• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryou1011の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年2月20日

ラゲッジルームに棚を作って見ました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
イレクターパイプを使用しゴルフバッグが乗った状態で買い物など置けるよう棚を作成しました
2
ゴルフバッグを置いていない時は折りたたむことで奥に置いた洗車道具などを隠す様になります
3
サイドのデッドスペースも網カゴで有効活用
4
奥は天板を取れるようにし取り出し可能
5
奥の棚
イレクターパイプ 120✕2本 30✕9本
ジョイントパーツ各種
端部にj-49のキャップ
6
手前
イレクターパイプ 90✕2本 30✕4本
ジョイントパーツ各種
手前の脚は30をカットして使用
7
天板の材料には桐を使用
厚みが有りつつ軽量な素材を選択
8
天板の中にグランドパットを入れカラーレザーをタッカーを使い留める
9
ジョイントパーツの接着には溶剤を使いましたが、失敗した時や組み直したい時に外す事ができなくなるので、マスキングテープをパイプに巻いて固定するのも良いかも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤルスイッチカバー他

難易度:

【忘備録】洗車22

難易度:

HASEPRO ラゲッジスカッフ 用 フリーサイズをDIY施工【マジカルアート ...

難易度:

A-TRAS タクティカルラックシステム取り付け

難易度:

カラーフィルム

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月3日 2:05
いきなりコメント失礼します。

私もcx-5 kfのラゲッジに棚を付けたいと思っていたので参考になります。
非常に使い勝手が良さそうです。

良ければで良いのですが
どのような材料を使ったのか教えていただくことは出来ますか?
コメントへの返答
2025年3月3日 3:54
コメントありがとうございます。
材料ともう少し詳細な部分も追記していこうと思っていますので参考にしていただければと思います。
また、不明な点ありましたらコメント頂ければ随時追記します。
2025年3月3日 22:12
ありがとうございます。よろしくお願いします。
2025年4月8日 17:49
コメント失礼します。上に置かれている天板はサイズはそれぞれいくらですか?
教えていただけると参考になります。
コメントへの返答
2025年4月8日 18:05
汚いですが画像に書き込みました
よろしくお願いします
2025年4月8日 18:09
ありがとうございました。

プロフィール

ryou1011です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひじかけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:07:52
ADINKAM アンドロイドポータブルナビ V20A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:01:33
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 02:37:56

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5に乗っています。 25S スポーツアピアランス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation