• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん@ultimatestarのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

つけ麺専門店 三田製麺所 セブンパークアリオ柏 3杯目♪

今日は、久々に娘2人が揃って遊びに来たから、まだ行った事のないというセブンパークアリオ柏へ



娘達を自由にすべく集合時間を決め一時解散

ボクは、3Fフードコートのつけ麺専門店 三田製麺所で昼飯

デフォのつけ麺は食べた事があるので、生姜つけ麺(中盛り)を



艶やかで、きちんと配列された美しい麺

刻み生姜や鶏つみれが入る濃厚系スープは、体がポカポカ温まります。

写真を見る限り、てっきり清湯系のスープかと思ったら、デフォを改良した濃厚系でした。

ごちそうさま(´∀`)



インドネシアの安物タイヤはわずか5日でエア漏れwww

Posted at 2017/01/04 20:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 千葉県 柏市 | グルメ/料理
2016年11月25日 イイね!

一蘭 柏店 102杯目♪

一昨日は、ヴェゼルに入れようと思っていたホイールが松戸のビッグフットに置いてあったので、現物を見てきました。

店員さんにレーベンのLD1だって、言ったら・・・

一番上に展示してありましたw

1本しかディスク部が見えなかったから、下ろして見せてもらい、オークションのスタート価格で買えないのかと聞いたら・・・

ホイールのみですと・・・

えっ!!オークションじゃタイヤとセットですが・・・

と、反論ww

すると、聞いてきますと奥へ・・・

が、返答はオークションで竸って落として頂かないとセットで売れないと

スタート価格が26000円で展示価格がタイヤセットで54000円・・・

んー大分前のホイールに5万円以上は出せないなと判断し、じゃ良いです竸って落としますからと言ってその場を退散w



今更メッキもどうかなと思い始めてきていて、ポリッシュも気になりはじめたので買わなくて良かったかな。店員さんもイマイチ売り気でもない感じで上から目線なのが気に食わなかったしww

で、その帰りにお昼も過ぎいていたので、一蘭 柏店へ寄りました

ココも相当オヒサな感じですわw

入ってすぐの券売機で、ラーメンと半替え玉をポチッ

一蘭といえば、個室風な席でラーメンをじっくり味わえるのが最大の特徴



何時の様に、用紙に好みを記入し、店員さんを呼びます。

好みの用紙を渡したらしばし待ちます。



臭みがない豚骨スープに博多系特有の細麺

まっ、久々だけど可もなく不可もなくといった感じw





半替え玉にきくらげを追加トッピし、本場の豚骨ラーメンを堪能

ホイールは残念んでしたが、ラーメンは裏切らないww

ごちそうさま(´∀`)

話→変

本日は、千葉県長沼市のロングウッドステーションでローフェスが開催されます。



既に雨模様で、しかも仕事終わってから向かう為、社長出勤確定です(笑)

エリじゃさらに遅刻時間伸ばしそうだからヴェゼルで行く気満々なのww

ヴェゼルも後は、ホイール入れれば一通り完成で、見れなくは無いし、余り下げてるヴェゼルも中々見れないし、オフ会だし気軽に行って車を見てもらおうと思います。








Posted at 2016/11/27 04:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 千葉県 柏市 | グルメ/料理
2016年09月29日 イイね!

らーめん流星 85杯目♪

9月29日の昼飯は、王道家プロデュースのラーメン流星が1周年記念イベントをやっていると顔本で知り、期間も残り僅かだった為、行ってきました。

1日から30日の丸々1ヶ月間がイベントの日

この期間中4種のラーメン類が半額で食べれます。

券売機で、清湯らーめん&冷やし流星+味ネギ丼を



冷やしは、揚げネギがアクセントとなった魚介ベースの氷が入ったらーめん(店内冷房効きすぎて寒かったぞw)



清湯らーめんは、あっさり魚介に細ストレート麺



味ネギ丼は、熊田屋のモノと比べるとややライトな味付け

半額で頂けるんだから、お得感有り有りですよねぇ~

ごちそうさま(´∀`)

話→変

ヴェゼルもDから帰ってきて溜まっていたパーツ類を取り付け始めています

少し前に作業したモノを整備手帳としてあげましたので見れやって下さいな

リアウインカーオレンジマーカー化&ダミーテールレッドスモーク化①

リアウインカーオレンジマーカー化&ダミーテールレッドスモーク化②

中華製 LED リフレクター




Posted at 2016/10/02 05:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 千葉県 柏市 | グルメ/料理
2016年09月27日 イイね!

柏 豚骨醤油ラーメン 王道家 84杯目♪

一昨日は、連れの仕事が終わった後21時過ぎにも関わらずラーメン屋へ

来たのは超久々王道家!!!

この時間でも外待ち多数・・・

流石南口の2大巨塔!!

少し前に熊田家が出来てしまってから、こちらへはかなり足が遠のいてました・・・

中盛りラーメン+味玉+玉ねぎ+キャベツ&賄い丼(キムチ)の食券を購入し、外ベンチで待ちます

女子盛りは、現金払いの為、注文時にお金を渡すシステム

トッピング系(味玉以外)も基本現金払いです

豚骨やげん骨系がグツグツ煮立った鍋の前に着席

獣くさ~ぃwww

程よく待ち着ラー





※麺が超少なかったらしいww

愛も変わらず食欲がわくビジュアル!!

スープは、ガツン系で醤油ダレが立ってます!!

玉ねぎやキャベツの水分で、ややパンチに欠けるが熊田家よりかなり濃厚!!

やっぱ家系はこーじゃないと♪



今月のキャンペーン品である賄い丼は、150円→50円と超お得!!

久々だったけど変わらぬ美味さに感動

ごちそうさま(´∀`)





Posted at 2016/09/29 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 千葉県 柏市 | グルメ/料理
2016年04月25日 イイね!

つけ麺専門店 三田製麺所(セブンパークアリオ柏)40杯目♪

昨日は、柏市にオープンしたセブン系の大型商業施設セブンパークアリオ柏へ行ってきました♪

アソコ通る度にどんな施設が出来るんだろう!?と、ドキドキワクワクしてましたの

で、ミーハーなボキは、当日に行ってきましたん

えぇー平日なのに店舗付近から渋滞が発生し、駐車場へ入るまで15分以上掛かりましたorz

まっ、コレぐらいの時間なら許容範囲でしょ~

早速3Fまで行きフードコートで腹ごしらえ

お決まりのメンラー♪

2つ程開店前からチェックしていたお店を直撃!!

ボキは、つけ麺専門店 三田製麺所へ



ツレは、本格中華麺店 光麺TOKYOへ



三田製麺所で、特選つけ麺A(中盛り)を



ドロンジョ系の豚魚スープに高加水極太麺

チャーシューは、しっとりクラシカル系な味付け

食べ終わる頃には、お決まりのスープが足らんよ~ってな感じになりましたww



光麺の中華そば(醤油)は、如何にも黄金に輝くチー油が美しい鶏系の凝縮スープ

つくばに出来た鬼物語には今一歩及ばなかったかなw

どちらもフードコートとしてはハイレベルなラーメンでしたねぇ

それと、他にも気になる飲食店が沢山あるので、ピークが終わった頃か、平日にリベンジしよう



ごちそうさま(´∀`)



※ロフト限定フチ子





店内1Fには、巨大なオブジェが(;゚Д゚)!



ヴェゼルのパーツも納車前なのに着々と集まってきてます♪



Posted at 2016/04/26 23:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 千葉県 柏市 | グルメ/料理

プロフィール

「昨日のhotsprings tohoku(仙台)でwork社長AWARD🏆頂きました︎👍🏻 ̖́-」
何シテル?   10/28 18:45
スラムドSUV、ツライチSUVを合言葉に、SUVを車高短で格好良く見せれる事を少しづつ広めていけたらと思います。 Do It Yourself!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:56:37
21.03 EQを極める! 2 【イコライザ設定の仕方】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 05:09:13
マツコネでもいい音で26 3way化&Aピラー埋め込み4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 09:42:36

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
R5年2月25日納車
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ヴェゼルツーリングホンダセンシング プレミアムクリスタルブルーメタリック 3月18日 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家庭の事情で2ndcarになりました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
平成28年4月17日(日)に契約、7月11日納車 グレード ハイブリッドZセンシング( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation