• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

初任給○○ヶ月分

よく今と昔の物の値段を言うときに使われる
初任給○○ヶ月分という表現

先日発表された“86”
マダ値段が未発表なんですがインタビュー記事に

AE86は130万程度で当時の大卒初任給13万
今度の86も同じくらいの感覚にしたい

ってなことが出てました
となると先月発表された2011年度の大卒初任給は20万2千円
つまり言ったとおりなら202万!?

個人的にはAE86は“カローラ”なんだから
カローラと同じ170~180万と思うけど
202万でも過去のアルテッツァとか
比較になるロドスタから思えばそんなに高くない?

自分は今買えないからこんなこと言っても所詮は…ですが(^^;
本当にそうなるならいいですね!
ブログ一覧 | くるま関連 | クルマ
Posted at 2011/12/13 00:39:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2011年12月13日 2:39
それは何かの裏表紙に書いてましたねー

計算だとそれぐらいになっちゃいますが、それだとhotosaさんと同じく高く感じてしまいます。

今のAE86みたいに中古を待った方が良いのかな?(笑)
そういった意味で、AE86はタイミングが良かったんですよね~
コメントへの返答
2011年12月13日 22:56
webにもいくつか出てましたね~

中古を待つにしても
先ずは新車が売れてくれないと(^^;

それに元が高い車は維持費も…って言うのでもう少し安い方がとは思います

AE86は時代がFFに走って
Gr.Aとかレースも盛んだった時代ですから
確かにタイミングが良かったんでしょうね(^^)
2011年12月13日 6:45
一番安いの200万じゃなかったでしたっけ。

正式、発表はまだしてないと思いますが。
コメントへの返答
2011年12月13日 22:57
うわさ(廉価版?)ではですね~

でも逆で“一番高いの”が200万位でないと売れないと思ふ…
2011年12月13日 7:50
ナンも付いていないのが受注生産(値引きなし)で200弱、標準車が250、ナビやら付いて280、2~3のオプション付けると300、諸費用入れて330...とか雑誌で見ましたが...でも当時の86よりもクラスも上ですよね
ウチの息子は欲しいようですが、色々計算して「何年かしてから中古で買う」と言っていましたw
コメントへの返答
2011年12月13日 23:00
AE86に習うなら
基本は同じような値段で“廉価版”ではなく
“走りに振った”バージョン(GTV)だと思うんですけどね
GTVは決して安くはなく、装備を絞って走りに特化したパーツが付いてましたからね
後で思い出したんですがギヤ比も専用でした

とにかく新車が売れる設定になるといいですが…(^^;
2011年12月13日 7:59
自分は高卒ですが初任給98000円でしたw
同時新車で70ミラターボを買いました。
やはり給料の10倍でした。

新しいハチロクももう少し安くなればですよね。
ただ…ちょっとでかすぎかな。
自分はKPがすきやったんでスターレットの復活望みます(^-^)
コメントへの返答
2011年12月13日 23:03
70ミラの時代で98万は結構な額ですね!
エッセはXで本体99万w

CEの話では86より大きいのと小さいのもあるとか?
大きい方はスープラ後継
小さい方はKPまでは行かないけど本当のAE86後継?
もしGazooのアイゴベースならKP後継ですけどね!

本当の話ならこっちにも期待です♪
2011年12月13日 12:00
どれくらいの価格になるのか知りませんが・・・
色々な車に乗ってみたいですよね。


初任給・・・いくらもらったんだろう?
昔すぎて覚えていません(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 23:06
新聞記事などでは200万円台…といっても200万~299万が
200万円台ですから(^^;

初任給は自分高卒で手取り10万くらいだったかな?
未成年で税金がかかってないから手取りが多かったですが20歳になって税金の多さに愕然とした記憶があります(笑)
もう20年前も話(^^;
2011年12月13日 21:22
  1600だと流れにのれないのか。。。

  限定生産とのウワサもあるけど

  いつかは のりたいねぇ。
コメントへの返答
2011年12月13日 23:11
1600は税制面でメリットがないですから…

うわさでは86より小さいのもあるとか言う話しなんでそっちに期待したいですね~

個人的にはインプレッサ1.5Lをベースで
スポーツチューンでも結構いけると思うんですけどね
ソレかツイン1000ccでヨタハチ再来(笑)

プロフィール

「休日焙煎♪ http://cvw.jp/b/370007/48596301/
何シテル?   08/12 22:18
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二代目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:19:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240624現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation