• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん@ultimatestarのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

ここ最近・・・

HAL-ASHIを投入してから時間がありゃフロントの脚回り調整してますの



ターンバックルって凄く使いやすくてイイねぇ♪



コレ1つで、キャンバー&キャスターが調整できちゃうスグレモノ







ここ数日間に何度もジャッキUPを繰り返し調整

左側は、ほぼ理想通りで、左リアには100点をあげよう(笑)

問題は右側前後がイマイチしっくりこない・・・

個体差はあるものの・・・





フロントのキャンバーがイマイチ揃わない

トーをアウト気味にしてタイヤ見せる方向で実行してますが・・・

運転に支障があっちゃ意味ないしねぇ。

よーするにまだまだ納得いかんという事ですwww



後は、下記のブツを伸ばしたり~縮めたりした時、どの様なスタイリングになるかですねぇ




Posted at 2016/02/14 14:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りブロ | クルマ
2015年10月20日 イイね!

アッブラカタ~ブラ~

アッブラカタ~ブラ~









(゚ρ゚)ノ アイッ

やっと元の姿に戻りますたwww

昨夜は、スシローで塩ラーメン(笑)



前日に前後落として本日は微調整



試走した感想は・・・

イオン無いと快適♪








安心感も以前より100倍増した感じで(・∀・)ニヤニヤ

空気圧も前後6㌔と入れ過ぎ感アリアリだけど~

ビート落ちるよりはイイでしょw

Newパーツを午後に入れる予定だったんですが・・・

野暮用が出来て入れれませんでした(;´∀`)

明後日帰ってきて気力があったら投入しましょう♪

まだ②楽しみが残っているしんちゃんでした。

Posted at 2015/10/20 20:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りブロ | クルマ
2015年10月18日 イイね!

徐々に・・・

元の姿を取り戻しつつあるマイエリです~

車検が終了したのが8月20日過ぎなので・・・

1ヶ月半近くも産まれたままの状態でした(笑)

でも、その間にオーディオ熱が少し上がったのでまともに聞けるぐらいにはなりましたけどwww

で、本日はメンラー食って帰ってきたら(-_-)゜zzz…

起きたら16時過ぎ(;´∀`)

少しでもと思いフロント左側のみ車高を戻しました







取り敢えず、今までの状態まで1度戻し、リアショックブラケットの異音が治ったので、どんな乗り味になったか確かめてからNewアイテム投入しようと思います(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2015/10/18 18:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りブロ | クルマ
2015年10月14日 イイね!

やっと・・・

アンプ入れ替えました♪

それとアンプ入れ替えるんじゃー安いRCAとスピーカーケーブじゃダメだなと思いちょっと良い物を購入!!



で、本日正午に届いたので、早速作業しましたの

先ずは、アンプをGM-A5400→PRS-D8400へ



次にRCA(AT-RS25)へ入れ替え



で、スピーカーケーブルをフロントのみ入れ替え







完成ヽ(*´∀`)ノ

耳障りな高音が消え普段聞こえないような音が聞こえるように

低音は安定感が増しました♪

ホームオーディオ好きな頃興味本位でスピーカーケーブル変えて音が激変したのを思い出しましたねぇ~ケーブル類は意外に侮れないんですよ。

あー次はBOX作成か(笑)





Posted at 2015/10/14 18:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りブロ | クルマ
2015年10月08日 イイね!

トリマカンセイ♪

今日やっとエアバッグのリコール作業が終了しました。

手際の悪いDだ事w

んで、リコールまでのココ数日間は、5.1ch外してから放置Pだったオーディオ類を復活させるべく作業してました。

先ずは、ナビ外し・・・











意外に簡単なのねぇw

で、ナイ頭フル回転させデッキ取り付け、配線引き直し、AMP電源確保と順調に来ていたんですが、何故か!?スピーカーからは低音しか出ず・・・







※純正スピーカーラインは殺さず家に余っていた10cmSP付けましたw時間があったらBOX作成すればイイっしょw運転席下カプラーはメンドイのww

2日ぐらい四苦八苦していたらデッキ側の初期設定で、外部RCAの設定がサブウーファーになっていた為、低音しか出なかった訳(;´д`)



音もようやく出たので、クロスオーバーを繋ぎ、音の設定をし無事に作業終了♪

システムは、メインデッキ→DVH-570、FSP→TS-V017A、RSP→TS-V07A、AMP→GM-A5400とこんな感じです



※暇があったら写真下のアンプに入れ替えます。


スピーカーから音が出た時の達成感は半端茄子!!!!!

DIYの醍醐味だよねぇ~

リコールも終了し、オーディオ類も復活したので、やっと脚回りへ行けるぜ!!!(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2015/10/08 18:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りブロ | 日記

プロフィール

「昨日のhotsprings tohoku(仙台)でwork社長AWARD🏆頂きました︎👍🏻 ̖́-」
何シテル?   10/28 18:45
スラムドSUV、ツライチSUVを合言葉に、SUVを車高短で格好良く見せれる事を少しづつ広めていけたらと思います。 Do It Yourself!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:56:37
21.03 EQを極める! 2 【イコライザ設定の仕方】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 05:09:13
マツコネでもいい音で26 3way化&Aピラー埋め込み4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 09:42:36

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
R5年2月25日納車
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ヴェゼルツーリングホンダセンシング プレミアムクリスタルブルーメタリック 3月18日 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家庭の事情で2ndcarになりました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
平成28年4月17日(日)に契約、7月11日納車 グレード ハイブリッドZセンシング( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation