• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaponのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

DCT すばらしいブログ発見

DCTで、マニュアルモードにしたら何か意味あるかしら?と
思いながらいろいろと検索していたら、すばらしいブログを発見。

「乾式7速DSGの正しい乗り方」
https://vw-dsg.hatenablog.com/

とくにこの記事が参考になった。
「発進時に乾式7速DSGのクラッチをコントロールする方法」
https://vw-dsg.hatenablog.com/entry/2016/03/18/223158
Posted at 2020/02/27 14:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500X | クルマ
2020年02月22日 イイね!

DCT 擬似クリープって?

”ネコでも判るデュアルクラッチトランスミッションの仕組みと動作の解説講座”
http://5garage.com/archives/2963
というページがあるのだが、薄ぼんやりとしかわからない。
どうも猫ほどの能力も持ち合わせていないのであった。

またこちらの方も、このページを見て書かれているのだが、
https://vient.exblog.jp/tags/%E4%B9%BE%E5%BC%8F%E5%A4%9A%E6%9D%BF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%A0/

Fiat500Xの擬似クリープも、やはり半クラッチの連続なのだろうか?
だとしたら、痛いなあ。

いつもマニュアルモードにしたら何か意味あるかしら?と
思う毎日なのであった。
Posted at 2020/02/22 18:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500X | クルマ
2020年02月09日 イイね!

DCTってだめだな

500XのミッションはDCTだっていうのは、
試乗時には知っていて、でもまあ試乗の時には
そんなに気にならず購入にいたったわけだが、
まあこのミッションは事故の原因になるんではないかと
思うに至った。

MTよりも格段に早く変速とか、ATにはないダイレクト感とか
書いている記事をたまに見かけるが、同意できない。

ふつうに走っている分には特に問題はない。
しかし何かの時に、ギアがつながるまでの時間がこわいのだ。

例えば、けっこうな上り坂で前方の車が赤信号で停止中。
こちらが止まる寸前まで減速した時点で、信号が青にかわって
前車が動き始め、こちらもアクセルを踏み込んだとき、ギアが
つながって加速が始まるまでのタイムラグが怖い。

緩く前に傾斜した駐車場から狭い道に出るとき、一度前の家の
壁ぎりぎりまで車を進め、切り返しのためにバックしようとするときの
バックギアに繋がるまでのタイムラグが怖い。
左足でブレーキ踏んでないと前の家の壁にずるずるっと行きそう・・・
(なんたって、シートベルトしていない場合は、サイドブレーキを働かせたまま
アクセル踏むとサイドブレーキが解除されるという仕組みは動かない)

ということで、こんな腐れなミッションとは早々におさらばしたいところだが、
そんなことができるわけもなく、なにかいい方法はないのかなあと
悩んでいる。

まあ、候補にあげていたBMW アクティブツアラーもX1もDCTだったから
どれにしても結果は同じだった?




Posted at 2020/02/10 19:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500X | クルマ
2019年12月08日 イイね!

発見

カーナビは、Uconnectにスマホ接続。
これで概ね満足。

しかし、ラジオとの絡みでは、
高速道路の道路交通情報へのアクセスが
やりにくいと思っていた。
ところが、今日車内清掃していて、
ステアリングの裏、パドルシフトの
裏側あたりに何かボタンがあるのを発見。

なんと、音量調節、FMAMの切り替えなんて
いうのはこのボタンと、その上下のスイッチで
可能なのでした。

これはUconnectの説明書に書いてあったのですが、
気づいていませんでした。
Posted at 2019/12/08 15:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500X | クルマ
2019年11月24日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

これまで馴染みのミスタータイヤマンで購入・履き替え

<ホイール>
TORINO(阿部商会)

サイズ 16×7.0
H/PCD 5/110
インセット 41
ボア径 65.1
オーダーナンバー TR7016541110

<スタッドレスタイヤ>
PIRELLI  ICE ASIMMETRICO Plus 215/60 R16

開発はイタリアで、開発テストは日本でも
行われた、そして生産は中国工場ということで、他メーカータイヤより安いようです。
Posted at 2019/11/24 17:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT 500X | クルマ

プロフィール

「コーナリングする時も一定速度で曲がれるので…ってどういう意味だろ?」
何シテル?   04/25 09:21
現在20台目の車。 会社員生活も終わり、人生終端期。 車は好きですが、今時のセンサーだらけの車には心惹かれるものがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ電源とアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:53:46
ナビゲーション立ち上がらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 23:51:08
BMW(純正) お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:01:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生20台目 2018年9月5日発売のBMW1シリーズ(F20)最終モデル 色:エスト ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VWパサート 実用車としては、使いやすかった。 横から見た天井のカーブが何とも言えず。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン これまでの車歴のなかで唯一のステーションワゴン
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
528i(E39)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation