• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ワイパーアームが外れない

ワイパーアームが外れない ワイパーアームの塗装をするため、アームを外そうとしたのだが全く外れてきませんでした。GWで多くのカーディーラーが休みなのですが、ダイハツは営業していので相談してみました。プーラーでもあるのかと思いましたが、傷つくので通常は使用しないそうです。アームを縦位置で停止させ、ヒンジ部分を手のひらでかなり強く叩き、無事に外してくださった。自分の叩き方では生ぬるかったようです。

 アームさえ外れれば、洗浄してシリコンオフで脱脂し、ホームセンターの198円のつや消し黒のラッカースプレーで塗装するだけです。ざらざらに劣化していたアームがきれいになって満足しました。
Posted at 2015/04/29 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2015年04月26日 イイね!

SHOWAコンフォートサスの取り付け

SHOWAコンフォートサスの取り付け コペン君にSHOWAコンフォートサスの取り付けをするため、ディーラーでアッパーマウントとスプリングシート、ベアリングダストカバーを、昨日購入しました。部品が揃ったので、朝から取り付け作業です。

 リアは本当に簡単で、1時間もかかりません。先達の整備手帳の予習では、固定ボルトナットが固く締まって外しにくいという記述がありましたが、600mmのブレイカーバーならすんなり外せます。

 フロントもそれほど問題はありません。過去にサス交換を行ったBMW E39やローバーミニに比べれば簡単なものです。ただ、コンフォートサスはスプリングが長く、スプリングコンプレッサーでかなり縮めないとアッパーサポートのトップナットがかかりません。この作業に、一番時間がかかりました。しかも、用意したコンプレッサーは、激安品のため使い勝手が悪いことこの上ありません。一応、目的は果たせましたが、スプリングが傷つきまくりです。見えないところとはいえ、やはりまともなTOOLを使うべきですね。そして、インパクトドライバーがとても欲しくなりました。

 取り外した左サスは、アッパーサポートベアリングに水が入っていたようで、ベアリングが錆びてかなりのガタがあり、全くだめな状態でした。新しいサポートを用意しておいて良かった。

 3時間ちょっとで前後とも交換完了です。タナベのダウンサスと比べると、フロントで2.7cm、リアで2cmの車高アップとなり、フロントはスロープを使わなくても手持ちのフロアジャッキが入るようになりました。それでも、純正のフロントスポイラーは、普通の高さの車止めには当たってしまいます。

 さて、気になる乗り心地です。バネレートはタナベGF210のフロント5.3kg/mmから2.8kg/mm、リア2.3kg/mmから1.3kg/mmへ。これでも普通の乗用車よりは高めのレートです。路面の細かい凹凸は全く気にならなくなり、「ドン」と感じた突き上げがが、「タン」くらいになりました。これこそ自分の求めていたものです。明日からの走行が楽しみです。
Posted at 2015/04/26 20:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2015年04月19日 イイね!

初めての給油とワイパーブレード交換

初めての給油とワイパーブレード交換 明日のこの地方は大雨が降るようです。ワイパーゴムも劣化しているようなので、豊明のアップガレージに行くついでに初めての給油をしました。

 ほとんど通勤での使用でした。結果、499km走行で28.15Lの給油をしましたので、燃費は15.95km/lです。前のコペンの年間平均燃費が15.22km/lでしたから、ごく稀に9,000rpmまで回す80hpのハイオク仕様でも、燃費はほとんど変わらないようです。ローバーミニで同じルートの通勤をしたときの燃費が13~14であったので、コペンの方がよく走るのに、燃費がよいという結果です。今の時代の車と比較すると良くないでしょうが、ビンビン回るエンジンの気持ちよさは、今の軽自動車には無いものです。

 帰りにはアップガレージでグラファイトワイパーブレードを購入しました。ミニにもミラジーノにも、ここで買いましたが、1本499円はカーショップの替えゴムより安く、超激安です。欧州車の10,000円コースとは別世界です。ずっと在庫があるといいのですが・・・。ワイパーブレードだけがきれいになりましたので、来週はワイパーアームの塗装をしようと思います。
Posted at 2015/04/19 20:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2015年04月18日 イイね!

大物

大物 コペンの唯一の不満は、乗り心地が固すぎるということです。前のコペンでも、SHOWAのコンフォートサスを検討しましたが、それはせずに14インチのタイヤを入れました。ローバーミニも相当に固く、ラバーコーンのサスはガツンときますが、コペン アルティメットエディションのビルシュタインはそれ以上です。

 現在、タナベのサステックというスプリングで、1cmほどローダウンしていますが、コンフォートサスでは、純正サスより更に1.5cm車高が上がるようです。私は、それは全く気にならないので、サス交換を決めました。

 すぐにキットは届いたので、この週末に交換できるとよかったのですが、コンフォートサスはスプリング長が長く、スプリングコンプレッサーがないと組みつけができないようです。それで、コンプレッサーだけでなく、フロントストラットのトップナットを締め付けられるよう、17mmの継ぎ足しソケットの準備をし、工具店やホームセンターめぐりをしてきました。

 スプリングコンプレッサーが届いたのが夕方でしたので、今日の交換作業はあきらめ、来週に作業することにします。
Posted at 2015/04/19 20:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2015年04月04日 イイね!

プチ・モディファイ

プチ・モディファイ ちょっとした空き時間に、コペンノ簡単な修正作業を行いました。

○ クラッチスタートシステム キャンセル
  クラッチを踏まないと、スターターモーターが回らないという安全装置を無効化。

○ キー抜き忘れ警告ブザー キャンセル
  イグニッションキーを挿したままドアを開けると「ピーピー」うるさいので、配線をカットして無効化。

○ ラジオの感度不良修正
  先週、車引き取りと同時に、ラジオを鳴らしてみたら、ほとんど受信できませんでした。AMラジオ派としてはとても困ります。そこで、オーディオの接続を確認してみると、アンテナブースターへの電源配線がされていませんでした。オーディオデッキのアンテナコントロール電源を、車輌ハーネス(アンテナ電源端子)に接続し、問題解決です。
Posted at 2015/04/04 21:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation