けて園原ICで高速を降り、まずは阿智村の黒船桜へ向かう。樹齢350年の見事な枝垂れ桜だ。


そこから少し下って目的地の昼神温泉へ向かう。こちらの桜は満開を過ぎ、桜吹雪が美しい。そして、この昼神は花桃で有名な土地で、この週末からが見頃を迎えている。



昼神に来たのは5回目くらいか。昼食はいつも蕎麦だ。いつもはさびれた雰囲気で人通りも多くないのだが、今日は駐車場待ちの車で渋滞していた。裏道からスルスルと川沿いに入り、偶然空いていた土産物屋の駐車場にすぐに止めることができてラッキーだった。


そして、温泉は旅館「桂月」へ。ここはPH9.4とアルカリが強く、ツルツルするお湯で、清潔な露天風呂もあってお気に入りである。今日で3回目の訪問だ。1300円の「物味湯産手形」を購入すると、1年間いろいろな温泉に入れたり、食事におまけが付いたり、割引が受けられるという特典がある。利用する施設でスタンプを押すので、同じ施設では1回しか使用できないのだが、この桂月で手形を購入すると1回目はスタンプを押さずにおいてくれるので、2回使用できる。


温泉を出た後は国道153号で帰路につく。治部坂峠でお決まりのソフトクリームとお土産を購入。153号沿いの稲武には、「空」で有名な関谷酒造があるので立ち寄る。来年7月分の「空」の予約ができた。

往復約300kmをのんびりと走り、LEXUS HSの燃費計は20.5km/lを表示していた。この燃費計は少し甘く表示されるようなので、実質は18km/l程度だろうか。コーギーとチワワをの2匹を飼っているが、12歳になるコーギーが老齢のためオムツが必要になり、ペットホテルに預けるのが忍びなくて当分泊を伴う旅行はできそうもない。だから、日帰り小旅行となるのだが、長距離運転も辛くなってきたなぁ。
Posted at 2017/04/23 21:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年07月31日 イイね!

蝦夷へ

月26日~29日の3泊4日くらいで、北の大地上陸を考えています。

できれば、26日は阿寒湖・屈斜路湖方面に、27日は道央へ(富良野あたりか?)、28日は札幌泊、29日に帰ろうと思っています。今回は、レンタカーでの移動にしようかなと考えています。

まだ、調べ出したばかりで予約も何もしていませんので、いくらでも変更します。蝦夷初心者の私たちに、「ここは押さえておきましょ」的なアドバイスをいただけると幸いです。
Posted at 2014/07/31 16:56:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月03日 イイね!

芝桜と温泉と

天気がよさそうなので、5時起きをしてひとっ走りすることにした。
初めて行く所なので、ナビのあるAudiで岐阜県郡上市の國田家の芝桜園を目指す。到着が遅れると、狭い道路なのでひどく渋滞するようだ。

朝早いので、渋滞もなく8時半には國田家に到着する。個人宅なのに駐車場には警備員まで配置してくださっている。まだ、4台ほどしか駐車していなかった。

これが國田家の母屋で、その左側には一面の芝桜が植えてある。






駐車場代も入場料も無料で開放してくださるなんて、申し訳ない思いだ。
桜ソフトを食しながら、おばあちゃんの丹精がこめられた、見事な景色にしばし癒される。



次に向かったのは桂昌寺のぼたん園。ここには10時には到着。
こちらは駐車場は無料だが、牡丹祭り期間中の入園料は400円だった。


ご住職の説法も少しだけ聞いて、次は下呂温泉に向かった。

正午には下呂の温泉街に到着し、前回、蕎麦を食し「仲佐」の前を通ってみると、かなりの行列ができていたので、別のお蕎麦屋さん「法扇」へ入る。ここは手打ちのざる蕎麦が700円と、お値段も雰囲気も庶民的なお店だった。
妻は「天ぷらざるそば」、私は「朴葉味噌定食」を注文した。


食後は温泉。


通常1回1,000円ほどの入浴料が必要だが、1,200円の「湯めぐり手形」は半年の間に3回、いろいろな宿の温泉に入ることができる通行手形だ。「水明館」、昭和天皇も滞在された「湯之島館」に続き、今回は「小川屋」の温泉に入ることにした。小川屋の大浴場は、湯船の周りが全部畳敷きでびっくりした。

ゆったりと温泉につかってから、14:00には帰路についた。途中、Audi君は90,000kmをこえてしまった。
帰りも全く渋滞とは縁がなく、16:30には無事帰宅することができた。朝が早いと、1日が有効に使えて満足度が高い。
Posted at 2013/05/05 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation