• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちん。のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

何か他に原因は・・・?

 今日は週に一度の休み(^^)/




・・・でしたが、夜中から降り続いてる雨が止みません(;´Д`)




でも、ある程度で起きて行動を起こそうかと思っていたら、
色々と用事が次々と(;´Д`)



気がつけばお昼過ぎです。。。




雨は止みません(´づω;`)


こんな天候やし、セリカの不調もあるしで、出かける気になれずw

とにかく、自分で出来る範囲で原因を究明をしようと情報収集しました。


とりあえず、おやつの時間帯頃から行動開始して・・・



よくお世話になっている、あなたの街の車屋さんへお邪魔して、
リアルに僕の悩みであるセリカの不具合を聞いて貰いました(*・ω・)>



で、もしかしたらと思う可能性を探っていたので、
原因を突き止めるべく、一応・・・スパークプラグを外してチェックする事にしました。


当然ですけど、エンジンの調子は悪くないので、プラグの焼け加減は良好?でした。
(すいません、画像はありませんw)

          でも、そろそろ交換時期だったりするのは内緒です(爆)






 ・・・お邪魔した理由の一つが実は、プラグレンチを持ってなかったんで(爆)
店長は快く引き受けてくれて助けて頂きました♪

     毎度、お世話になり、ありがとうございます<(_ _)>

余談ですが・・・
 そういや店長に、「最近、あんまり更新してないやん?」
と、リアルにツッコミを頂きましたが、地味に更新してますんで(^^;






その後、近くのホームセンターへ行ってKUREのエアフロクリーンを購入。


結局、家に帰り着くまで、警告灯は点灯せずで帰宅(;・ω・)?



 再び、家の用事を済ませ晩御飯を挟んで・・・

ようやく、エアフロセンサーの清掃に着手。



 モソモソと作業を始めて、確認すると・・・




吸気側のセンサーが真っ黒でした(爆)

逆の方は少しだけ、以前のオレンジ色が確認できましたが・・・
それでも、黒ずんでいました( ´_ゝ`)





とにかく、センサーの清掃を試みて何となく綺麗になりました♪


とりあえず、様子見っすね~(;´ω`)ナオレバイイナ


この後、コンピューターのリセットかけて5分程アイドリングして、車外から様子を見ていると・・・



どうも、エンジン(スロットル付近)から、「シュー・・・」と音が聞こえる事に気がつきました。
(;´Д`)シュー?



いつから? 何かおかしい・・・?
と思って、観察していると、原因の一つ?が発覚しました(汗)




ゴムも黒いし、周辺も黒いので見づらいですが、(実際も発見し辛いです(;´Д`))
スロットル付近にある、ゴム状のカバーが破れて隙間が出来ていました(爆)

 ※赤線はゴムの形状を表しています。
 ※黄線は破れて形作られた状態を表しています。


ここから「シュー・・・」と、音が聞こえていました。゚(∩Д`)゚。





なんてこったと思いながらも、
今頃に気づくとは不覚・・・
_| ̄|○



いやいやいや、なんだろう・・・
何かチューニングした後に、こういう不具合パターンが定番化している気がしてなりませんがw

出来る限り早期発見できた事、そして自分自身に感謝です(汗)



とりあえず、破れたゴムカバーを応急処置してますが、明日はD-ラーが休みなので(涙)


日を改めて部品の発注をして、コツコツ復帰していこうと思います(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2010/05/23 21:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

警告灯って・・・

 実は、ここ3日間にエンジン警告灯が点灯する様になりました(;´ω`)



・・・警告灯が点灯する時は、やっぱり何かあるんだろうと(爆)


しかし・・・前回の冷却水漏れ事件以来の点灯ですw



とりあえず、気にはなるので・・・

夕日が沈む前にぐらいに、仕事を抜けさせてもらって、
子供店長が居るDーラーへ、不具合を診て貰いに行ってきました。



とりあえず、ピットへ連れていかれて調査です(;´ω`)




調査の結果、「リーン異常」の故障履歴?の記録が出たみたいです(´ι` )




このリーン異常というものですが・・・噴射される燃料が「薄い状態」らしいです。


個人的解釈ですが・・・
エアフローセンサーがチェックした空気吸入量に、ECUが適切な燃料を噴射していながら、
O2センサーが上手く働かない為に、燃料が薄くなっている状態・・・?と、言う事か?

でも、燃料が薄くなってしまうということは・・・
燃料系が怪しい・・・?

燃料が薄くなってるって事は・・・燃料系以外のトラブルで考えたら、
エアクリを外して走ってる状態?


・・・んなバカな(;´∀`)



その後のDーラーからの説明では・・・
 O2センサーの不具合かで、酸素の濃度を検知しているセンサーが
上手く機能していないかも知れません。

 もしくは、
 エアフロセンサーの不具合もあって、吸入空気量の計測が上手く出来なくて、異常を検知してる状態なのかも知れないと。


 どちらにしても、スーパーチャージャーが装着されてる状態なので、
一度、トライアルさんで見て貰う方が良いかも?って話になって診断終了(爆)




しかし、普通に走っていてもエンジンの不調は感じないので。。。


燃調が悪い・・・?
という雰囲気もないしなぁ。。。



一体なんだろか・・・(´づω;`)



一応、故障コードをリセットして貰って様子見・・・でしたが、
今朝は通勤途中で、早速点灯してw


帰宅時は点灯せず(;・ω・)



O2センサーやエアフロセンサーを交換したいですが、原因が特定されてないんで意味なさげやし・・・



ディーラーでは社外品を装着したりすると、
純正の範囲外になったら、あんまり触れやんとか言ってきて、色々難しいですね…
(;´ー`)
Posted at 2010/05/23 00:47:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

洗車 & コーティング施工の・・・その後。

洗車 &amp; コーティング施工の・・・その後。 今日は、いつもの休みです。

しかも、かなり晴天な日です(;´Д`)w


今朝は寝坊してしまったんで・・・
なんだか出かける気が失せたところで・・・(爆)
お昼は1人でラーメン作って食べてました。


でも、それからも外を眺めると・・・

とっても良いお天気です_| ̄|○


不毛な1日を過ごしてはイカンかなと思ったんで・・・



気がつけば実に1ヶ月ぶりの洗車をしようと思いました(*´ω`)=3




それに、セリカにボディコーティングの施工も半分しか出来てないんでw



しかし、あまりに良い天気過ぎて洗車止めてドライブしようかなと思ったんですが止めましたw



本格的な梅雨入り前に施工しなくちゃ意味がありませんからね( ´_ゝ`)



とりあえず、ホースを引っ張ってきて水をぶっかけて・・・


ここで前回、コーティングを施工した所の感想ですが

メチャ撥水しまくりです♪
ハッスイキタ━(゚∀゚)━!!
 

まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですが、
施工してある所と、ない所の差が激し過ぎます(;´∀`)w


それに、汚れの落ち方も全然違うし・・・
これは、施工を早くしなくては!と、ヤル気が出てたのは内緒です(笑)


大体、洗車とコーティング施工(リア側ボディ半面)で2時間ちょい・・・
施工した部分の洗い落としが楽だったのが印象的でした♪



しかも、余っていたコーティング剤も、続きを使ったのに3分の1残ってます(爆)
確か小型車用を買ったんですがw
(;´∀`)アレレ?




と、まぁ・・・最近では洗車ペースが1ヶ月に1回ぐらいという現実に、何故か現実逃避しそうでしたが(爆)


とりあえず、綺麗サッパリできたので良しとします♪
(*´ー`)






なんか、もう少し時間(休み)と余裕が欲しいなぁ・・・と切なく思う今日この頃w
( ´_ゝ`)

Posted at 2010/05/16 18:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのログイン・・・(-∀-) 」
何シテル?   08/31 14:24
え~・・・「すっちん」と申します(^^ヾ 食べ物で好き嫌いは・・・結構有り(爆) そして、ナマモノが苦手です~(;´Д`) …最近、ほとんど更新してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
・・・単純にCELICAが好きなんです( ´ー`)> 2代目購入のキッカケはですね… ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
・・・何故か4駆でしたが(汗) 今にして思えば、1300ccに軽量ボディなのもあり、軽快 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
 思い起こせば・・・ 妹が免許を取得して、車が必要な状況になり3年程乗ってきてたヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
少しの間、母との共有でしたが後に自身初の所有車になった車です(^^)/  当時、乗用クラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation