• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

足回りのチェックで分かったこと

足回りのチェックで分かったこと コペンを購入したときから、フロント左サス付近から「ギギギ」という異音が発生していました。通常の走行時にはあまり出ませんが、ステアリングを大きく切ったときに発生します。当初、スプリングのきしむ音かと思って、ストラットを取り外してチェックしてみましたが、この部分ではないようでした。

 最近、その音の発生頻度が増してきました。加えて、減速時に強めにブレーキを踏むと、フロント左から「ゴクッ」という音も加わました。明らかに、左サスが前後方向に動いている感じです。コペンのフロントサスは、ロアアームにブッシュを介して固定されているスタビライザーが、テンションロッドの役目をして、前後方向の位置決めをしています。スタビライザーブッシュかマウントブッシュ、ロアアームブッシュのどれかに問題がありそうです。そこで、昨日チェックをしてみました。

 フロントをジャッキアップし、サスが伸びるときに「ギギギ」と盛大に音が出ます。まずはスタビライザーを外して、ブッシュとマウントブッシュを確認します。






 スタビライザーには部品番号シールが貼ってあり、ブッシュ類もまだ新しく、弾力があります。更に調べると、サブフレームにも部品番号シールが貼ったままです。どうやら、右タイヤが縁石等に乗り上げた際のダメージで、右サス一式とスタビライザー、サブフレームを一通り交換して修理したようです。

 テンションロッドの役目を持たせたスタビライザーを外すと、サスは前後に動くようになります。手で動かしてみると、ロアアーム付け根のブッシュ部分から「ゴクッ」という音が出ました。ここが異音の原因であることが判明しました。試しにシリコンオイルをスプレーしてテストすると、「ギギギ」音が出なくなり、「ゴクッ」という音も小さくなりました。ボールジョイントブーツも劣化しているので、合わせて交換することにします。




 今日、ダイハツディーラーに部品注文に行きました。すると、整備士はロアアームブッシュの交換をしたことがないそうです。ブッシュ単品のパーツは存在するようですが、扱ったこともないとのこと。通常はロアアームをアッシー交換するそうです。BMWでは定番のブッシュ交換ですが、どうして?値段を調べてもらって、その理由が分かりました。

ロアアームブッシュ:620円、ボールジョイントブーツ:900円、ロアアームアッシー:7,300円

 ロアアームのブッシュをプレス機で打ち替え、ダストブーツを交換する工賃を加えると、アッシー交換とそれほど変わらない値段になります。それに、めったに出ないブッシュは、いつ入荷するかも分からないそうです。プレス機を持っていれば、迷わず打ち替えをしますが、アッシーでもBMWのブッシュ以下の価格で購入できますので、アッシー交換することにしました。さて、する事だらけで毎週末が楽しいこと・・・。
Posted at 2015/09/07 22:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6 78910 1112
13141516 1718 19
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation