• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaponのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

夏のBMW 思い出したこと

夏のBMW 思い出したこと猛暑である。
スーパーへの買い出しも外気温計は35℃あたりが当たり前のような感じだ。
よくうちの2018年式BMWが耐えているもの
だと思っていたら、ここ数日、どうもアクセルオフにしてもエンジン回転の下がりが悪い気が
する。

それで思い出したのが、35年くらい前に乗っていたBMW E30 318iだ。
夏場に2時間ほど乗っていると、アクセルへのエンジンの応答が鈍くなり、エアコンの効きも悪くなっていた。
やはり、ドイツの車は日本の蒸し暑さに対応しきれないのだなと思っていた。

あらためて気象庁のページを見てみると、
1991から2000年の夏の気温など今と比べると
たいしたことはないのだ。



当時と比べたらBMWも日本の夏に強くなったと
いえるのだろう。
それでも流石に毎日35℃の中で渋滞なんて
環境だと危なくなってきたのかもしれない。







Posted at 2025/07/25 14:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

やっと30,000km

やっと30,000kmスーパーに到着したところで、ちょうど30,000kmとなった。
納車4年目と1週間である。

Posted at 2025/06/01 12:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

ドコモ3G終了

時代の流れ、2026年3月からはMyBMWアプリからナビへの目的地送信とSOSコールが使えなくなる。

ドコモ3G終了でこんなことが起こるのだが、40年も50年も前の原発のコントローラーって、どういう仕掛けで今も動くのか不思議てならない。





今後は、事前にマップコードを調べておくことにしようかな。
Posted at 2025/03/25 16:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

車検を受けられる時期の延長



2025年4月から、車検期限2ヶ月前
から受けることができるよう制度
改正されるとのこと。

有効期間が短くなることなしと
書いてあるね。

私の車検は12月末なので、毎回
ディーラーが混んで困っていたの
だが、少しは楽になるかも?
Posted at 2025/02/12 09:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

日産の思い出

鳥谷定という自動車ジャーナリストの
記事が今日Yahooはじめあちこちに
載っていた。

日産ファンは、日産終わったではなく、日産を応援する具体的な発信する
ことが日産を変えると説いている。

>企業経営は、消費者やファンの声に大きく左右される。もし日産のファンが単なる批判に終始せず、「こんな日産を見たい」という具体的なアイデアを発信すれば、企業の方向性が変わる可能性は十分にある。

>SNSやコミュニティを活用し、「日産に期待すること」を積極的に発信し、それを経営陣に届ける努力こそが、自動車ファンにとって最も建設的な行動ではないだろうか。

>日産の真の復活は、ただ批判するのではなく、「どうすればよいのか」を考え、行動に移す力にかかっている。自動車は日本が世界に誇る基幹産業だ。ただバッシングを続けるだけで、一体何が変わるというのか?

随分と日産に期待した記事だと思うが、ファンの行動が正しくないとか言う前に、自動車ジャーナリストが何をやってきたのか考えたほうがいいと思う。
試乗記事なんてほとんどがベタ褒め太鼓持ちばかりではないか。

自身の日産についての思い出。

スカイラインを新車で購入した時のことだ。
スカイラインが豪華路線に走り始めた時だった。
新車一ヶ月点検があり、最初からワイパーの拭き取りがおかしかったので、その旨申告したところ、「ワイパーは消耗品なので交換対象になりません」とはっきり言われた。
購入一ヶ月であり、異を唱えたのだが、購入担当セールスがやってきて、「私が点検の時に変えておきますから」と言うので任せたら、結局はそのまま交換されずに終わり、後で自分でワイパーブレードを交換した。

別の思い出。
ゴーンも来たことがあるという、比較的大きな日産ディーラーにカタログをもらいに行った。
フロントに数名居たが、誰も声をかけてくれない。
こちらから声をかけると「カタログ?そこにあるから持っていって」とひとこと。

日産なんて(といってもディーラーでの話だが…)昔からこんな体質なのだ。
SNSの声なんか拾い上げたって、それが
いい車を生み出す話にならないだろう。

まぁこんな話はスバルディーラーでも
VWディーラーでも経験したことがあるので、日産だけ突出して悪いわけではないのかもしれないが…

ところで鳥谷ってどんな人だ?





Posted at 2025/02/09 20:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーナリングする時も一定速度で曲がれるので…ってどういう意味だろ?」
何シテル?   04/25 09:21
現在20台目の車。 会社員生活も終わり、人生終端期。 車は好きですが、今時のセンサーだらけの車には心惹かれるものがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ電源とアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:53:46
ナビゲーション立ち上がらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 23:51:08
BMW(純正) お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:01:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生20台目 2018年9月5日発売のBMW1シリーズ(F20)最終モデル 色:エスト ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VWパサート 実用車としては、使いやすかった。 横から見た天井のカーブが何とも言えず。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン これまでの車歴のなかで唯一のステーションワゴン
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
528i(E39)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation