• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

ヘッドライト光軸調整ロッド交換プチオフ

ヘッドライト光軸調整ロッド交換プチオフ明日、5月19日(日)の午前中に、BMW E39 ヘッドライト光軸調整ロッド交換プチオフをします。

当日は、東京と兵庫からE39乗りの方が、名古屋の拙宅にお越しになります。自宅での作業ですので、あまり多人数は無理ですが、参加希望の方は、メッセージにてご連絡ください。
Posted at 2013/05/18 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E39 | クルマ
2013年05月18日 イイね!

スペイン料理

スペイン料理名古屋市科学館のプラネタリウムを見た後、-30℃を体験する「極寒ラボ」と電気放電の「放電ラボ」の整理券も取れたので見学してきた。

「極寒」ラボはベンチコートを貸し出してくるれるのだが、それだけではやはり5分間は厳しいものがある。11年前の12月に、オーロラを見るためにカナダのイエローナイフに行ったことがあるのだが、イエローナイフはもっと寒かった。そのため、それほど驚くような体験ではなかった。

放電ラボでは、120万ボルトを発生するコイルから、強烈な放電現象を見ることができるのだが、これは大音響とともに見ごたえのあるものだった。

昼過ぎには科学館を後にし、名古屋駅近くのビンタエ スペインバルというお店で、ランチバイキングを食した。1,400円でバイキング料理食べ放題+ワイン飲み放題。料理・ワインともまずまずの味で、この価格はとてもお値打ちだと思う。ついつい呑みすぎてしまう。

妻と二人でワイン1本分以上は飲んだので、昼間から名駅地下を「酔っ払い」状態で歩く。映画でも・・と思ったが、寝てしまいそうなのでそのまま帰宅。夜になっても、全くおなかがすかないので、今夜は夕飯抜きにすることにした。
Posted at 2013/05/18 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

プラネタリウム

プラネタリウムGWのすごい行列にめげた名古屋市科学館のプラネタリウムに、リベンジしに来た。8時に到着したら、既に10組くらいの列が。先頭の人は7時に来たそうだ。後50分ほど並びます。
Posted at 2013/05/18 08:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

日向ぼっこ

日向ぼっこ2匹仲良く日向ぼっこちう。
Posted at 2013/05/06 10:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | dog | ペット
2013年05月05日 イイね!

BMW E39 ヘッドライト光軸調整ロッド交換

BMW E39 ヘッドライト光軸調整ロッド交換この6年間で300台以上のヘッドライト光軸調ロッド交換を手がけてきたけれど、E39も生産終了からすでに10年が経過し、さすがに最近は交換依頼が激減してきた。このGW中に、みんカラを通じて、県内の方からBMW E39 のヘッドライト光軸調整ロッド交換の相談を受けた。

何でも、購入した中古車業者に1ヶ月以上前に車検に出したが、60万の見積もりだったとのこと。
その中で、光軸調整不良のヘッドライト交換が一番高額で、中古部品への交換などで安価に済ませて欲しいと言ったところ、1ヶ月たっても車検が終わらず車検が切れてしまったようだ。

交換用ロッドが出回っていることをオーナーが業者に伝えると、やったことがない作業なので工賃6万円を請求されたそうだ。その中古車業者は私も知っていて、手広くいくつもの店舗をチェーン店展開している。以前にコペンを探していたときに見積もりをもらったことがあった。車輌の表示価格を安く設定して中古車検索にかかりやすくし、諸経費でがっぽり取るという業者だったと覚えている。結果、ディーラーの認定中古車と変わらないか、かえって高額になるという図式である。おまけに、保証付きといってもエンジン、ミッションの重要な部分だけで、多くのトラブルはほとんどは実費という内容で、ここでは外車は絶対に買わないほうがよいと思ったものだ。

ライトだけ外して、私のところに持ってきてくだされば1/10の費用で修理可能とお伝えした。すると、オーナーですら敷地内でのライト脱着は許さず、脱着工賃を請求する始末。車検が切れていなければ、自走できたのにねぇ。

それで、結局、業者に外してもらったライトを拙宅に持参していただいた。わずか、45分ほどでロッド交換を済ませ、しばしBMW談義に花を咲かせた。ご所有のE39はブラックのセレクションindividualの525iとのことだ。安価にライト修理ができたと、とても喜んでくださった。おまけに、芋焼酎のお土産までいただいてしまった。開封してみると、なんと有名な「伊佐美」ではないか!かえって恐縮してしまった。

その夜、おいしく頂いたのは言うまでも無い。やっぱり旨かった。
Posted at 2013/05/06 09:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E39 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation