• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんの"111R" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年4月19日

レスポンスブレード顛末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「レスポンスブレード」なるものをゲットしました。エアフローセンサーに取り付けて、中低速のパワーアップを狙う商品のようです。「ブレード」だけだと高回転で燃料が濃くなる傾向があるので、それを補正する「アダプター」との同時装着が正しいようですが・・・。
2
エアフローセンサーと、それにつながるカプラーを外します。
3
カプラーを外すのにちょっと骨が折れましたが、作業自体は至って簡単です。
4
エアフローセンサーに取り付けます。
黄色い矢印あたりの「羽」が空気の流れを作って云々・・・と、詳しい理屈はよくわかりません(爆)。
赤い矢印の「ツメ」を折り曲げて、がっちり固定します。
5
もともとのカプラーに、「アダプター」を割り込ませて、アダプター本体を邪魔にならない、雨の当たりにくい場所に固定します。
6
配線に余裕がある分だけ、悪さしないように、要所要所を結束バンドで留めます。
作業はこれで終了。カプラーさえ簡単に外せれば、10分程度の作業です。
7
ブログ本編に細かいコトは記しましたが、吸気系をいじってあると、相性が今一つの場合があります。ワタシは最終的には「アダプター」を外した状態がベストでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー洗浄

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

インテーク掃除

難易度:

エアクリーンフィルター交換

難易度:

スロットルバルブ交換

難易度: ★★★

エアクリ-ナーの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイドシルカバーにヒビが入った 3 http://cvw.jp/b/370640/47796235/
何シテル?   06/22 15:18
趣味ログの方でブログやってましたが、昨年からこちらに完全移行しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53
~愛知県岡崎より~着物を楽しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 21:57:40
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 111R (ロータス エリーゼ)
ロータスエリーゼ111Rに乗っています。 趣味ログの方で購入から、維持、トラブルなどをつ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼの初号機です。 ノンエアコン、ノンパワステ、ノンパワーウィンドウの「逆フル装」で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation