• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん@ultimatestarのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

麺ゃこもん 91杯目♪

昨日の昼飯わ~

9月28日からプレオープン中の麺ゃこもんへ

RDB見ながら現地へ来ましたが・・・

何やら狭い路地へ・・・

住所も違うし電話番号も違うジャマイカヽ(`Д´)ノ

ちゃんと調べてから登録しろっつーの

んで、多分市役所付近だろうなと思いその辺を車で走行していると連れが見つけましたw



廃墟っぽいテナントにポツンと1件だけラーメン屋さんがあります。

すぐ目の前は、龍ヶ崎市役所です。

入って左側に券売機がありプレオープン中という事もあり、ラーメン類を絞っての営業のようです。

その中から、特製こもんそばと昔ながらの中華そばを

店内は、男性店主1名での営業

食券を渡すと、次回(10月末まで)ラーメン類が150円引きとなるクーポンを頂きました

程よく待ち着丼



こもんそばは、鶏がメインの醤油スープに中細ストレートの全粒粉麺



中華そばは、見た目からノスタルジックな感じだが、味はチャンと昔ながらを表現

中太縮れ麺に懐かし味のチャーシューにわかめが添えられ味そのものが懐かしさを感じる

正直そんなに期待はしていなかったが、本オープンが凄く期待できる新店でした

ごちそうさま(´∀`)


Posted at 2016/10/13 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 茨城県 龍ケ崎市 | グルメ/料理
2016年08月26日 イイね!

麺屋 壱心 78杯目♪

今日の昼飯わ~

近くのお店がtweetにて限定を出すという事なので行ってみました。

店前の狭い駐車場に、止めるのは至難



1度通り越して、先でUターンし戻って、空いてる場所に停車



店内にブラックボードの掲示が有り、二種類の限定、台湾らーめんと鶏と浅利のつけ蕎麦を



台湾らーめんは、大量のひき肉とニラ、山椒が効いたカラシビな旨辛な1杯



つけ蕎麦は、つけ麺には珍しい細ストレート麺に、浅利たっぷりの出汁が効いたスープ

龍ヶ崎市内で、用事を済ませ再度店前を通ると、駐車場満車でしたねぇ~

旨いラーメン屋さんは、自然とお客も付きます。

接客もオープン当初より全然良くなってたので、この先も期待大です!!

ごちそうさま(´∀`)


話→変

夕方にヴェゼルのテールランプ関係のバルブ類をLED化

























取り敢えずウインカーは、家に余ってたヤツをそのまま挿入

※抵抗は画のモノを入れました。ソケットと抵抗が1つになってる商品です。

パーツ エムトラスト 汎用 LED T20 シングル 対応 ソケット付き 抵抗内蔵 配線キット 

バックランプは、廃車にしてしまうワゴンRから外してきて付けました。

※電子パーキングって、ブレーキから足離すとパーキングに戻っちゃうから、ブロック塀を置いてブレーキを踏んだような状態にして、バルブ類の点灯確認

Posted at 2016/08/26 19:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 茨城県 龍ケ崎市 | グルメ/料理
2016年08月07日 イイね!

大勝軒 佐貫本店 74杯目♪

昨日の昼は、Twitterで事前情報を得ていたこちらへ

前回プレオープン時に余り良い印象がないお店

が、ココはあの有名店を輩出した名店

茨城につけ麺を広めたといっても過言ではない

店前に着くと数人の並びが

120杯限定とあったけど、この様子だと大丈夫そう

灼熱の陽気の中、外待ちw

店員さんに案内され券売機にてイベントラーメンの食券を購入

約15分程まち店内1番奥へ

えーココで、問題発生

後から来た客にラーメンが先に行き、ボクのところにはその5分後

前回も同じような事されたので、呆れてモノも言えませんでしたよw

しかも接客担当は、ココの店主ときたものだ・・・

厨房は、イベントという事もあり麺屋青山の店主が立ってました

肝心の初代麺屋つけ麺~2016ver.~は、ドロンジョ系のつけダレをブラッシュUPさせ、麺を進化させた感じ



まー、いつものアレでした。

味玉にヨーグルトはナシだな・・・

付け合せのヨーグルトが良い味出してたよ(爆)

ごちそうさま(´∀`)

話→変

夕方に自力コ-ティング後、ヴェゼルを初洗車♪



西ケミ用品の底力を見せ付けられましたw







久々にムーンアイズでお買い物(  ̄▽ ̄)



Posted at 2016/08/08 00:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 茨城県 龍ケ崎市 | グルメ/料理
2016年02月15日 イイね!

麺屋 壱心 17杯目♪

朝から雨降る憂鬱な日ですなぁ・・・

こんな日はラーメンを(爆)

いつもじゃねーかって声が聞こえてきそうですが(笑)

RDB見て近くのラーメン屋さんが新しいメニューを始めたらしいのでそこへ



来たのは、麺屋 壱心

店前の止めづらい駐車場へ空きがあったので即止め

すぐ後ろ側が車の行き交う激しい道路だから前から入り、バックから出ると非常に危険なのよ(;´д`)

いつの間にか有名になりつつあるのか!?

店内満員御礼・・・

が、運よく3人が食べ終わり出るとこだったので、待ちなしでOKですた

券売機で、目的の蛤醤油をポチっ!!

大盛り不可だった為、味玉もプラス

程よく待ち着ラー



スープを一口・・・

蛤独特の磯の香りが良く出汁も濃厚

清湯系だけど物足りなさは感じず

チャーシューは、低温レアチャーシュー

蛤3個、穂先メンマ、カイワレ大根、長ネギ、柚かわが丼を飾ります

貝系のラーメンはいくつか食べましたが、ココまで濃厚なスープに仕上がってるのは初でしたねぇ♪おすすめの1杯なので機会があったら是非食べてみて下さい

ごちそうさま(´∀`)









Posted at 2016/02/15 17:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 茨城県 龍ケ崎市 | グルメ/料理
2016年01月07日 イイね!

大勝軒佐貫店 3杯目♪

昨日の夕飯わ~

Twitterでのツイートをみて来た大勝軒佐貫店



去年辺りから店主が病気で休業中だったんですよねぇ

ココといえば、茨城県南地域につけめん(もりそば)を広めたといっても過言ではないお店

その店の復活とあっちゃ黙ってないでしょ

まだ13日の本オープンまでは、もりそばとラーメン後は大盛りのみの構成

もりそばとラーメンの食券を購入し、狭い店内でしばし待ちます。

5分程待ち、カウンターへ

接客は・・・

フィリピーナ・・・

両替は、その場でお金を数えなく渡し、水は無言でテーブル上へ

(´ε`;)ウーン…

もー少し教育したほうがイイんじゃねぇ!?





もりそばとラーメンは、いつものクラシカルな1杯で、普通って感じ

麺ももりそば、ラーメン共に共通でした・・・

可もなく不可もなく・・・

店主も3種しか選択枝ないのに、間違ってラーメン出してたしねぇ(;´д`)

13日の本オープンまでには改善してくる事でしょう

ごちそうさま(´∀`)


話→変

本日0時に15年前の1月8日東京ドームLIVEで活動休止、その3年後に惜しまれつつ解散したTHE YELLOW MONKYの再結成が発表されました♪

今年に入って1番のニュースでしたねぇΣ(゚д゚lll)

ボク的に、LIVEバンドナンバー1は、イエモンでした。その後もイエモンを超えるバンドは現れません・・・って、言うか今後も現れないでしょうねぇ。

あー5月の代々木体育館行きたいぞ!!!

初弄りは、エリのアッパー入れ替え・・・





が、トラブルあって付けれませんでした(;´д`)



Dへ行って部品購入、初売り福袋貰って帰宅

エリはジャッキアップしたまま放置Pwww


Posted at 2016/01/08 19:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン 茨城県 龍ケ崎市 | グルメ/料理

プロフィール

「昨日のhotsprings tohoku(仙台)でwork社長AWARD🏆頂きました︎👍🏻 ̖́-」
何シテル?   10/28 18:45
スラムドSUV、ツライチSUVを合言葉に、SUVを車高短で格好良く見せれる事を少しづつ広めていけたらと思います。 Do It Yourself!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:56:37
21.03 EQを極める! 2 【イコライザ設定の仕方】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 05:09:13
マツコネでもいい音で26 3way化&Aピラー埋め込み4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 09:42:36

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
R5年2月25日納車
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ヴェゼルツーリングホンダセンシング プレミアムクリスタルブルーメタリック 3月18日 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家庭の事情で2ndcarになりました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
平成28年4月17日(日)に契約、7月11日納車 グレード ハイブリッドZセンシング( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation