• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

ステアリングヒーターの後付けへの道1

ステアリングヒーターの後付けへの道1CT200hはVersion LとFスポーツにはステアリングヒーターのメーカーオプションがある。バージョンCの愛車には当然設定がないのだが、後付けされた先達がいらっしゃると、やってみたくなるのは昔からの病気かもしれない。今回なんとか装着に成功したが、それまでの紆余曲折を記録しておこうと思う。

程度の良いヒーター内蔵ステアリングを3月に入手できた。後はスイッチを入手するだけでいいのか、スパイラルケーブルまで交換の必要があるのか、あるいは他に必要なパーツや作業があるのか、ネットでは明確な情報がなかなか得られなかった。次の冬までに完成させたいと思い情報と部品集めをスタートした。

スパイラルケーブルの交換が必要となると、純正品は2万円オーバーと結構な支出となる。ct乗りの大御所「大人の不良達」さんに聞いてみると、ヒーター付きのスパイラルケーブルの部品番号は84307-76010、ヒーター無しは-76020か76040とのこと。早速確認しようとしたのだが、ステアリングの勘合が簡単に外れなかった。無理をするとステアリングを歪めてしまうので、ステアリングプーラーを入手して取り外した。




残念ながらヒーターに対応していない76020だったので、スパイラルケーブルも交換が必要となった。バージョンLやFスポーツには最初から76010が装着されているのかもしれない。ヤフオクを物色しても76010の出品はほとんどなく、出ても中古としては高価すぎる。1万円以下のブツが入手できたのは8月だった。

向かって左下に4Pカプラーが出ているのが76020との大きな違いである。これがステアリングヒーターに接続されることになる。

どうやらハーネスとカプラーは全車に組み込んであるようなので、後はスイッチとリレーがあれば作業できそうだ。気候がよくなってから作業することにした。
Posted at 2022/11/03 21:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2022年10月20日 イイね!

過去最高燃費

過去最高燃費2年半ぶりに友人が移住した静岡の川根温泉に行ってきました。
先日の台風15号の大雨で、トーマスのSLで有名な大井川鉄道も土砂崩れで寸断され、復旧にはまだ相当かかるそうです。友人宅は幸い被害はなかったそうですが、3軒隣は水に浸かってしまったとのことでした。

第2東名はクルーズコントロールを使って90km/hくらいで巡航し、若干の山道を含めた約300kmを走ったところ、燃費計は過去最高の27km/lを突破。バイク並みの数値でした。
Posted at 2022/10/20 21:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2022年08月16日 イイね!

SUWADAの爪切りをメンテナンスに

SUWADAの爪切りをメンテナンスに15年前に諏訪田製作所の爪切りを購入しました。「サクッ」と音も無く、やすりがけ不要の切れ味に驚いたものです。今でも普通の爪切りよりもはるかに良く切れるのですけど、切れ味が落ちてきて随分前からパチンと音がするようになったのがずっと気になっていました。メーカーに送ると1,430円+送料で刃研ぎをしてくれますので昨日送りました。戻ってくるのが楽しみです。

久しぶりにHPを拝見すると、随分値上がりしていました。15年前の2倍以上の値段になっているのにも拘らず、物によってはすぐに手に入らないほど人気のようです。高価だけれども一度使えばその価値が分かりますし、ずっと使えると考えれば安いものだと思います。これこそサスティナブルです。日本の職人さんは凄い!
Posted at 2022/08/16 10:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOLS | 趣味
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:ガラコ
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:撥水剤を使うとワイパーがビビることが多いこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月26日 イイね!

デイズのリアバンパー傷修理

デイズのリアバンパー傷修理一昨年の年末、リアバンパーに傷が付いているのに気づいた。妻は当てた覚えが無いそうなので、多分どこかで当て逃げにあったのだろう。小さな傷なので放置しておいたのだが、以前BMWの塗装をしてもらった板金屋に見せたところ、ちょうど職人の手が空いたので、即時修理ができるとのこと。

若干削れているので塗装だけでなく、パテ修正もして4時間で仕上げてもらった。流石にプロ、24000円ほどで全く分からなくなった。
Posted at 2022/02/28 14:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation