• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinagamiの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2025年6月19日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
恐らく新車から一度も交換されてないであろう燃料フィルターを交換します

本来ならゴムパッキン類も新品にした方が良いのですが近いうちに燃料ポンプも交換しよかと思うのでとりあえず使い回します。


フューエルエレメント 
23300-21010
2
リアシート下にポンプやらレベル計と一体のユニットが居ますのでコイツを外します

まずはカプラーを外してエンジンを掛けてホース内のガソリンを抜きましょう。

次にホースです。
ホースは黄色いクリップで止まってますのでクリップを引っこ抜きましょう
少し硬いですが引っ張れば抜けます

そしたら給油口の蓋を開けて気化したガソリンを給油口側から抜きましょう
車内側に気化したガソリンが充満するとヤバいですから。

そしたらプラスもしくは8ミリのソケットでネジを外して黒いプレートを外しましょう
多分プラスのがやり易いです

ここでネジをタンクの上に落とすと回収するのが大変ですので慎重に。
3
蓋を外せば後は簡単に取れますが赤丸のところにゴムホースが刺さってますので外しましょう

外したらタンクの中に沈めておいて大丈夫です

後は知恵の輪です
燃料のレベルセンサーのフロートを折らないよう気をつけましょう
4
部品リストだとこちらが燃料フィルターになってます

一応こちらも新品に

フューエルポンプフィルター23217-74021
5
摘出できたら分解します

爪で止まってるだけなのでマイナス使って割らないように慎重に分解します。
6
分解後です。
どうやらフィルターと外側のケースが一体化されたようですね。
7
本来こちらの黒いのが燃料フィルターです
部品リストだとフューエルエレメントです
8
組立が終わったら逆の手順で戻すだけです
9
今更ですが外してる間はタンク内にゴミや工具が落ちないよう養生しましょうね。
10
逆の手順で元に戻せたらエンジンを掛けるのですがバッテリーが怪しいので赤丸のセルのリレーを抜いてキーを回して燃料ポンプだけ回るようにして燃圧がかかってから元に戻してエンジンを掛けました。

近いうちにポンプ交換をしたい所ですが純正品は4万近くするので辛いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

LINK G4X導入に向けて その1 SARD燃料ポンプ195ℓとフューエルフ ...

難易度:

燃料ポンプ組み付け不良

難易度:

パルセーションダンパ交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

LINK G4X導入に向けて その2 ラムダ(A/F)センサーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation