• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

コレクター心に・・・

先日ラジオから流れてきたパーソナリティーの話で興味を惹く事がありました、「ご当地フォルムカード」
ご当地フォルムカード?ご当地は分かる、フォルムカード?フォルム?カード?ポストカードか?
と思いながら聴いていると郵便局から発売されているポストカードの一種だそうで、日本各地の名物、名所を型どったポストカード、なるほどそれでフォルムカードなんですね。
そして、コレクター心をそそるのがフォルムカードは各地の郵便局でしかそのデザインのフォルムカードを売っていないと言うことです。



早速調べると・・・なかなかデザイン良い!
サイズは官製ハガキより一回り大きいそうで、一目で各地の名所、名物が分かるデザイン、今は第8弾まで発売されているそうでそろそろ第9弾が出るのかな?

そんな事で気になり我が山口県の郵便局へ。



どれが第1弾で第8弾か分かりませんが(笑)8種類のフォルムカード発見です。いやいや、ポスターカラーで描いたような綺麗なポストカードですね!

早速気になるデザインのフォルムカードを購入しました。



山口県柳井市の名物「金魚ちょうちん」のフォルムカード



山口県岩国市の名所「錦帯橋」のフォルムカード



山口県萩市の名所「萩城下町」萩のシンボル「夏みかん」と白壁の通り。

フォルムカードの裏はハガキとしても使えるように切手と郵便番号の欄があります、定形外で投函できるので地元とフォルムカードでハガキを出すのも良いですね。

旅行先でも郵便局に行ってご当地フォルムカードをお土産に買うのもアリですね♪
道の駅スタンプや駅スタンプ、そしてフォルムカード、色々と見て回るの事が増えてきましたね~♪
Posted at 2017/05/31 07:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2017年05月29日 イイね!

と、言うことで好きなラジオ

先のブログで観るテレビについて書きました、ではよく聴くラジオは?
と、言うことで私の好きなラジオ番組、紹介するラジオ番組は私の地域が地方でもあり聴く事が出来ない、知らない方もいらっしゃるかもしれません。



まずは平日の朝はクロノスからスタート、中西哲生さん、高橋万里恵さんの掛け合いが楽しい朝の情報番組。



クロノスから地元局の番組へ、こちらは通勤のお供、情報に音楽、時計がわりに聴いています。



で、またTFMに戻りHONDA smile mission、10分もない番組ですがこちらも毎週日本全国の色々リサーチしている番組、結構好き。
再び地元FMやまぐちの番組を聴きながら会社へ到着する感じです。



夜19:00からTFMのA.O.R、仕事帰りに聴ければ聴く番組、残業で変わりますが、この番組は20:00から曜日でテーマが変わりなかなか良い曲線流します、個人的にはjazz特集の火曜日が好み。

週末の土曜日、地元局も土曜日は番組が減るのですが。



サタスポ、こちらはスポーツ情報番組。
何よりも懐かしい曲ばかり流すのでついつい聴いてしまいます40代以上に的を絞った選曲か?と言わんばかりです。



土曜日夕方の三菱自動車提供のピートの不思議なガレージ、これも毎週テーマがあり、テーマに精通したゲストトーク番組、なかなかハマります。



nagomi-setouchi こちはら瀬戸内限定なのかな?
瀬戸内の島々を毎月ゲストが旅して廻る穏やかで静かな番組、今はこの番組にハマってます。



そして日曜日の夕方と言えば、これは既に人気番組となってしまった「あ、安部礼司」
既にラジオの枠を越えてますね、なかなか楽しい番組です。



こちらは地元局の番組、毎週の夕方から番組ですがパーソナリティーの話し方、内容、選曲においても好きな番組の一つ、地元局ならではの情報満載番組はやっぱり欠かせませんね。
今の時代はインターネットラジオやスマホでも全国のラジオが聴けますからね、出張で県外に居ても地元のラジオ番組を聴ける便利な時代です。

そして、私がラジオの魅力に取り付かれたのがTFMで放送されていた今は終了している番組 「サントリー サタデー ウェイティングバー アバンティ」



1992年4月から2013年3月末まで放送していたラジオ番組、毎週テーマに沿ってそれぞれの著名人が他の席で話をしているのを聞き耳をたてて聴くと言うスタイル。
jazzバーのグラスの音、バックに流れるjazz、カクテルのウンチクやお酒の話し、バーテンのジェイク、その後はスタンに替わり、常連客の紳士、当時中学~高校生だった私はこの番組に夢中になり毎週欠かさず聴いていました、途中からカセットテープに録音を始め、番組が50分程で120分のかカセットテープて裏表で2回分の番組を録音、時は進みMDに変わり74分の1枚に一回分の放送を録音しては聴いていました、今でもカセットテープ、MDは保管していますが聴く為の機器が無いと言うオチがあります。



番組からは数枚のCDもリリースされていてそのうちの初めに発売されたのは1994年、このCDは一般のCDショップでは在庫してなく取り寄せて貰った思い出があり今でも大事なCDの一枚です。
AVANTIの事を書いていたら当時のカセットやMDを聴きたくなりますね~(^^)
それ以来ラジオとjazzのファンになってしまいました、テレビも良いですがラジオもたまには良いですよ♪

Posted at 2017/05/29 15:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2017年05月15日 イイね!

最近観るテレビ

普段からラジオ派の私です。
朝、お弁当作るとき、朝食の時間、仕事に行く車の中、会社の車、仕事から帰る車の中、トータルで考えてもテレビ観るよりラジオを聴く方が多いですね、ま、理由は簡単「他のことをしながら聴ける」のが一番の理由、そしてテレビはテレビに集中してしまいテレビしか観なくなる、またはあんまり自分が観る番組がない(笑)

でも観ない訳でもなく観てる番組もあります。



劇的ビフォーアフター、今は放送が終わりましたが毎週見てました。
子供達も好きな番組。



the 鉄腕DASH、これは昔から観てますね~(^^)福島DASH村やソーラーカー日本一周一筆書き、等々これは家族皆が好きな番組。



ムジカ・ピッコリーノ、これも数年前からハマっているEテレの音楽番組。



この4月から新シリーズが始まっていますね、子供向けとは思えない楽曲選択、オリジナルの編曲はなかなか面白いです。



ハルさんの休日、こちらは4月から始まったシリーズ、俳優の渡部豪太さんが出演、日本各地に残る古い建物を再利用したカフェの番組。



俳優さんの渡部豪太さん以外はカフェのオーナーさんや地元の人が出演するなかなかくつろいで見れる番組です。



最近たまたま観て面白かったのが「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」
女優 多部未華子さん主演のドラマ、手紙の代書屋というちょっとアナログな感じのドラマ、なかなか引き込まれました。



多部未華子さんもなかなか演技力があって好きな女優さんの人です。

考えたらほぼNHK、CMがないから集中して観れるのが良いですね。
Posted at 2017/05/15 08:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・DVD鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月07日 イイね!

今年のGW

4月の29、30日で実家の広島に帰省したGWの前半ですが5月の1、2日はカレンダー通りで子供達は学校があります、1日は子供達を見送ったあと部屋の片付けをしたり雑用を。



以前から伸ばし伸ばしになっていたAクラスのエアコンフィルターを交換したり、雑用ばかりの一日になりましたが普段出来ない事を済ませる良い時間になりました。
子供達が学校から帰って来たら下の子と自転車で市内をサイクリング。



駅前の噴水広場で遊び。



卒園した幼稚園へ寄りたいと息子のリクエスト、1ヶ月振りの幼稚園は先生達が笑顔で迎えてくれました、先生達も小学校にちゃんと行っているか心配だったみたいで無事に学校生活を楽しんでいると話をしたら安心されていました、幼稚園の先生には本当にお世話になりました。

5月2日は子供達を学校に送り出した後で私も自転車で市内へ。



朝イチのイオンシネマへ。



ワイルドスピードを観てきました、映画を観た後でそのままサントラ購入、今回も大迫力な内容に大満足でした。



午後からは自宅でのんびりミニカー弄りしたり、自分の時間を過ごせました。

5月3日からは子供達も休みになるので朝からお出かけ。



スーパーでお昼ご飯を買い込み、お気に入りの海へ。



いつものんびり過ごす砂浜、今回は夕方までのんびり過ごしました、陽射しが強かったので日に焼けましたf(^_^;

5月4日は私が仕事だったので特に無し。



夕日が綺麗でした。

5月5日はまたお休み、午前中から家族でそれぞれ行動を、奥さんが下の子の髪を切りに床屋へ、その合間に私と娘で近場ドライブ。



毎年見に行く佐波川の鯉のぼり、今年も沢山の人が見に来てました。



ゆらゆら泳ぐ鯉のぼり、気持ち良さそうです♪



近所のアヤメが綺麗に咲き始めました、良い季節になって来ました。

5月6日、GWも終わり仕事始まりました、日曜日も仕事ですがGW中の出勤の振休でまたまた飛び石連休。



夕日が綺麗な季節になって来ましたね、また夕日を撮りまくる日々が始まりそうです。

5月7日、世間的にGW最終日の日曜日、ちょうど第一日曜日もあり山口市内のフリーマーケットへ家族で出掛けました。



普段スタートの遅い家族が今日は早いスタート(笑)
9時にはフリマ会場で色々と物色していました、生憎私の好きなお店の出店がなく他のお店を見て回り。



軍モノのお店で軍服を使ったリサイクル品、ナップザックとしても使えますね、胸ポケット辺りを使ってるのでワッペンもそのまま着いています、紐はパラシュートから再利用しているらしいです、ワッペンを調べたら沖縄の嘉手納基地所属の第18航空団「unguibus et rostro」までは判りました。

しっかりとフリーマーケットで楽しんだ後は山口市内を移動、ちょうど時間が良いな~と近場の湯田温泉駅へ寄り道。



SLやまぐち号を迎撃しました、が発車の汽笛で返り討ちに遇いました~(^^)



お昼ご飯をJR新山口駅で駅弁を買って近場の河川敷へ。
新幹線を眺めながら涼しい河川敷でお弁当、こんな時間が一番落ち着きますね♪
たいしたイベントもないGWでしたが家族と楽しく過ごせました(^^)
Posted at 2017/05/07 17:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節行事 | 暮らし/家族
2017年05月01日 イイね!

GW 実家へ

今年のGWは意外にもお休みが多くゆっくり出来そうです、が、子供たちの学校や自分の当番出勤などがあり皆で連休とはいきません。
そんな中、実家からGWは帰省しないのか?とメールがあり、唯一子供たちを連れて帰れる29日30日に広島へ帰省してきました。

広島へ帰省する前に市内のイオンシネマへ。



みん友さんからイオンシネマ限定ミニカーの情報を頂いていたので朝イチにイオンシネマの売店へ行ってミニカーを無事に購入。
自宅に戻り支度をして広島へ向けて出発、今回はエッセで帰省です。



広島へ向かい走っていると途中渋滞の表示が、GWだから仕方ないか?子供たちのトイレや機嫌を考えて渋滞の手前で一度高速を降りました。
下道で渋滞を避けて先のICまで走ります、途中気になっていた場所へ寄り道。



岩国が錦川に架かる沈下橋です、仕事中に橋を見つけていたのですが仕事中の為に寄り道出来ず、今回寄ってみました。



四国に行った時に沢山見た沈下橋、エッセで渡ると子供たち大興奮です(笑)
欄干の無い橋なんてそうそうありませんからね。
そのごは岩国ICから再び高速で広島へ、幸いその先は渋滞もなく無事に実家に到着しました。



その日は実家の両親と地元の中華料理店で夕食。

翌日も良い天気です、実家から近い広島空港へ皆でお出かけ。


さすが連休、広島空港の駐車場も満車です、空港のターミナルでも何やらイベントが。



ターミナルでお土産の八天堂のくりーむパンを買い、コンビニでお昼のお弁当を買って中央森林公園へ。

今回は中央森林公園のサイクリングコースでレンタルして自転車を楽しみました。



この中央森林公園のサイクリングコースはロードレースも開催されるコースもあり本格的なロードレーサーからレンタサイクルの家族連れまで楽しめる場所です。



コースの途中、飛行機の見える丘公園でお昼ご飯、ご飯の時も何機か飛行機が離着陸して広場で遊ぶ子供達も手を振っていました。
お昼の後もサイクリング、途中で下の子には無理なコースがありファミリーコースのみになりましたが楽しい時間になりました。
5月の1日、2日は子供たちは学校なので山口に戻ります。



出発前に交通情報をチェックしましたが広島まで走った辺りで岩国から先が再び渋滞の電光表示が・・、子供たちがトイレに行きたとも言い出したので岩国ICで再び降りました、玖珂まで下道を走り再び高速へ。



途中の夕日が綺麗でした、これからは夕日が綺麗な季節になますね♪



エッセも途中でエアコン入れながら90km/h巡航で往復350kmほど走りガソリン半分消費、燃費良いな♪

そんなこんなでGW初日はバタバタと過ぎました。
では(^^)/
Posted at 2017/05/01 12:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation