• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaponのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

BMW E39 スタッドレス用ホイール

BMW E39 スタッドレス用ホイールいまだに前車E39のときに使っていたスタッドレスタイアを保有していたのですが、
ナンデスに出品してみることにしました。
もうちょっと時期が悪いですかね。



Posted at 2009/11/23 16:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年10月10日 イイね!

外環道は事実上中止?

東京外郭環状道路(外環道、練馬—世田谷間)の建設事業で、計71億円の
補正予算のうち9割以上の執行停止が9日、国土交通省の馬淵澄夫副大臣ら
から発表された。
用地買収費など66億円は停止で、測量・設計費のみが残ったらしい。

これは何が狙い?やめるなら、設計もいらないと思うが。

やっとついた予算も事実上の執行停止では、この道路は私が生きている間に
できることはないだろうなあ。

環状8号の渋滞ぶりをみていたら、そして、東京という巨大都市を許容するなら、
この道路は絶対に必要と思いますけどね。

ちなみに私は東京の遷都/分都、縮小に賛成派です。
Posted at 2009/10/10 10:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年08月04日 イイね!

7月は結構売れたようですね。(記録)

今日ニュースを見ていて驚いたのが、7月の国内乗用車
販売台数(軽自動車除く)が、昨年対比、0.6%減に回復
したというもの。

昨年7月と言えば、自動車業界は何の疑いもなく?
イケイケどんどんで、好調好調とやっていた時期。

そのレベルまで、販売できたとは、驚き。

エコカー減税やら補助金やらの税金投入効果が現れ始めた
ものか?

ただいつまで続くのかは各社とも??の模様。

一方、今年上半期(1-6月)の生産実績、販売実績は、
昨年対比で以下の状況。回復は感じられません。
数値的には、本田が比較的いいのでしょうか。

私自身も次の車購入はいつかなあ??って感じ。

<国内生産台数>
トヨタ自動車・・・-49.0%
日産自動車・・・・-51.7%
本田技研工業・・・-37.1%
日産自動車・・・・-51.7%
マツダ・・・・・・-50.5%
三菱自動車・・・・-64.2%
富士重工業・・・・-36.2%

<国内販売台数>
トヨタ自動車・・・-26.6%
本田技研工業・・・-15.0%
日産自動車・・・・-25.0%
マツダ・・・・・・-29.3%
三菱自動車・・・・-27.9%
富士重工業・・・・-25.7%

Posted at 2009/08/04 22:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年07月03日 イイね!

X1 発表

欧州で2009年秋に発売される新型SUV「X1」の概要がBMWから発表されたという
ニュースがあちこちに。

写真を見ると、ちょっと他のシリーズと離れてる感じの現行X3と違って
1シリーズというよりは、3シリーズのデザインに似たものを感じます。

生産は、ドイツのLeipzig工場とのことで、これもX3とは異なり純粋に
ドイツ産なのですなあ。

車両寸法は、全長4454×全幅1798×全高1545mmで、ホイールベースが2760mm。「X3」と比べて全長が115mm短いのに対し、ホイールベースの差は35mm。

エンジンは、ガソリンエンジン1種類とディーゼルエンジン3種類で、合計4種類。
日本にはガソリンのみの導入になるのでしょうか?

そのエンジンは、3.0L直6ガソリンVALVETRONIC dual-VANOSとのことで、
おいおい、X3よりでかいの積んじゃうのね。。。

X3のあとは、X3でいくかな?と思っていましたが、X1も十分おもしろそうです。
Posted at 2009/07/03 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2009年06月18日 イイね!

景気の底入れ、自動車業界は実感ない=自工会会長

日本自動車工業会の青木哲会長(ホンダ会長)は18日の定例会見で、
政府が月例経済報告で景気判断を上方修正し、与謝野経済財政担当相が
底入れの判断を示したことについて「自動車業界は実感として感じられない」と
語ったそうだが、私も、全く同感。

マスコミは、プリウスとインサイトが売れてるって騒ぐけれど、5月の国内販売は
昨年同月を下回ってるんだよね。

一方、スクラップインセンティブを導入したドイツは前年同月比で39.7%増と、
5か月連続で前年実績を上回って、回復基調。

日本でも、6月19日から国内でスクラップインセンティブ(新車購入補助制度)
の受付が始まるが、13年ってのがひっかかるよなあ。

税金の無駄使いにならないことを祈ります。

今の税制のままでの消費税増税なんて、断固反対である。
Posted at 2009/06/18 22:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ

プロフィール

「コーナリングする時も一定速度で曲がれるので…ってどういう意味だろ?」
何シテル?   04/25 09:21
現在20台目の車。 会社員生活も終わり、人生終端期。 車は好きですが、今時のセンサーだらけの車には心惹かれるものがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ電源とアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:53:46
ナビゲーション立ち上がらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 23:51:08
BMW(純正) お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:01:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生20台目 2018年9月5日発売のBMW1シリーズ(F20)最終モデル 色:エスト ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VWパサート 実用車としては、使いやすかった。 横から見た天井のカーブが何とも言えず。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン これまでの車歴のなかで唯一のステーションワゴン
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
528i(E39)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation