• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

R52 MINI cooper S convertibleの感想

まだ3日間しか乗っていないですが、R56 クーパーS(6速AT)とR52 クーパーS コンバーチブル(6速AT)の比較をしてみました。

運転してみて、ハンドリングはそれほど大きく違いが感じられません。
R52の方がサスの突き上げがきついと聞いていたのですが、同じサイズの16インチランフラットタイヤでも銘柄の違いでしょうか、自分のR56の方がきつく感じられました。これは意外でした。ちなみにR52はダンロップ、R56はグッドイヤーです。

最大の違いは、やはりエンジンレスポンスです。R52がコンバーチブルであることを差し引いても、R56の方がパワーを感じ、スロットルをそっと開けないと、品のない運転になってしまうほどボディを軽々と引っ張ります。これは、ATの違いも大いに関係ありと思われます。シフトスケジュールや、ロックアップのポイントが随分違います。また、エンジン音も、R56のBMW製エンジンの方がその気にさせる音がします。

燃費の違いも大きいものがありました。いつもの通勤路をいつもとと同じペースで走ったところ、OBCの表示ではR52は8km/lを切ってしまい、7.6の表示です。対してMY R56は9.8km/lと、約2km/lの差が出ました。R52は雨天のためエアコンを使用しての値ですので、それを差し引いてもR56の方が15%ほど燃費がいい感じです。この差はかなり大きい!

かなりの雨量の雨天走行で、コンバーチブルの欠点を知りました。フロントウインドとソフトトップの境目に、排水用の溝があります。ルーフに降った雨水が、ここからサイドウインドに流れてきます。これが車を降りる際にドアを開けると、室内に連続的に滴り落ちます。車を降りるときには、膝のあたりが必ずひどくぬれてしまいます。この点はR57では改良されているのでしょうか?それとも、コンバーチブルの宿命か?まあ、そんなことくらいはコンバーチブルの開放感と引き換えなら、気にするべきことではないのかもしれません。

ああ、早く天気の良い日に走ってみたいものです。
Posted at 2009/05/09 18:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年05月07日 イイね!

レインセンサーの思ひ出

ワイパー動作やライトの点灯を自動にする。この種の仕掛けが昔から大好きでした。

国産車にレインセンサーが最初にメーカーオプションになったのは、多分、日産の「レパード」という車だったと思います。今から30年以上前のことです。
当時、スカイライン・ジャパンに乗っていた私は、何とかこれが移植できないかと思い、パーツを取り寄せました。

取り付けはそれほど難しくは無かったのですが、使えないものでした。
当時のレインセンサーは、3cm角ほどのセンサーに、雨粒が当たるとワイパーが1回動作するというものでした。当然、連続して雨が当たれば、連続動作となります。
センサーは今のセキュリティシステムのショックセンサーみたいなもので、ボンネットのフロントウインド側に張り付けるというものです。

うまく移植ができたと喜んでいましたが、構造がショックセンサーなので、音で反応してしまうのです。ワイパースイッチを切り忘れていて走り出すと、対向車のトラックの爆音で、ワイパーが「カッシャ」と動いてしまったのです。自車のクラクションでも「カッシャ」!!、打ち上げ花火の「ドーン」という音でも「カッシャ」!!!笑ってしまうでしょ。結局すぐに取り外してしまいました。

今のような光学式のセンサーではないため、このオプションはすぐに消えていきました・・・・・・。

オートライトも移植したけど、これはすこぶる便利でしたね。
Posted at 2009/05/07 23:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月07日 イイね!

MINIのトラブル

My MINIの入庫理由は、レインセンサーの不具合です。

純正のレインセンサーは、オートにしておけば雨量が多くなるとワイパーが間欠動作から連続動作になるなど、なかなか具合よく働いていてくれていました。
しかし、先日、大雨が降ったときのことです。
走行中にどしゃ降りとなりました。
するとワイパー速度がローから自動でハイになります。
後付のレインセンサーは、こういう動作はしません。
その後、信号で停車するとワイパーが停止します。

BMWもそうでしたが、車が停車すると連続動作から、間欠動作になります。
再び車が動くと、連続動作になるはずが・・・動きません。
「あれっ?」と思い、ワイパーを一旦OFFにし、再びオートにすると動きます。
オートでロースピードの連続動作のときは問題ありませんが、ハイスピードになったとたん、停車するたびにワイパーが動かなくなりました。

今までハイスピードで動作させる機会が無かったので、この不具合には気づきませんでした。何となく、コンピュータのワイパー制御プログラムに問題がありそうです。
Posted at 2009/05/07 22:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2009年05月06日 イイね!

cooper S convertible

愛車にちょっとした不具合があって、ディーラーに入庫しました。

代車はコンバーチブル!!
といっても、R57ではなく旧モデル。
しかし、走行たった1,900kmの新車同様のcooper S でした。

あいにくの雨で、オープン走行はお預けです。
Posted at 2009/05/06 23:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 7 8 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation