先程の栃木県での地震、被害が少ないことを祈ります。
さて、今日は天気がとても良かったのである提案でドライブを(^^)
目的地に向かう途中に寄ったのが秋吉台。
周りが黒いのは『山焼き』をしたからです、山口県の春の風物詩です♪
秋吉台を過ぎて走り続け…辿り着いたのは、山口県長門市三隅町、瀬戸内から日本海側まで来ました!
着いたのは香月泰男美術館、この展覧会に来た訳じゃないんです、目的はコレ!
『ハーブソルト』
はい、わざわざこの為に走ってきました♪
香月泰男美術館に来たのが丁度一年前くらいでしょうか?
その時はほんとに展覧会を観に来ました、その時に売店で買ったのがこの『ハーブソルト』色々なハーブが入っており料理にピッタリ!(当たり前ですが)特に肉料理にピッタリですね、塩コショウ代わりに振れば最高♪
と、言うわけでそろそろ無くなりそうだったので買いに来ました(笑)
バカですね~(笑)
その後、せっかくなので近場の道の駅に♪
道の駅『さんさん・三見』です(^^)
ここは景色も抜群でした!
道の駅で採れたて野菜を買う奥さん(笑)その間私は店内をブラブラ(^^)
そこで地元紙の記事を見付けたのがこの近所に古い石橋があると言うもの、九州は大分県で沢山の石橋を見ましたがまさかこんな所に有るとは♪
と記事の地図を頭に叩き込み向かいました(笑)
意外に分かりやすくて助かりました、山間の静かな場所にその橋はありました。
綺麗なアーチをしています♪
建ったのは大正2年らしいです、なかなか穴場スポットだと思うのは私だけ?意外に有名だったりして?
古い石橋マニアではありませんが…こういうのはついつい写真を撮ってしまいますね(^^)
その後、上の子が学校から帰ってくるので急いで帰宅しました(苦笑)
忙しい一日でしたがなかなか楽しい時間でした♪今日だけで約200km走ってます(笑)

Posted at 2013/02/25 18:26:48 | |
トラックバック(0) |
家族 | 旅行/地域