• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

更なるレベルアップを目指して

更なるレベルアップを目指して昨日113
本日96
どちらが本当なのかよくわからないw
hotosaです
さわでぃかっぷ♪

本日ニューアイテムを購入しました
ソレは…
パター♪

買い替えの理由はイロイロありまして
一つはレベルアップ

もう一つは少し長くなりまして…
今使ってるパター

テーラーメイドのPRO-FORMANCE
34インチ,スタンダードライ(ライ角がメーカー設定)

とてもオーソドックスなセミマレットパターで




調べるとかなり古いものですが
聞くところでは結構な逸品らしいです


実はこのパターはゴルフの先輩からのいただきもの…
正確には預かりもの?

先輩もその先輩からいただいたものらしく
もし自分がパターを買ったら返すという話になってます

そこでこのパターに慣れ切ってしまう前に
買い替えた方が得策と考え思い切って新規導入しました!

ソレがコチラ

PING
カーステン1959 B60
34インチ,ライレッド(+いくつか不明^^;)


若干特徴的な形状をした
セミマレット型




取り立てて高性能,高価なものではないですが
イロイロ試打してビビッときたのがコレでした
(とはいえマレットは試してないんですけどねw)

グリップのフィットといい
自然に振れる感じがとてもイイ♪
タイプも大きさもほぼ同じなのも効いてますね

でおそらく最大は↓コレだと思います

二本の比較ですが
左がPING

同じシャフト長なんですが全長で1.5インチくらい短く
少し寝てるのが分かるかと思います

テーラーメイドの元の持ち主は身長185センチなので
テーラーメイドでもよかったと思うのですが
自分は15センチ以上低く
若干立ちすぎで、長く感じていたのです
なのでPINGはジャストフィット!
な感じです(^^)

コレで更なるレベルアップを目指します!


でトップ画像ですが
昨日行ってきたゴルフ場のタオル
(逝ってきた記念に)
イロイロ色があったのですが
やっぱオレンジでしょう♪
Posted at 2014/06/29 21:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(芝刈り) | スポーツ
2014年06月23日 イイね!

ゴルフボールの相性

本当なら今頃日本のハズが
キャンセルになってテンションダウンのhotosaです
サワディカップ!

本日はイツモのゴルフの話
この世界も実績が無いものが言っても
説得力が無いのですが
まぁド素人のたわごと程度の受け取ってもらえればOKです(笑)

現在ゴルフを始めて1年3ヶ月
最初のころはボールを沢山無くすので
ロストボールでプレーしてましたが
現在はホームコースでは1~3個でプレーできるので
安めのニューボールまたはディスカウントの球を使ってます
これまで10種以上,数社のボールを使ってるんですが
意外と差があるんですねコレが

ボールは大別して
・海外ブランド
・同セカンドブランド
・日本メーカーブランド
・日本メーカーマイナー(セカンドブランド含む)

といった感じですが
性能は似通っていても(ボールはルールがあって素人の場合、差はとても少ない)
タイヤと似てブランドごとのフィーリングが有って(ゴム製品なんでタイヤメーカーとダブってますがw)
同一ブランドの場合大体フィーリングが一緒なんです
※ココでいうフィーリングは打感と飛び方、転がり方の感覚

そんなことが分かってきたので
現在一番合いそうなのをテストトライ中です
(トライの時はキレイなロストボールも使ってますがw)

でイロイロ使ってみた感想だと
海外よりは日本の方が自分のフィーリングと合ってて
好感触です

日本ブランドだと
・ツアーステージ(BS)

マイナーだと
・キャスコ全般
・レイグランデ(BSセカンド)

といったところで現在ツアーステージとレイグランデを使用中

今後試すのはBS、PRGR(横浜ゴム)、NIKEとテーラーメイドの予定です(^^)

ただ
PRGRは安いのもロストもないのが問題
もしよかったら超悩む(笑)
Posted at 2014/06/24 00:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(芝刈り) | スポーツ
2014年06月21日 イイね!

うぉ~!でけぇ!

うぉ~!でけぇ!最近ようやく雨期に入って
少し気温が下がってきましたが
夏バテのhotosaです
サワディカップ!

タイはバンコクに住んでもうじき1年半ですが
今日初めてこんなのを見かけました

巨大ヤモリ^^;

今まで日本と同じ10cm弱のは
いっぱい見たことありましたが
こんなデカいのは初めて^^;

画像が大変不鮮明で申し訳ありませんが
上に写ってるライトは直径12cmあるので
イカにデカいかわかるかと…

ちなみにこのヤモリは
普段あまり見かけることはなく
タイでは縁起の良いものらしく
なにかいいことあるかな?(笑)

興味のある方は
トッケイヤモリで検索してみてください(^^)
Posted at 2014/06/21 23:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(雑多な事) | 日記
2014年06月18日 イイね!

MTを知らないっていう人もいるかも

この記事は、マニュアル車が選ばれない現実について書いています。
この記事は、続・マニュアル車が選ばれない現実について書いています。


こんばんは
久々に車のブログです(笑)

コメントしようと思ったのですが
長くなるのでトラックバックします

トラバ元のみん友さんのブログを見て思った事があります

1.MTを知らない人もいるのでは?
厳密には現実味がないってのが正しいかもですが
家や身近にMTに乗っている人がいなければ
そもそもの選択肢にならないのかなぁ…
とは感じました

大分違いますが
今の人は、白黒テレビとかダイヤル式の電話なんて
見たこともなければ知らないわけで…
キット電話なんかなんで“ダイヤルする”
って言うのかもわからないんですよね(笑)

自分が子供のころは
スポーティな車やMTが普通
ATなんか希、エアコンもパワステもないのが普通
というか車はマダ一家に一台ではなかった時代です
だからこそ今の車は“超贅沢”に思えて
車なんかエアコン、パワステ、パワーウインドが有れば十分

だからMTで何でもマニュアルのほうが
“普通”なんですね、自分の場合

でもMTに乗るのにはこだわりもあって
MTのほうが自由度があって
より自分好みに運転できるし楽しいと思うし
更に、バイクに乗ってたので動かすとこが無いと寂しい
みたいなのもあったりします(笑)
(バイクの癖で教習中にシフトダウンでアクセルあおって怒られましたw)



2.MTは楽しいのか?
これはコメントとか日ごろ自分が思ってることと重なる部分です
(以前炎上させたネタです)
要は楽しいってのは主観的なところが大きいと思います

自分もそうなんですが別にATでも操る部分はあって
楽しいんです
場合によってはクラッチ操作が無く
先取りシフトダウン
(先にシフトダウンしても安全な回転までダウンしない)も可能
ブレーキ、ステアに集中できます
その方が楽しい人もいるかもしれません

実際に自分は基本操作が上手くなるまでは
ATで修業したこともあります
それに、ミニサーキットなんかだと2,3速しか使わず
事実上ATとほとんど変わらないとか(苦笑)

ただ上にも書いたように
MTの方が調整しやすいし
慣れれば遅くも速くも楽にも運転できるので
より楽しみの幅が広がるのかなぁ、と

そして逆に
MTの方がよりソリッドで操作がダイレクトに表れる分
めんどくさいとも言えます
(めんどくさいのが好きな人もいますがw)

たとえが少し違いますがホンダのTypeRシリーズ
サーキットを走る場合は快適で楽しいですが
未舗装路や一般道を走れば不快で楽しくないです
(そういうのが好きな人やラリー改造は別ですがw)

で、
中には高速流すのが楽しい
って人もいれば
サーキット走るのが楽しい
って人もいれば
タイムを追求するのが楽しい
って人もいれば
家族を乗せてドライブが楽しい
とかとかとか…

なので
“MT=楽しい”ともならないと思います
また
“MT=速い”ともなりませんし
“AT=退屈”ともなりません
自分なんか普通のIパターンATでもしょっちゅうシフト動かして
ヒールトゥ(車種によってできる)してます♪
日本を代表するLF-AとGT-RなんかATしか無いですからねw
でもどっちも超楽しい車です(^^)



3.結局…
何言いたいんだかわからなくなってますが
結論は
“一度MT車運転してみては?”
と思うのです
もしかすると人生変わる人もいるかも?
(実際身近にそういう方がいました)
で教官の一言はありえません
一つの希望と楽しみを奪うことになったのかもしれません

是非、機会があるならMTを運転してみることをお勧めします
(とはいえ、AT限定の方はクローズドの空間限定になるので難しいかもしれませんが^^;)
そのことでATを理解しより楽しい車生活が送れるかもしれません


まとまりなく
長々と書いてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
Posted at 2014/06/18 00:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま関連 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

夜間外出禁止解除!

連投失礼ですm(_ _)m

3日前からなんですが…
タイ全土の
夜間外出禁止解除になりました!

やっと向かいの24時間スーパーが使えるようになった(笑)

でも
戒厳令は続いています^^;
タイ国内では
パスポートを携帯する方がベター
最低でもコピーを持ち歩いてください(^^)
Posted at 2014/06/15 23:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(雑多な事) | 日記

プロフィール

「小弄り♪ http://cvw.jp/b/370007/48564577/
何シテル?   07/26 17:56
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 4567
891011121314
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

二代目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:19:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240624現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation