• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかちゃん大阪の愛車 [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

水温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはカウルを脱がしてと
めっちゃ汚いな、、、
軽くだけ掃除しとこっと
2
エンジンからラジエターに向かう所でカット!
前の持ち主が酷かったから内部が錆だらけ、2ヶ月前にも軽く流したのに、まだまだ出るので切ったホースに水道ホースを刺して、透明になるまで流しました
3
センサー取り付けは16㍉のジョイントのを購入して、軽くホースを温めてから力ずくで挿入!!

ここでホース内を見ると、やはり錆が付いてる。。。
とりあえず今日は見なかった事にして今度考えよう
4
電源はアクセサリー電源を4極に分配したのがあまっているから。そこから取り
マイナスは普通はボディーアースなんだろうけど、実はバッテリーからラジコン用のシンコンコードでフロントまでマイナス端子を持ってきているので、そこに繋いで電力の無駄を廃止!!
まぁ効果はわかりませんがチリつもかな?とw
そして試走してみるが、温度が走行中70℃もいかない、、、
気になるので止まってアイドリングをしていたら85℃くらいまで上がったので、少し走ったら、また65℃くらいに、、、
コマジェはオーバークールとは聞いていたが、これほども??
それとも温度計が合っていない?
でも、最初エンジンかけ始めたは23℃くらいなので下はあっている?
それともウォーターポンプ故障で、シリンダー内部だけ高温になっている?
わからない、、、、
油温計もつけようかなと思えてきました。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(記録用)エンジンオイル交換

難易度:

ラジエター内部洗浄&クーラント交換

難易度: ★★

ようやくフロントフォークオーバーホール

難易度:

ヘッドライト交換(LED→LED)

難易度:

ウェイトローラー変更・スロージェット交換。

難易度: ★★

ヘルメットシールドのミラー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いかちゃん大阪です。よろしくお願いします。 現在所有:エスティマ・三型シグナス・マジェスティー125FI 2023年8月にコマジェをメルカリ 走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ゼロフィニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:33:05

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125fi シグナス3型 エスティマ最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation