• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

Yupiteruポータブルナビ YPB618isの問題点とGorila CN-GP550D

Yupiteruポータブルナビ YPB618isの問題点とGorila CN-GP550D ジーノにはYupiteruの6インチ YPB618isを取り付け、1年半使用しましたが良い印象がありません。2013年12月に購入し、半年ほどで画面表示に異常が出ました。メーカーに送ると、ユニットが新品になって帰ってきました。

 ところが、また半年ほどが過ぎ、メーカー保証が切れた頃から、再び問題が発生しました。正常に起動しなくなったり、使用中に電源が落ちたりしたのです。エンジンを切るとバッテリー切れですぐにシャットダウンして、次の起動時にオープニング画面からスタートしたりしました。内臓バッテリーが完全に空になっていたのです。妻は近距離の通勤や買い物ばかりなので、充電が十分にできないのかもしれませんが、そのような使い方でも充電切れになるようではいただけません。屋内で内臓バッテリーの充電をすると問題なく使用できますが、しばらくするとまたバッテリー切れの同じ症状となります。

 性能的には十分だと思っていましたけど、目的地検索は頼りにならず、ルート案内も首をかしげることが多くあります。ジャイロセンサーなどが無いので、交差点を曲がってからワンテンポ遅れて画面が回転するのは仕方がありませんけど、やはり実際の使用には不便でした。価格から考えると、仕方がないとも言えますが、実際の使用時には物足りなさを強く感じました。加えて、トラブル続きで嫌気がさしましたので、ナビの交換をしました。

 インダッシュ式も考えましたが、ジーノの設置位置では使い勝手が悪いので、今度もポータブルナビに。ジャイロセンサーのある5インチの Gorila CN-CN550D です。ちょっと使った感じでは、Yupiteruの不満点がほぼ解消できています。「グロナス」や「みちびき」の新しいGPS衛星を捕捉でき、起動が早いのがいいですね。
Posted at 2015/07/26 21:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2015年07月26日 イイね!

ソーラーシステム故障

ソーラーシステム故障 先日届いた電気料金の伝票を見てその異変に気付きました。例年、7月は電気料金と、ソーラーシステムの売電量が同じくらいで電気料金の支払いはほとんどないのですが、6,000円くらいの請求となっていました。そういえば、しばらく前から家の裏で、周期的に唸るような「ブーン」という音が聞こえていましたが、「近所の家のエアコンの音か?」くらいに考えていました。実際にはソーラーシステムのパワーコンディショナーから、異音が出ていたのです。

 発電量のモニターを確認すると、晴天時は2kw近くの数値を示すはずが、「ブーン」というの異音と同じ周期で0w-30w-130wなどと表示されています。「ついにパワコンが壊れたか・・・。」すぐに保証書を確認すると、保証期間は10年とあります。設置したのは2004年9月ですから、すでに11年目に入っているではないですか。「どうせなら、昨年壊れてくれればいいのに。最悪パワコン交換となるといくら?」と思いつつ、業者に電話したのが先週のことです。

 その後、技術者が状況を確認したうえで、部品を取り寄せ、本日修理となりました。結果、接触不良を起こしていたヒューズと基板の交換だけでソーラーシステムは復活しました。そして、気になる請求額は・・・



















 なんと「無料」だそうです。「10万円以内で直りますように」と願っていましたから嬉しい誤算です。今日はこの夏一番の猛暑で36度を越える中、汗だくで作業してくださったシャープのサービスマンの方に感謝です。スポーツ飲料と缶コーヒーをプレゼントしたら、喜んでくださいました。よかった、よかった。別の物が買えるな・・。
Posted at 2015/07/26 18:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

インパクト・ドリル・ドライバー

インパクト・ドリル・ドライバー 10年前、家に棚を作ったり、家具を作ったりするため、充電式のインパクト・ドリル・ドライバーを自宅近くのホームセンターで購入しました。名の通ったメーカーのものはそれなりの価格ですが、ホームセンタープライベートブランドのそれば、12Vバッテリー2個付きで確か3,980円と激安で購入しました。随分便利に使って、十二分に元はとりました。しかし、ニッカドバッテリーが劣化して、最近はすぐに充電切れになって使えないものになってきました。メーカー品ではないので、替えバッテリーは手に入らないし、もしあったとしてもセットの購入価格を大きくこえてしまうし、セルを交換するにもそれなりの費用がかかります。ここは、車の整備にも使えるよう、有名メーカーの高トルク、リチウムイオンバッテリーのものに買い換えようと調べ始めました。

 不要になったニッカドバッテリーをインパクト本体とともに、購入店で引き取ってくれるかネットで調べてみると・・・何と「自主回収」品となっていることが分かりました。この関西を中心としたホームセンターは、中国で作らせたプライベートブランドの製品を、大量に「自主回収品」として回収しているのです。リストを良く見てみると、何と12,000円近くを返金するとの記載があります。「ほんまかいな?」と思いつつ、今日、購入した店舗に持って行きました。すると、12,000円ちょっとの現金をくださったうえに、「ご迷惑をおかけしました」と食器洗剤のおまけまで頂きました。10年間使い倒して、バッテリーを処分しようと思っていた工具が、12,000円に化けてしまったのです。こんなことってあるんですねぇ。これで、一流メーカーのインパクトを購入する決心がつきました。
Posted at 2015/07/23 20:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

ルーフ&トランク調整完了

ルーフ&トランク調整完了 コペンのルーフ左後端が、オープン時にトランク内のワイヤーと接触して傷になり始めていました。7月5日にディーラーでトランクを数mm浮かす調整をしても改善されませんでした。ディーラーの整備士ご自身が、コペンのルーフ調整に関しては「素人」だと言っていたことを7月5日のブログに書きましたが、7月16日にディーラー経由で板金屋さんへ出し、18日に修理が完了して戻ってきました。結果はバッチリ直っています。詳しい状況は整備手帳をご覧ください。

 ディーラーに車を預けた際の代車は、新車同然の「ミライース」でした。まだ600kmそこそこで新車の匂いです。最近の軽自動車は良くできていますね。広くて装備は十分、結構走る、燃費は通勤で20km/Lを楽に越えました。でも、コストダウンのため犠牲になっていることも目に付きます。特にシートが小さくて前後長が足りないのはいただけません。腿のひざ近くを支えてくれないため、座っていても全く落ち着きません。移動するだけの道具として割り切る必要があります。ジーノ君のシートの方がずっと安定感がありました。
Posted at 2015/07/21 17:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2015年07月20日 イイね!

「HERO」とその後の車いじり

「HERO」とその後の車いじり 3連休の最終日、久しぶりに妻と映画館に「HERO」を観に行きました。昨晩、久しぶりにネットでチケット予約をしましたけど、ワーナーマイカルからイオンシネマに変わり、夫婦50歳割引(夫婦のどちらかか50以上だと二人ともチケットが1,000円)が無くなり、代わりに「ハッピー55」という割引ができていました。55歳以上だといつでも1,100円なのだそうです。「HERO」のシリーズは前から全部観ています。今回も「現実にはありえない」と思いつつ、痛快なストーリーとユーモアで楽しませてくれました。キムタクは「おじさん」に、松たか子も「おばさん」になりましたね。でも、とっても面白かったです。 

 今日は東海も梅雨が明けたようで、最高気温が35度。炎天下に駐車したジーノ君の車内は灼熱地獄でした。幸い、エアコンクリーニングにより、かび臭さは全くなくなり、よく冷えていることが救いです。しかし、天井の内張りに触れてみるとかなり熱さを感じます。雨が降ると雨音も大きく聞こえるので、恐らく断熱材が十分に入っていないだろうと常々思っていました。まあ、軽自動車はこんなものでしょう。そこで、天井に断熱材として入れてやるため、映画の帰りにホームセンターでキャンピングマットを購入してきました。

 夕方、少し日が傾いてきてから、作業を開始し1時間半ほどで断熱材の施工を完了しました。これで雨音も静かになり、エアコンの効きも少しは良くなることでしょう。
Posted at 2015/07/20 21:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 20 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation